2023年07月31日

粒餡トースト

 ランチをオーダーする時、ご飯少なめに、とお願いすることがあるのだが、今朝は青ノ山へ
墓参へ行った後、コメダ珈琲でtaekoさんに久しぶりにお会いした。
来週7日のお誕生日に会えなさそうなので、土器町にお住まいの彼女に誕生日プレゼントを
渡したくて出かけたのだが。
 モーニングサービスのトーストに卵かあんこがついてくるのだが、今朝は粒餡を食べてみた。
バターかジャムもついてくるのだが、たっぷり塗られたバターが指についてべたべたした。

 「バターは少なめに」と次回はオーダーしよう。でも温かいカフェオレと大きなトースト美味しかった。



 それからジムへ寄り、帰宅して昨日冷凍庫の底に沈んでいた亀城庵のラーメンを冷蔵庫の
野菜といっしょに食べてから、ひまわりを白い容器に活けてみた。
首を垂れてしまってなかなか難しい。

昨日ほど暑くはないが、昨夜はあまり眠れなかったので
午睡をしようと思っている。長い人生の中では色々なことがあるよね、と話し合った。
 お誕生日プレゼントのスカーフ、気に入ってもらえてよかった。
水利費を払うため行ったJAで、アンケートに答えてかわいい景品をもらった。


昨日の講壇の生花


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:26Comments(0)日記

2023年07月30日

久しぶりの茶話会 

 香川分区の講壇交換礼拝の日。
琴平教会の牧師さんは、最近始められた子ども食堂の話を楽しそうにしてくださった。本当はこういう必要があること自体、行政の問題だと思うのだが。
昨日、作ったフルーツゼリーあまり固く固まらなかったので、教会の大きな冷蔵庫の冷凍室に
2時間ほど入れておいたら、シャーベット状になってひんやり冷たく甘く好評だった。
 家の冷凍庫にも場所の余裕があれば、また作って小さい人たちに食べてもらおう。
まだ、パイナップルやみかんの缶詰があるので。

 今日は冷蔵庫の整理整頓をした。かなり賞味期限の切れた乾物などを処分し、萎びた野菜も
思い切って捨てることにした。
 
今日から伝道師さんは帰省されている。
きっと充電して戻ってこられるだろう。

 友人と70分も長電話をした。
今から冷凍庫の中を整理する予定。
山口へ家族旅行へいらしていたMiciikoさんから外郎(ういろう)をいただいた。よく冷やしていただこう。
ありがとうございました。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:19Comments(0)日記

2023年07月30日

金魚鉢の置物


 手のひらサイズの置物。
ブロガーさんのかわいい折り紙を見て、思い出した。夏だけ出してテレビの前に飾っている。

まだカウンセリングルームを運営していた頃にYukaringoさんからガラスのコースターと一緒に
いただいたもの。

 今朝は少し早く目が覚めたので(というかあまり眠れなかったので)フジバカマの周りの草抜き
と、ひまわりを切って教会へ持って行く準備をした。マリーゴールドもたくさん咲き出した。
 それだけの作業をしただけで、汗びっしょり。
今週は夫の命日もある。仏式では三回忌にあたる亡くなって2年目の夏なのだが、いつもどおり
月曜日の墓参へ行こうと思っている。
 熱中症で亡くなった高齢ご夫婦や中学生のニュースが報じられていた。
救急車のサイレンを聞いたり、通行の妨げにならないように道端へ避けて停車したりすることも
増えている。自分が乗らなくていいように、気をつけて過ごさなければ、と思う。

 
   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 06:58Comments(0)日記

2023年07月29日

ブログが書けなかった1日

 朝から暑かったが、昨夜は幼馴染のKuniちゃんや北海道のTさんと久しぶりに話せて
元気が出た。色々なことのある人生の中で自分で選んで決めて道をまっすぐに歩いていけば
いいことがあるとKuniちゃんと話し合った。
 庭の草抜きも自分の体力と相談して、茫々になっても、今は無理、と目をつぶろう。

 そして、午前中の買い物やジムや図書館への返却を済ませて、PCの前に坐り開こうとしたら
変なメッセージが流れ、妨害された。
1度電源を切って再起動したのだが、スマホの方も混みあっています、とメッセージが流れて
閲覧出来なかった。

 奏楽でないので、明日の講壇交換礼拝の後の茶話会のゼリーを作った。
畑の水遣り、掃除など暑くてもすることがいっぱいあって忙しい。
PCよ、いうことを聞いてね。途方に暮れさせないでね。暑くても機嫌を損ねないでね。

涼しそう!滝は英語で
Waterfall 涼みに行きたい。隅田川の花火大会、きれいなんだろうなあ。
従妹のマンションから見えるらしい。
城北小学校の屋上で寝転んで見た花火
豪華だったなと思い出している。
道が混むので少し早く帰ったのも懐かしい思い出です。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 19:29Comments(0)日記

2023年07月28日

吹奏楽コンクールを聴きに


JRで高松へ
丸亀駅で四国まん中千年物語の車両を見かけました。
車は一日300円の駅傍パーキングへ
置けました。ラッキー♪
鬼無駅では桃太郎さんのオブジェ傍で停車。各駅停車なのでゆっくり。レグザムホール前に停まっていたバスにちょうどMomoちゃん発見。手を振ってエールを送りました。




久しぶりに身長の伸びたSoutaにも会えて嬉しかった。


玄関のアメリカンブルーも朝は元気です。涼しいホールで他校の演奏も聞いてゆっくり帰ります。外は暑そう。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 12:59Comments(0)

2023年07月27日

初めてのうどん作り

 小学校の講師をしていたとき、4,5年生の体験学習で近所のうどんやさんに指導して
もらって、うどん作りを体験したような記憶はあるのだが、昨日は録画した高校野球決勝戦を
観ながら中力粉の袋のレシピを読んでうどん作りに挑戦した。
 200gの粉に塩10g(私の作るパンは強力粉500gに塩10gなので、ちょっと驚いた)水
100CC。
 ボウルでこねて袋に入れて30分以上寝かせる。ちょうど1時間後に再び捏ねて30分置いて
まな板2枚を並べ、クッキーなどを作るときの麺棒で伸ばし、打ち粉をふって、折りたたみ、
広げてひも状にして、たっぷりの湯で湯がく。
 味は、歯ごたえは・・・う~ん、塩味はほとんどしない。
生姜、葱、胡麻の食感や香りに助けられて食べたが、(義妹にもあげた)あまり上出来とは
いえなかった。昔はどこの家でも作ったそうだが、今はあまり家で作ることはなく、うどん屋さん
へ車に乗って家族で出かけることがほとんど・・・そうだろうな、と納得した。



 教会の聖研祈祷会の帰り道,車中で聞いて試合が13対5で、英明高校が12年ぶりに勝った
ことは知っていたが、ビデオを観ながら、夫と行った甲子園での試合観戦を思い出して懐かしかった。
 ブログで振り返ると2010年8月9日、夕方の第4試合を観て、大阪の子ども夫婦と食事をして
ホテルに泊まって翌朝、香川に帰ったと記してあった。


夏の初出場のペナントはなかったのですが、2回目の出場記念のペナント
この時は、試合が日曜日だったので、夫が1人で応援バスに乗って行ったのを覚えています。
春選抜の時も行ったようです。
丸亀高校の出場記念のと並べて壁に飾ってありました。

 今日は多度津教会の聖研祈祷会へ行く予定。暑くなるようなので、午後は部屋の中で過ごそう。
早朝、紫陽花の花殻を少し片付けた。イラガに3回刺されたので北庭の作業は中断していたのだが。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:28Comments(0)日記

2023年07月26日

花火の動画

 昨夜も暑かったが、一服の清涼飲料のような、大阪天満宮の花火の動画が送られてきた。
さっそく拡散。返信してくださった方もいて、それが何よりの慰めになった。
 何回か行った桜ノ宮の子どもの住んでいるマンション屋上からの花火。
夜空を彩る花火は本当に見事だった。夫と一緒に行ったいくつかの思い出の場所の1つ
でもある。
 動画を送ってくれた心遣いが嬉しかった。昨日のいいことの締めくくりだった。

 今日も暑くなりそう。夕方、井戸水を野菜にかけてあげたらいいよといってくれた義妹にも感謝。

今日は
甘く煮た梨を入れたゼリーの試作品を持って聖研祈祷会へ出かける。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 06:53Comments(0)日記

2023年07月25日

いいことのたくさんあった日

 朝から気温が高くて、今日も猛暑になる気配濃厚だったが、ゆめタウンへ。
まず、土曜日に胡瓜の佃煮をあげた方から、おいしかったよ~、パンもお父さんと2人で
食べたよ、何でも作るんやね!と褒められていい気分に。誰だって褒められたら悪い気は
しない。また、作って持って来てあげよう・・という気になる。
 もう1人の方からもありがとう、美味しかったよ~といわれて、安心した。
忘れて取りに帰ったスマホが鳴った。Nさんから茄子とトマトがたくさん採れたのだけれど
要りませんか?という電話。ありがとう!ぜひ!といって、玄関に置いておいていただくことに。

 買い物を済ませてICEBOXに卵などを積み込んで、カートや篭を返しに行こうとしたら、
私は今から買い物へ店内へ入るので、それを貸して、といってにこやかに頼まれた。
ラッキー!返す手間が省け、さらに喜ばれて、今日はついているな、と思った。

 ジムではスタッフさんに、開口一番、英明勝ちましたね。すごい試合でしたね、はらはらしましたと
ニコニコしながら言われて嬉しかった。明日の決勝もきっと勝てると信じたい。
 
 高齢者歯科検診の申し込みをしていたY歯科では、今のところかみ合わせも大丈夫、歯槽膿漏も
大丈夫、と太鼓判を押され、歯石を取る処置をしてもらって、小さな虫歯が見つかったので
お盆明け、落ち着いてから治療することにして予約をして帰った。

 誰とも会話のない日もあるが、今日は色々な人と気分のよくなるような会話が出来て、幸せな
1日になった。
一昨日のグラタンを温めて食べ、デザートは濃ごまケーキ、おいしい。^0^

まっ黒でわからないけれど、小さなケーキが5つ入っています。
丸亀市から非課税世帯に生活支援金が少し振り込まれました。
電気代の足しになりそうです。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:07Comments(0)日記

2023年07月24日

冷麺

 朝から暑かったが、青ノ山とジムへ行き、コープで買い物をして午後は家で過ごすことに。
冷蔵庫を点検してから献立を決めた。
 薄焼き卵を焼いて、オクラを湯がけば冷麺が出来そう。
美味しくできたが、やはり麺は少し多い。頑張って完食したがお腹いっぱい。


ひまわりを一輪切って母の絵の前に置きました。


 2時から高校野球県大会、英明VS四国学院香川(香川西という名前の方がわかりやすい)
延長戦を制したのは英明。いい試合だった。
 明後日、決勝戦が志度と行われる。暑い中、がんばっている球児にエールを送りたい。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 19:16Comments(0)日記

2023年07月24日

エンディングノートの見直し  

 8月に入ったら小さい人たちが来る予定なので,居間の片づけを少し始めた。
いくつものペアカップがある。子どもがプレゼントしてくれたウイスキーグラスだとか、湯呑。
珈琲カップも萩焼のもある。
 私が国籍を天に移したら写真の前に2つ並べて飾ってね、とメモを貼ったものあり。そっと
処分しようと考えているものあり。
 最近は捨てる作業を中断しているが、昨夜はカラヤン氏の指揮する古い映像、ベルリンフィルの演奏を聴きながら(Eテレ)
書けなくなったボールペンや古いエンピツ立てなど思い切って処分。
写真も少し整理した。
 また、今日も午後は片づけを頑張ろう。

昨日の講壇の花


青ノ山へ。午後から準決勝英明の試合があるよ、と伝えてきました。
勝ち進むことを願って。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:48Comments(0)日記

2023年07月23日

暑い日に熱いポテトグラタン

 1週間の始め、奏楽がうまく弾けなかった。残念だけれどまた練習して8月6日にはちゃんと弾けるようにしよう。
来週の講壇交換礼拝の後の茶話会の打ち合わせをして、駅へAさんを送っていってそのままレディ薬局へ。
2リットルのお茶が安かったので、茶話会用に2本購入。教会へ持って行って、帰宅。
 こんなに暑いのだからかえって熱いものが美味しいかもしれない。ちょっと茹で足りなくて
固かったジャガイモを使って、ポテトグラタンを作ることにした。玉葱・きのこ・朝焼いた鮭・ピーマン。
賞味期間の少し過ぎた(6月末)スライスチーズとパン粉をトッピングして、グラタンMixで2皿出来た。


ラムレーズンのハーゲンダッツが冷凍庫の底に沈んでいたのでデザートに食べました!
1皿は冷蔵庫で保存しておこう。
 冷房をつけて涼しい部屋で食べた熱々のポテトグラタンは最高。デザートも食べて、深刻な
ドラマ、原作中島京子の「やさしい猫」を見た。平穏な毎日に感謝。
法律が人間の尊厳を冒さないように、と思う。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:44Comments(0)日記

2023年07月22日

カマンベールチーズで追悼を。

 暑い1日だった。仕事帰りに我が家に置いている道具を取りに寄るかもしれないM君を
待っていたのだが、今日もバタバタしていて来られないとやっと連絡があった。
 待っている間に久しぶりにYukiちゃんに電話。
 20日に妹さんが天に召されたとのこと。取り込み中に電話をしてごめんなさいと謝ったら
火葬場が混んでいて、前夜式も告別式も23日以降になるとのこと。
とりあえず、東京から神戸へ戻っていたとのことで、何と言っていいか言葉も見つからず・・・
月曜日までは電話でのやりとりもしていたそうで、火曜日には上京したそうだ。
間に合ってよかったね、と慰めたが、落ち着いたらまた話そうといって電話を切った。





 遅い夕食はカマンベールチーズと胡瓜とお素麺。何となく「もののけ姫」をつけているが
残忍な場面もあってあまり真面目には画面を見ず、田中裕子さんの声を聞いている。
最近は老女の役が多いが、凛として一族の長を演じている。
 何だか遣る瀬無い土曜の夜になってしまった。
夫の命日まで10日。8月2日はどんな気持ちで迎えるのだろうか?
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:56Comments(0)日記

2023年07月22日

夏休み!

 自転車の中学生が通らない。
夏休みの始まりは朝の通学路が閑散としていること。
今朝は6時半過ぎからmakita君を振り回した。
汗が流れる経験は少ないのだが、終えてシャワーを浴びると気持ちいい。
明日は奏楽を弾く日曜日なので、ほどほどにして朝食。
ガーリックトーストと昨日採らせてもらった梨をヨーグルトに入れて。

白い朝ご飯です。牛乳、ヨーグルト、パン。
教会へ行く前にゆめタウンで胡瓜の佃煮のレシピをAさんにお渡しする予定。

 元気な朝のスタート!
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:59Comments(0)日記

2023年07月21日

久しぶりのパスタ

パスタをいつ以来食べてないだろうか?
随分、食べてなかったような気がする。昨日のアヒージョの残りに野菜を足して80gの茹でたて
パスタを投入。オリーブオイルがこってりしているので、少な目の麺で正解。

ゆで卵も久しぶり。何かを茹でた後の熱湯は大抵ヨーグルト容器の消毒に使う。一石二鳥です。
 今朝は、2階のベランダいっぱいに布団や夏がけタオルなどを干したので、いつもより多く
1階と2階を行ったり来たりしたので、お腹も空いた。
午後から少し昼寝をして、義妹が来たので色々話していたら夕方に。
 今夜はあっさりしたものでいいかな・・・ミニトマトを写生の題材にするといって枝ごと
Jynkoが取りに来たので、スモモと梨をあげたら喜んでいた。
 夕方の風が気持ちいい。
今日も畑へは行かなかったが、明日は早起きをして水遣りをしよう。
 
ノッポの向日葵が咲き始めて楽しみ♪ ウクライナとロシアの戦争、早く終わることを祈っているのだが。

 今日やっと梅雨明け宣言があったようだ。今年の梅雨は早く始まったので53日間だったそうだ。
それでもいつもより4日遅いだけだとか・・・もっと長い期間のように感じたが。それでも10日ほど長かったとのこと。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 18:52Comments(0)日記

2023年07月21日

夏野菜のアヒージョ

 昨夜は、焼きたてのバゲットがあったので、久しぶりに1人アヒージョ。
夏野菜、南瓜・ズッキーニ・茄子・ピーマンそしてお医者さんから勧められているきのこ類。
大蒜も入れてたくさん食べたので、今日も元気に過ごせそう。


生姜飲料も飲みました。
 朝は風が涼しい。

 射手座、久しぶりに1位。



 穏やかに過ごせる1日になりますように。

かわいい梨をもらいました。甘いそうです!  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 06:49Comments(0)日記

2023年07月20日

スモモも桃も、もものうち


 早口言葉かな?
今日はゆめタウンでまた太い胡瓜とスモモをいただいた。スモモは常温で熟させてから食べてね、と。

私はお返しする物がないので、今朝はバゲットを焼いて持って行った。
喜ばれたし、胡瓜の佃煮のレシピを教えてといわれて土曜日に持って行くことにした。
誰とも話をすることがなくなって、こんなやりとりが嬉しい。
 毎日行くコープでも親しくなった店員さんと二言・三言やりとりするのが1日の唯一の会話
だったりするのだが。
 今日はセルフレジの使い方を教えてもらった。
①画面をタップする。②袋を持っているか否か選択してフックに袋を取り付ける。
(勿論、買ったものは横の台の上へ置く)③バーコードをかざして画面に商品名が出たのを確認
袋へ入れていく。④支払い方法を選択、コープのアプリから画面を読み取らせたり、カードをかざす。

 さほど難しくはない。虫かごを買ったゆめタウンのダイソーでも少し馴れてセルフレジが使えた。
バーコードを初めて作った人はすごいな、と思った。
中学校の講師をしていたときに、髪の薄い初老の男性教師を生徒が「バーコードみたい」と
言っていたから、随分前からバーコードは使われていたようだが。
 3時過ぎから目が覚めてしまったので、少し午睡を。午前と午後では蝉の種類が違うらしい。
さあ、今から奏楽練習をするのだが、午前の蝉は大合唱をして、テレビのボリュームを上げなければ
セリフが聞こえないほどなんだが、午後の蝉はどうだろうか?ピアノに合わせていちだんと鳴き声が大きくなるかな・・


 それにしても梅雨明けが待ち遠しい。高温は苦手だが、雨の心配なく朝から布団や洗濯物を
出して出かけたい。関東は梅雨が明けたらしいが!先を越された!



ひまわり、マリーゴールド、そして
ラスト紫陽花

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:04Comments(0)日記

2023年07月19日

コープカードが見つかった!

 月曜日に買い物をしようとしたら、コープカードが見つからない!
アプリを取っておいたので、買い物は出来たのだが、残高がかなりあるので、誰かに使われたら
嫌だな、と思って一生懸命探した。車の座席の下やいつもは入れないバッグの中などもひょっとしてと思って。
 昨日火曜日、土曜日に寄った飯山コープでも落し物として届いていないかレジで聞いた。

 昨日は郡家店でカードの再発行や一時使用出来なくするブロックをかけることも提案されたのだが、様子を見ることに。

 今日、ジムの帰りに寄ったら顔見知りの店員さんに呼ばれてカードがありましたよと言われた。
誰がカウンターに届けてくれたのかは不明だそうだが、見つかってよかった。8千円ほどのカード残高も無事だった。

 エコバッグにポケットを縫い付けてコープへ行くときはいつもスマホとこのエコバッグで行っていたのだが。

 これからは気をつけて落とさない工夫をしよう。まずは一安心。雨が降ったりやんだりの1日だが私の心は雨のち晴れ!
気を付けなさいよ、という母の声が聞こえそうな出来事でした。
今日は肖像画の母のご命日。
グラジオラスを飾りました。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:34Comments(0)日記

2023年07月19日

栄養失調

 夕方、完全武装(長袖のブラウスを羽織り、腰には携帯用蚊取り線香をぶらさげ、サラテクト
をたっぷり噴霧して)水遣り。
 夕飯を食べながら(玉蜀黍とアボガドディップで冷たいビール)クローズアップ現代を見た。
物価高騰で自分の食費を削り、食事回数を減らしたお母さんが貧血で倒れたので、受診すると
栄養失調(という言葉は使われなかったが)だと診断されたというエピソードが紹介されていた。
3人の育ち盛りの子ども達には、安い食材を探し、かさ増しも考えて食事を作っていたとか。
よく、若い人がダイエットのし過ぎで体調を崩したり、心のバランスを保てなかったりという話は
聞くが、戦後の混乱期のことを思い出した。みんな着る物も少なくてお下がりなんて常識だった。
 兄のところへ泊めてもらったとき、たんぱく質が足りないなと思ったとき、6Pチーズは便利だとか
バランスのいい食事を真面目に作って食べることが大切だといつもいわれる。
子育ての頃、夏休みに里帰りすると、養母に「子どもたちに、ご飯ちゃんと食べさせているの?」
と必ず聞かれた。
どの子も痩せてひょろひょろだったので。
よく動くからで、よく食べよく眠り元気で育っていたが、養母の目には、何だかみんなやせっぽち
だな、と思えたのだろう。香川は生活習慣病、野菜不足や子ども時代からの肥満傾向が心配
とも聞く。糖尿病罹患者も全国2位とか・・
 食事に気をつけ、暑い夏を乗り切るためには1人でもなるべく規則正しく暮らしていかなければ
と思った。ジムへ行き、友人と話し、畑仕事も教会奏楽も続けるためには。
 確かに税金を払うために食費を切り詰めたり、電気代・水道代の節約もしなければならないのだが。
1人の食費、なるべく肉や魚も食べよう。
 野菜を畑で作るためにはまず土に施す肥料代が高いのだが。
今日も暑くなりそう。でも、ホームベーカリーではパンを製造中。 

時々意識しよう。
確かに誰かと一緒に食べるご飯は美味しい。
3月末だったか、4月初めだったかの本家での食事会、楽しかったと今でも思い出す。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:01Comments(0)日記

2023年07月18日

歯科検診申し込み

 よく目立つオレンジ色の封筒に入った高齢者歯科検診の申し込み票
肖像画が仕上がり、AQUAの会や新築祝いの集まりも済んで一段落。電話で申し込んだ。
今週はもういっぱいで、来週行くことにした。

 幸い、少々固い物も食べられる自前の歯で、(当たり前だけれど)生活している。
今朝はゆめタウンへ行った。先週は胡瓜をたくさんいただいたが
今日は茄子・オクラ・ピーマンを新聞紙に包んで袋に入れたものをそっと渡された。
1人になった私を何かと気遣ってくださる方がいて幸せだなと思う。
眠りが浅いのか、夜中に目が覚めることが多い。午後は疲れて少し眠った。
もう少し涼しくなったら、今日は畑や庭に水を撒こう。
グラジオラスがもう少しで咲きそう。
夫はなぜ、この花が好きだったのか・・・子どもの結婚式の時、コサージュにも入れてもらった。



 
 土曜日に作ったカレーと日曜日にAQUAの会で揚げたヒレカツを炊き立てご飯で食べた。
お赤飯もまだあるのだが、白いご飯を1週間ぶりで炊いた。晩ご飯はいらないかな・・・
いや、いただいた茄子を新鮮なうちに調理して食べよう。先日、香川の郷土料理なんです、と
いって茄子素麺を持参したら、伝道師さんにおいしかったです、と喜ばれた。
 私もまんばのけんちゃんや茄子素麺はレパートリーに加えた得意料理である。^0^  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:53Comments(0)日記

2023年07月18日

元気なバジル

 Gさんのお庭のバジルをいただいて帰って、昨夜はアボカドディップに乗せて食べたのだが
ペットボトルに挿しておいたバジルが今朝、しゃんとしていて嬉しかった。


 孤食・・・1人の食事をそういうが、確かに11人ものご飯は賑やかで話題もたくさんあり、
楽しかった。いつも15分程で終わってしまう食事が2時間近く賑やかに続いた。笑
中学校の吹奏楽部の指導をされているK先生から29日がコンクールだと教えていただいたので
夜、Momoちゃんに28日の出場順番、もう決まっているの?と聞いたらすぐ返信があって
お昼頃が出番とのことなので、JRで行こうかなと思っている。
 今日も暑そうだが、午前中は買い物や図書館、ジムへ行って午後は室内で過ごそう。
昨日は夕方、M君が来て、友人の庭師さんが急に亡くなったので、もらったステンレス製(?)の
長い梯子を3つ、草刈機を置かせてといって持ってきた。また、草刈や害虫駆除に来てもらう
約束をしたのだが。ともかく本人が熱中症にかからないようにしてもらわないと。
 昨日も頭痛がするといっていた。冷たいトマトをたくさん食べて帰った。

   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:32Comments(0)日記