2020年07月30日

希少糖の木

数年前、勤務していた学校で希少糖のとれるという苗木をいただいた。
2本ポットに植えられた3センチほどの小さなものだったが、20センチほどに成長している。
1本は枯れてしまったが、何とか育てたいと思っている。
今日は紫蘇の葉も乾きそう。(^^)
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:02Comments(1)

2020年07月29日

大きくなりすぎた欅






 庭の欅が大きくなっていい目印にはなっているが、落ち葉の量もすごい。フッン

雨が降り始めても、欅の葉のせいで家の中からではわからない。庭石の濡れるのを見てやっと雨

が降り始めたことを知る。それでも、槙の剪定を昨年暮れに済ませてくれたので、かなり違う。

蝉のシャワーがますます賑やかになって、朝からテレビの音は全く聞こえないのだが、空を見上げる。

まだ、雲が多い。梅雨明けはお預けだろうか?何種類もの蝉の声、大きさもまちまち。

それでも蝉は1本の欅のあちこちに並んで今日1日の命を謳歌している。人間も人種の違いで排他

的になったりせず、共存すればいいのにと思う。ハート

コロナ禍もしかり。また1人、香川から感染者が出たようだ。何か犯罪者ででもあるかのように扱うの

如何なものだろうか?1日も早くワクチンが開発されることを願って今日も1日、気をつけて過ごそう

と思う。ハンドソープの消費が早くなった。自動で噴出されるアルコール消毒液の消費が早くて、と

コープの店員さんが苦笑していた。スマイル

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:45Comments(0)日記

2020年07月28日

小さな紫陽花

 何年か前に登山の好きな教会員の方の発案で石鎚山へ登った。8月上旬だったと思う。

まだ、足の不調もなく、元気だった頃に。途中までは車で行き、そこからは歩いたのだが、子どもは

連れて行ったのか部活動などで行けなかったのか、記憶にない。10数名が参加した。

 8月なのに鮮やかなブルーの本当に濃いきれいな色の山紫陽花がたくさん咲いていた。

鎖で岩を登るのは不安だったので、やめておいた。まだ、若くてお元気だった三谷牧師は挑戦

されていた。山はひんやり涼しかった。スマイル

鮮やかなブルーというわけにはいかないが、母の日にプレゼントされた紫陽花(濃い紫色だった)

を土に植え替えたらかわいい花を咲かせた。嬉しかったのでMomoちゃんにラインで知らせた。

一学期で吹奏楽部を引退するそうだが、志望校も決め、受験勉強に邁進するのだろう。

例年と違う学校生活のようだが、身長も伸びて相変わらず読書好きなようだ。ブック

健やかに成長してほしい。今朝は起立性調節障害のことが朝日新聞の家庭蘭に取り上げられて

いた。SCをしていた頃にも、朝起きられない→遅刻を咎められる→不登校になる・・という相談を

いくつも受けた。今は,医師の診断書があると随分柔軟な対応がされているようだ。

コロナ自粛の休校や分散登校で生活リズムを取り戻すのには苦労したようだったが、7時間目の

数学は眠いなんていいながら、学校が再開したことを楽しそうに話してくれた。ほっとしている。




  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:44Comments(0)日記

2020年07月27日

弘田三枝子さんの訃報

 午後のネットのニュースで知った。歌のうまい、だが整形手術がうまくいかなかったのか、数年前

テレビで観た時は少し口元がひきつったような、お気の毒な風貌だった。タラーッ

「人形の家」のような寂しい曲もいいが、パンチの効いた「子どもじゃないの」やブレンダ・リーの

カバー曲が好きだった。芸能界で生きていくことの困難さを色々味わった方なのではないだろうか?

私はブレンダ・リーが好きだったのだが、昔はカセットテープに好きな曲を入れて、車の中で飽かず

聴いたものでである。「will you dance?]も好きで何回もリピートして歌詞を覚えようとしたのだが

叶わなかった。Dansing queen やチキチータ や THE End of the world などなど・・

女性ボーカルの熱唱は色々な思い出と相まって心に残っている、弘田さんは21日に心不全で

亡くなられたそうだ。ご冥福をお祈りいたします。 合掌。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:50Comments(0)日記

2020年07月27日

ミートソースはトマト100%


 ピューレもケチャップも使わず、畑のトマトを湯通しして、皮を剥いたものを使ってミートソースを。

酸味があって美味しかった。ピーマンもたっぷり入れた。ニコニコ

生で食べると、皮が少し固い。何か美味しい食べ方はないかしら、と昨日教会の帰りにMizuho

さんに聞いたら、トマトジャムを作ったと教えてくださった。オレンジを入れて作るそうだが、ジャムは

オジサンがほとんど食べないので、私1人では食べきれない。フッン

昨年、兄が作ってくれたラタトゥユも美味しかったが、ズッキーニの好きでないオジサンが食べてくれ

なかったら、これまた1人で食べないといけない。

欲しい人にわけてあげるのが1番よさそうである。ミートソースは冷凍保存することにした。

最近,200g 2束のスパゲッテイが食べきれない。少し分けておいて、夕飯にサラダを作ることに。

ご飯もパンも食べきるのに以前より日数がかかる。1,5合のご飯を炊いても3日もある。

だんだん食が細くなるのは仕方がないが、体重は減らない。間食をするからだろうと思う。

チョコレートは生活必需品なのである。ナイショ

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:15Comments(0)日記

2020年07月27日

2冊買ってしまった「暮しの手帖」



 隔月25日発刊の「暮らしの手帖」奇数月の25日を楽しみに何十年も購読を続けているのだが、

昨日ゆめタウンへ寄って買って帰った本が5月に買ったものと同じだったとは!オドロキ

裏表紙を見ると「7号は7月29日の発売です」と大きく書かれている。

しまった!同じものを買ってしまった。だが、1度買ったもの返品交換は出来ないだろうな・・・

仕方がないので、29日に新しいの買うことにしよう。ブック

自分の不注意が悔やまれる。だが、誰かにあげればいいかな、と思ってあまりがっかりしないこと

にしよう。ハートプレゼント

今日はお風呂場の掃除をした。さっぱりして気持ちがいい。朝から目視して数が数えられるほど

蝉が欅に止まってコーラスを。私が奏楽練習で讃美歌を弾くと一段と合唱の声が大きくなる。

どちらが伴奏をしているのかわからないほどだった。ニコニコ

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:41Comments(0)日記

2020年07月26日

雨の日曜日

 交通量がすごく多くて車線が合流するところなど、軽い渋滞が発生していた。スマイル

礼拝の帰り、ゆめタウンへ寄って暮らしの手帖を買ったのだが、本屋さんもレジ前に長い列が。

百円均一のお店も足型の上でレジの順番を待った。

飯山図書館へ行く時にも、うどん屋さんの駐車場も満車、外に長い列が出来ていた。オドロキ

図書館では中学生が雨の中、遊びに行く約束をしていたのか、5・6人で自転車で屯していた。

連休最終日、本来ならオリンピックが始まり、夏休みのイヴェントがあちこちで行われている頃。

遅い昼食を食べて、大相撲中継のテレビをつけたが、琴勇輝がなかなか勝てなくて張り合いが

ない。雨が止んだようだ。今週は梅雨が明けるだろうか?
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:14Comments(0)日記

2020年07月26日

大阪からのメール

 2時ごろ、雨音で目が覚めた。

長い時間ではなかったようだが、確かに雨は降ったらしい。雨新聞がナイロン袋に入っていた。

メールが来ていた。26日1時過ぎの送信。忙しいのだろう。父の喜寿祝の内容だった。

県外からはやはり来にくいだろうな、と文面を見て思った。10月にMomoちゃんのピアノ発表会が

あれば、その頃、世の中が静かになっていれば、来られるかもしれない。スマイル

昨日、Momoちゃんは九州への修学旅行が中止になり、3日間の連続遠足になったと云っていた。

レオマワールドや宇多津の四国水族館、金比羅さんや滝宮という宿泊無しの社会見学。電車

また、高校生・大学生になったら、旅行は楽しめるよね、とはいったものの、かわいそう・・・

丸亀の中学生はどうなるのかな?南中の吹奏学部は今日、アイレックスで保護者や部活動関係者

のみの入場を可とする、演奏会をするそうだ。トランペット

Momoちゃんもコンクールもなくなり、運動会もなくなって高校へ行ってからの吹奏楽部の活動を

目標に受験勉強をがんばっているようだ。ホルン

体育会系対外試合も親の許諾書がいるらしい。参加させませんという保護者がいれば、それも仕方

ないこと、なんともやりきれない世の中になっている。フッン

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:24Comments(2)日記

2020年07月25日

老舗料亭の鰻弁当


 土用の丑の日は、横目で鰻の蒲焼を眺めながら、素通りした。

料亭の味に負けてはならじと、昆布と鰹節で真面目に出汁を取って、お吸い物を作った。

サラダは畑のトマトと緑の野菜。生ハムも奮発した。ナイショ

12時半過ぎに到着した高松のMomoちゃん一家。「喜寿のお祝いのカラーは紫だそうです。」と

云って、きれいな花かごもプレゼントされて、オジサンも嬉しそうだった。

ご飯の量を調節してもらったのだが、最高のご馳走にみんなの顔がほころんだ。

プチケーキやモリンのフルーツタルトもお腹に収まった。夏らしいプチケーキ。

記念に私の祖母の喜寿のお祝いの記念品を真似て、我が家も団扇を用意した。書家の知人がいて

よかった。ニコニコ  達筆の団扇のお土産を喜んでもらえてこちらも嬉しかった。見事な揮毫である。

もう1つ、モリンのお店入り口の黒板に、今日お誕生日を迎える人の名前が書かれているのだが、

一覧表の中に七を三つ書いたオジサンのものもあった。ちょっとくすぐったかった。ハート

すてきなお誕生日会が出来たね。スマイル この1年も元気に過ごしてほしい。








  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:31Comments(2)日記

2020年07月24日

花火の音が聞こえた

 少し遅い夕食を済ませて、座ったら花火の音が聞こえた。

医療従事者への応援花火かな・・・また、感染者が県内でも出て、不安な毎日。

明日の食事会も高松の現職の先生から欠席届が。こんなに感染拡大が心配されているのに、

補導へ廻るとカラオケにもマックにも生徒がたむろしている、と嘆いていらした。

26日の演奏会へ向けて連休中も部活動を休まず指導されている先生には頭が下がる。

明日は会が重なって参加出来ないが、楽しんでほしい。

心配になって東京へ電話。PCR検査を受けたけど 何ともなかったとのこと。ニコニコ

検査を受けたのは進歩かな?ちょっと安心した。用心深く暮らしているらしい。

でも、気をつけてね。慢心せず、手洗いうがいは続けて予防はしてね、とすっかりお母さんに。

50歳目前になっても子どもは子ども。スマイル

今日は片付けや重い家具の移動で疲れた。夜になって睡魔と闘いながら医療従事者のドラマを

観ようと思って頑張っている。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:52Comments(0)日記

2020年07月24日

胡瓜が高い

 天候のせいだろうか、ゆめタウンで胡瓜が1本88円オドロキ

冷麺に使いたかったのだが、買い控えた。

産直市へ寄ってみた。雨がだんだん強く降ってきたが、朝の内なので、野菜がたくさんある。

3本100円できれいな胡瓜ゲット!3本248円のよりかなりリーズナブル。

それからjoyへ、あじさいの花色をブルーにしてくれるはずの薬品を買って帰宅。

来年こそは青い花を咲かせたい。スマイル

午後はいよいよ、カーペットを敷きかえる予定。その前に、もう少しキッチンの片づけをしなくては。





きれいな冷麺が出来ました。

少し涼しそうになったかな?   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:16Comments(0)日記

2020年07月24日

築45年の家


 子どもの1人が高校生の時に、1度増築して、水周りも直したが、軽量鉄筋の家、もう築45年を

過ぎた。雨戸があるので、台風の強風にも耐えてきたが、天井の壁紙がところどころめくれたりして

歳月の長さを感じる。居間は6畳と8畳の部屋の間仕切りをとっぱらったので、2人でいる分には、

まあまあ広い。本棚もAV機器もあり、食卓も8人座れる広げられる楕円形のものが置いてある。

増改築してから17年。ダニがいても仕方がないな、と思う。時々、屋根や外回りの改修工事を、と

見知らぬ業者が訪問に来たり、電話がかかったりするが、いつも断ってきた。家

今回の熊本を中心とする豪雨災害で遅々として進まない片づけをする中で、高齢の人々は何を

思い、これからを考えて日々、過ごしているのだろうかと日に日に少なくなる報道の中で考えさせ

られる。コロナ禍も深刻だが、家を失うことや生活そのものを奪われて、長く生きてきてもこれでは

報われないな、と感じているのではないだろうか?フッン

 昨夜はなるべく家具を居間から別の場所へ移動させ、動かせないものにはカバーをかけて、

ダニアースレッドというのを噴霧して休んだ。今朝、クリーナーをかけながら、これでひとまずは

安心かな、と。ニコニコ

明日は久しぶりにMomoちゃんが来てくれるはず。お奨めの本も用意して、楽しみに待っている。


まずは効果がありますように。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:30Comments(0)日記

2020年07月23日

梅酒がたくさん出来ました。^0^


 「常きげん」や「初亀」角ビンにOld par,teachers etc・・・

たくさん作った梅酒を色々なサイズの空き瓶に入れた。

氷砂糖の量を減らしているのだが、暑い夏には食欲増進に一役も二役も買ってくれる。

東京の感染者が360人余だとか・・・まだ、増え続けるのだろうか?

不安な毎日だが、1日1日を大事に生きていこうと思う。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:57Comments(0)日記

2020年07月23日

午前中は元気に掃除を!

 まず、保温プレートをきれいに拭いた。魔法使いのお婆さんも月も箒も元の色に。コーヒーの染み

で茶色くなっていたので。スマイル


それから、スチール机の上のビニールクロスを交換。電子レンジ2台(1台は魚焼き専用、上のが

すごく重かったので、今、腰が痛い。)を拭いて手垢をさっぱりさせたら、気持ちよくなった。

そして、ガス台もぴかぴかになったので、11時半には終了。ニコニコ





午後は梅酒を瓶に入れる作業をしよう。ワイン 保温調理鍋ではおでんがいい匂いをさせている。

コープへ行った帰りに畑を見るとオクラの花が咲いていた。百日紅も薄紫の花を付けていた。

今にも雨が落ちてきそうな空だが、蝉がにぎやかに鳴いているので、大丈夫だろう。雨






  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:35Comments(0)日記

2020年07月23日

「海の日・スポーツの日」2連休

 海の日が出来たのは、現在30代後半になる子どもの中学生の頃だったと思う。

その後、ハッピーマンデー扱いになり、第3月曜日に祭日が取り入れられて、1学期末の邪魔な

祭日だったように、記憶している。授業の書き入れ時なのにと・・フッン

今年は「スポーツの日」という10月の連休も移動してきて、土日もつなげると、4連休。

中学生が外を通らない朝、降水確率は高いが蝉が賑やかでテレビの「はね駒」のせりふが全く

聴こえない。怒ってるぞ

さて、この連休何をしようか?することはたくさんある。キッチンの片付け、冷凍庫の整理、大きく

伸びている雑草も気になっている。タラーッ

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:30Comments(0)日記

2020年07月22日

今日のいいこと②

 今朝は4時過ぎに目が覚めてしまったので、午後から爆睡した。

本当に深い眠りというのは、目が覚めた後、体がすーっと軽くなる。2晩ぐらい、暑さで熟睡して

なかったような気がするので、夕方の眠りは本当に久しぶりだった。ガーン

疲れて朝、起きないのはどの子も一緒で「眠れる森の次女」なんていっている子もいた。

今でこそ「起立性障害」なんて病名もついて朝起きられない子どもにも少しだけ寛大に接するように

なっているが、自粛期間に生活リズムが狂った子どもたちにとって結構苦労したのではないだろうか?

睡眠と覚醒。きちんと切り替えられたら、快適な生活が送れるだろうな、と思う。ニコニコ

午後は本棚を少し整頓した。ほんの大きさを揃えるだけでも、随分整った感じになるものである。ブック

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 19:58Comments(0)日記

2020年07月22日

鳩の避暑地

 冷房のきいたコープの店内は、居心地がいいのか、ちょいちょい鳩が開いている入り口から侵入。

お客さんに知らされて、店長が火災が起きた時用の天窓を開けた。鳩は無事に外へ出て、一部始終

を見届けていた数人のお客さんと一緒に拍手。パー

だが、一斉に全部の天窓が開き、全部をまた閉じるまでに時間がかかるそうなので、また、入ってくるかもと、心配そうだった。オドロキ

そういえば、香西のイオンで猪が店内に入って、ショーケースにぶつかったり、軽い怪我をした人が

いたのが、ニュースになったような記憶がある。ローカルだなあと思うが、鳩の糞は有害だとか。

食料品を置いているお店としてはやはり迷惑だろうな。フッン

朝、美容院で久しぶりに髪をカットした。いいことがないねえ、なんていいながら・・・

今治タオルをいただいた。今日のいいことその①である。ニコニコ



  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 11:25Comments(0)日記

2020年07月22日

イパネマの少年


 昨夜、小さい人の水遊びの動画や写真がたくさん送られてきた。水を怖がらない2歳と顔に水が

かかるのはやはり、ちょっと苦手の5歳。スマイル

だが、すっかり手足が長くなってバシャバシャと水着で走り回る姿は気持ちよさそう。

頭の中でボサノバの「Boy from Ipanema」が聴こえてきた。検索するとまず、伊東ゆかりさんの

歌が流れてきた。色々な人が歌っている。ダイアナ・クラールやジャクリーヌ・フランソワ、韓国映画

もあるようだ。フイルム

今日も暑そう。昨日、畑で採ってきた長くて細い茄子,芥子漬けを作ろうと思って、塩をまぶした。

5時間ほどおいて、あくを絞って味つけする。今日は髪をカットしに行く予定。ニコニコ




1.5キロありました。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:01Comments(0)日記

2020年07月21日

これから始まる猛暑の日々




 朝から気温が高くて、半日辛抱するのがやっと。

昼前から夜まではエアコンのお世話になるしかない。スマイル

畑の叢の中に、小さな向日葵を見つけた。まるでマーガレットのような佇まい。

すごく控えめで、かわいい。ハート

暑いので、甘くて冷たいものが美味しい。

さあ、書棚の下のファイルの整理を頑張ろう。せっかく涼しい部屋にいるのだから、何か

しなくては、と思う。ナイショ

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:51Comments(0)日記

2020年07月21日

見切り発車


 梅雨明け宣言はまだだが、これだけ晴天が続けば、もういいだろうと思って、梅漬けを大きな笊へ

並べて日なたへ干した。もう、待てない!フッン

今年は、赤紫蘇をたくさん漬けたので、色も鮮やか。私はかりかりに干した紫蘇の葉をミキサーで

粉砕してご飯に載せて食べるのが好きなので、たくさん作ろうともくろんでいる。ニコニコ

午後はお天気が崩れるらしいが、そのときはその時で何とかなるだろう。曇り
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:43Comments(0)日記