2011年11月30日

11月30日 面白い恋人


 伊豆急の中で吊り広告に「高原の恋人」というのがあった。「白い恋人」にそっくりなお菓子だったと思う。お菓子の名前って面白い。昨年の今頃、愛媛県へ旅行へ行ったとき、「坊ちゃん団子」の傍に「マドンナ団子」があったし、「坂の上の雲」のクッキーもあった。

 8月の子どもの結婚式の時に、お土産としてリクエストした「面白い恋人」みんなに喜ばれた。

 北海道旅行へ行く、と聞くと「白い恋人」をリクエストした。冷蔵庫に両方入っていたときもあった。Ryokoさんが夏休みに北海道へ行っていたので。ニコニコ 夕方のニュースで北海道の人が街頭インタビューで怒っていた。大阪のおばちゃんは「ええやん。」と言っていた。県民性の違いかな?
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:29Comments(0)日記

2011年11月29日

11月29日 日暮里の事件

 昨日の「クラムチャウダー」は「オイスターチャウダー」の間違い。Shizukoさんが「オイスターって牡蠣のことだったのですねえ。なるほど!」なんて感心していたのに、間違えてしまった。クラムチャウダーはあさりのことだった。こちらは兄からもらったレシピがあって、あさりの美味しい季節に作っていた。オイスターチャウダーのレシピは子どものつれあいさんが作成してくれたもので、昨日はコピーをYoshikoさん、Shizukoさんにあげた。

 今朝のニュース、「日暮里駅の傍で殺人事件」が気になった。駅の傍ってつい先日12日夜、宿泊したホテルの傍ではないだろうか、とテレビ画面を一生懸命見たのだが、よくわからない。駅の傍のホテルで歩いて数分だったが、9時過ぎにコンビニへ買物へ行ったときも人通りが多くて賑やかだった。少し歩くと昔からの住宅街があり、駅の反対側にある天王寺あたりも閑静な町並みが続いていたから、物騒な事件にみんな驚いていることだろう。早く犯人が見つかるといいのだが。

  Ryokoさんからいただいたカレンダー。龍のキャラクターは特徴があって作りやすかったとか。高校の相談室へ飾ろう。

    


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:33Comments(0)日記

2011年11月28日

11月28日 クラムチャウダー

 お昼にクラムチャウダーを作った。小ぶりの牡蠣があったのと、久しぶりに来てくれるShizukoさんやYoshikoさんに食べてもらおうと思って。蕗や里芋の煮物、雲丹の炊き込みご飯も作った。後はサラダ。贅沢なランチ!大阪の市長選挙の結果を話題に盛り上がった。お腹も一杯になって、話題もあちこち飛び回りながら、気付いたら3時近くなっていた。

 K君からメールが。えんぴつ テストがまあまあ出来たらしい。明日の数学も頑張るという頼もしいメール。嵐の中の難破船のようだった昨年の秋が思い出される。

 Mちゃんがカレンダーに日本の祭日を書き込み、日曜日を赤いマーカーで囲んでいる。HAWAIのお土産のカレンダー、文字は一色刷りなのである。SUNSETS の方をAQUAで使うことにした。ニコニコカレンダー
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:58Comments(0)日記

2011年11月28日

11月28日 薄着の若者



 久しぶりに田村池へ。4時に家を出発したのだが、帰りは薄暗くなってしまった。白鳥ファミリーが珍しく少し離れて泳いでいる。3羽を画面に入れるため、少し遠くから撮影した。Sakieさんの育てているポメラニアンの子犬も画像を取り込みたいのだが、なかなかうまくいかない。ガーン

 昨日は母の会で男子のお母さんから薄着で困る、コートを置く場所がないとか、もこもこ着膨れるのが嫌とか理由はあるようだが、ヒートテックはみんな気に入って着ているようだが、兎に角、薄着なのだそうである。この冬は省エネが叫ばれるだろうから、厚着をしてほしい。くれぐれも風邪をひかないようにね。みんな!

   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:34Comments(0)日記

2011年11月27日

11月27日 Keikoさんのワッフル



 昨夜は、鍋を囲んで遅くまで話が弾み、帰宅したのが10時半過ぎ。お風呂へ入って「チューボーですよ」を見ていたら、12時を廻ってしまった。明け方、タイマーで作動しはじめたホームベーカリーの音で目が覚めた。

 25日未明の地震は知らずに眠っていたが、パンを攪拌する音は気付いたのである。ウトウト

 洗濯や奏楽の練習をしていたら、8時半。慌てて教会へ。パンはまだ温かい。「ちょっと待っていてください。」と言ってKeikoさんからワッフルを渡された。ニコニコ 美味しそう!

 今日の母の会へ参加されるお母さん方といただくことにしよう。

 昨日、好評だったハワイのお土産もまだ取ってある。お鍋の魔力、恐るべし。会が盛り上がって何度、爆笑したことか!  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:13Comments(0)日記

2011年11月26日

11月26日 バウムクーヘン



 ユーハイムのバウムクーヘンの周りの白い砂糖がかかったものが、大好き。しっとりと焼き上げた「たねや」のバウム、子どもがお土産にくれたMADAM SINKO のバウムも美味しかった。ニコニコ これは羽田空港で季節限定で売られていたチョコバウムとセットになっていたもの。

 今日の学習会でみんなで食べようと思って取っておいたもの。美味しいものを食べると幸せに。ハート

 今日は夕方から小・中学校の先生方との会がある。寒くなったので今年初めての鍋料理をしようと思っている。

 夕べYちゃんと見たテレビ。きりたんぽがおいしそうだった。まだ、食べたことがない。ガーン  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 10:24Comments(0)日記

2011年11月25日

11月25日 トパアズ色


 11月の誕生石は黄色いトパアズ。詩人の梶井基次郎が、丸善で本の上へ檸檬を置いて帰ってくるという短編があったし、光太郎の「檸檬哀歌」という詩の中にもトパアズ色の檸檬をがりりと齧る智恵子…昔は暗誦させられたものだが。スマイル も鮮やかな黄色。

 昨日行った高校でパンジーの苗をたくさん買ってきた。鮮やかな黄色のパンジー、紫や白や淡いオレンジのビオラもきれいだ。黄色は元気を貰える色だし、若さや明るさをイメージできる。

 かわいい黄色の小熊の縫いぐるみ。この冬は人里へ出てきて撃ち殺される熊がいませんように。

 Yちゃんからのプレゼント  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:30Comments(0)日記

2011年11月24日

11月24日 木枯らし


 昨日、散髪したオジサン、冬バージョンだとは云っていたが、襟足が寒くないだろうか?

 木枯らしが吹き荒れて昨夜は目が覚めてしまったが、3時45分にKeikoさんからメールが来た。長いメールだったが、冬休みに帰省できそう、とのこと。

 今から出勤します、とあったが、大丈夫だろうか?体調を崩さなければいいのだが。ガーン

 昨日、Taekoさんが届けてくださったかわいいクリスマスの飾り。どこに置こうか迷っている。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 10:09Comments(0)日記

2011年11月23日

11月23日 壁画





 MちゃんとK君と一緒に美術館へ。ケーキもうまく焼けたし、サンドウィッチもできた。外は少し雨が降っていたが、さほど寒くはない。

 大勢の人でごった返していたが、新聞で報道されていた幻の壁画が見られてよかった。京都のホテルで見つかったものだそうである。取材に来ていたカメラマンが写ってしまったが…ガーン

 AQUAに戻って、Yちゃんが来るのを待って揃ってから昼食。たくさん作ったサンドウィッチがすぐなくなってしまった。

   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:25Comments(0)日記

2011年11月23日

11月23日 窓から見た紅葉



 ゆっくりお昼を食べてから、中学校へ。生徒の3分の1が宿泊学習でいない。職員室も静かだった。窓の外の紅葉がきれいで、ほっとした。
 授業時間数が足りないとかで、3年生は補習を行っていた。工事も一段落なのか、静かな本来の学校にやっと戻った感じである。

 今日は「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」へ行く予定である。大阪(京都?)のホテルで見つかったという壁画が公開されるそうなので、みんなで観に行きたいと思っている。

   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:30Comments(0)日記

2011年11月22日

11月22日 よい夫婦の日


 AQUAに相談に来てくれる子たちの中には、ご両親の生き方の問題にもみくちゃにされている子もいる。それらの問題が発展して1人親家庭になってしまうのが小さい頃だったり、高校生になってからだったり、色々だが。ナイショ
 今日はよい夫婦の日。今日を選んで入籍するカップルも多いとか。
 
 今朝は時計を忘れたオジサンに私の時計を貸してあげた。これは、母方の祖父母が亡くなったときに何か記念品を買っておきなさい、と渡されたお金(たしか10万円だったと思う。)で購入したペアウオッチである。(1度なくして同じものを買ったといういきさつがあるのだが)

 私は携帯電話があるが、オジサンは時計なしでは不便だろう。よく、夫婦は空気のような存在だといわれる。私の父は母のことを「私の半分」と言っていたとか。ハート

 今年、入籍して結婚式を挙げた子どもがハワイへ新婚旅行へ行ったときのお土産の小物入れ。現実には存在しないブルーの百合の花のブーケを持って挙式に臨んだのだが、やはり現実にはないブルーのハイビスカス。お気に入りの小物入れである。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:43Comments(0)日記

2011年11月21日

11月21日 黒鳥がこんな間近かで。



 亀城庵へうどんを買いに行った帰り、黒鳥がいた。陸に上がっていたので、カメラを向けたのだが、警戒する風もなくてうまく首をもたげているところが写せた。少し寒かったが、土曜日は鍋にしよう。お好み焼きをたくさん作ってMちゃんやHirokoさんと食べていたら、Kaiちゃんのお母さんが柚子の絞ったものを届けてくださった。ジャムもニコニコ クラッカーにつけて食べよう。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:49Comments(0)日記

2011年11月21日

11月21日 丸亀市吹定期演奏会



 土曜日にRさんが託ってきてくれた12月11日の定期演奏会のちらしとチケット。
 
 楽しみである。ワーイ 昨日来たAちゃん。短いパンツ姿で足が寒そうだった。「使う?」と言ってひざ掛けを貸してあげたら、きちんと畳んで置いてあった。帰った後、心が温かくなった。

 話をしているときは、きつい言葉もぽんぽん飛び出すが、育ちのよさがこんなところに現れるのかな。

 片付けの下手だった子どものことが思い浮かぶ。部屋が散らかっているのではないだろうか?  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:15Comments(0)日記

2011年11月20日

11月20日 桜草の苗






 昨日は、学習会にみんなが来て期末テストの準備をした。早いものである。もう、2学期も終わるのだ。

 午後から高松へ行った。その前に車の展示場へ。桜草の苗を2つもらってきた。ニコニコ 木曜日に買ったパンジーの苗と合わせて玄関前の花壇に。
 
 誰が植えるのかな~ナイショ

 Souta & Momoとお母さんと5人でパスタを食べた。カルボナーラの好きなSouta,赤いスパゲッティの好きなMomo。楽しいひとときが過ごせた。お父さんは出張。過労気味なのが気になると云っていたが。そういえば、先週は法事のため上京してくれたし、その前はSoutaのソフトの試合の裏方さんだったし、たしかに休養がとれていないみたいだ。

 12月に入ったらもっと忙しいだろうし。手伝えることがあれば、何でもするのだが。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:20Comments(0)日記

2011年11月19日

11月19日 雨の週末



 昨夜も日米のバレーボールの試合をYちゃんと一緒に観戦。3セットをストレート勝ちしたのを見て勇気をもらった。チームワークの大切さを見せつけられた。ニコニコ

 カウンセリングのかかわりもある意味でチームワークが大切な場面が多い。家族や担任、心を開いてくれる斜めの関係の大人がいて初めて解決の糸口が見つかることもある。

 ブータン国王が心の中に住む龍の話を被災地の子どもたちにされたようだが、空想の世界の生き物龍。

 心の中のMagic Dragon の存在を信じていきたい。PPMの「PUFF」を思い出した。大泉教会のみんなは元気だろうか?  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:24Comments(0)日記

2011年11月18日

11月18日 バレーボール日独戦

 ヤマダ電気へ寄ったり、食材の買物などをして、少し遅い帰宅になってしまったが、夕食を食べながら日本対ドイツの女子バレーの試合を観た。

 チームワークのよさと、練習を重ねたすばやい動きと、オリンピックへの出場権をかけた試合という後のない状況。身長差を克服しての勝利、しかも5セット目での僅差の得点だったのだが、観ている私たちも拍手をしたり、悲鳴をあげたりしながら観続けた。スマイル

 応援疲れで早めに横になったが、今朝は冷たい雨雨が降っている。今日のアメリカ戦も勢いにのって勝てるといいのだが。


   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:35Comments(0)日記

2011年11月17日

11月17日 急に寒くなって

 昨日、ファンヒーターやストーブを出しておいてよかった。ニコニコ 今朝も寒い。東京も最高気温が17度までしか上がらないとか。

 法要のための上京をしたときは、暑いくらいで中には半そでシャツの人もいて。日ざしもやわらかかった。Mちゃんと歩いたお城には山茶花が咲き始めていてきれいだった。菊花展も明日で終りだとか。

 今日は温かい南瓜のスープを作ろう。おでんもいいかもしれない。温かい食べ物のことを考えると嬉しくなってしまう。

 土曜日の学習会の食事もみんな楽しみにしてくれているかもしれない。新じゃがをいただいたので、コロッケを作ろうか、と思っている。レストラン  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:37Comments(0)日記

2011年11月16日

11月16日 フェルメールに逢える!


 12日、Wakoちゃんと、日暮里で待ち合わせて上野へ。西洋近代美術館で「ゴヤ展」を観た。並びこそしなかったが、かなりの人出で、大勢の人の頭越しに小さな絵を観た。初期の肖像画は色もきれいで「着衣のマハ」の実物も素晴らしかった。足が疲れたが、「あんみつを食べよう。」ということになって御徒町駅の傍まで歩いた。あんず蜜豆の美味しかったこと!ニコニコ 来年はフェルメールを観に来よう。そして、あんみつもまた食べようと思う。足腰が丈夫で元気なうちは会おうね、と約束して別れた。

 46歳で聴覚を失ったゴヤ。後半の人生は戦争の体験からか、暗くおぞましい絵が並んでいたが、非凡な才能の持ち主であったことには変わりない。
 
   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:23Comments(0)日記

2011年11月15日

11月15日 少し早いクリスマス準備

ニコニコ

 今日は七五三の日なのだが、13日に済ませたところも多かったのではないだろうか?

 AQUAではハワイ旅行のお土産のサーフィンサンタさんを飾ろうと思って、Mちゃんとクリスマスの小物を出して玄関と棚に飾った。もちろん、サーフィンサンタさんも。だんだん増えていくリースや小物たち。1月に買ったクリスマス柄のタオルも敷いた。今治のタオル美術館で購入したもの。たしか、1枚50円だった。シーズンが終わってから、半額で購入したグッズも多い。

 夕方、来談者があって帰宅が少し遅くなってしまったが、今日、Rちゃんは職場体験へ参加するそうだ。よかった、よかった。ワーイ 頑張ってきてほしい

 ヒーターを出して、扇風機をしまった。今朝は、高校生が短いスカートの下にジャージをはいて自転車に乗っている冬の香川ならではの登校風景に出会った。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:30Comments(0)日記

2011年11月14日

11月14日 暖かな休日



 土曜日も、日曜日も快晴で暑いくらいの2日間だった。搭乗手続きはすごく混んで大変だったが、空の上から眼下に見える富士山は絵に描いたように美しく、気持ちいい旅行の始まりだった。

 そのまま品川へ。朝ご飯を食べていないMちゃんにパンを食べてもらってオジサンと私はモーニングコーヒーを。

 渋谷へ行く2人と別れて私はそのまま品川でsakieさんと会う予定のカフェを探してうろうろ。スマイル
 画材やさんでお土産を購入。少し待ってSakieさんとパスタのランチ。おしゃべりを楽しんで再会を約束して日暮里へ。

 ホテルにチェックインしてから日暮里駅へ。Wokoちゃんとゴヤ展を観に行った。かなり混んでいたが、人の肩越しに小さなデッサンを見たり、大きな絵の前で立ち止まったり…。疲れたが膨大な数の絵に満足、満足。

 13日の母の三回忌がメインの上京だったが、前日の友人との再会が楽しみな旅行でもあった。

 オジサンは中央林間へ行って友人3人と再会して感慨無量のようだった。大和市の森林保護の仕事に携わっているKosugi氏に案内してもらってつるまの森を歩き回ってきたオジサン。おいしいおそばを食べたらしい

 別行動の1日だったが、ホテルに3人で宿泊して、また、日曜日は2対1でそれぞれの用件を済ませ香川へ帰った。

 家に着くのとほぼ同時に、荷物プレゼント が届いた。

 大坂の子どもからハワイのお土産。クリスタルのペンダントとサンタさんのオーナメントワーイ ありがとう。今日はMちゃんとAQUAのクリスマスの小物を色々出してみよう。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:45Comments(0)日記