2020年07月24日
築45年の家

子どもの1人が高校生の時に、1度増築して、水周りも直したが、軽量鉄筋の家、もう築45年を
過ぎた。雨戸があるので、台風の強風にも耐えてきたが、天井の壁紙がところどころめくれたりして
歳月の長さを感じる。居間は6畳と8畳の部屋の間仕切りをとっぱらったので、2人でいる分には、
まあまあ広い。本棚もAV機器もあり、食卓も8人座れる広げられる楕円形のものが置いてある。
増改築してから17年。ダニがいても仕方がないな、と思う。時々、屋根や外回りの改修工事を、と
見知らぬ業者が訪問に来たり、電話がかかったりするが、いつも断ってきた。
今回の熊本を中心とする豪雨災害で遅々として進まない片づけをする中で、高齢の人々は何を
思い、これからを考えて日々、過ごしているのだろうかと日に日に少なくなる報道の中で考えさせ
られる。コロナ禍も深刻だが、家を失うことや生活そのものを奪われて、長く生きてきてもこれでは
報われないな、と感じているのではないだろうか?
昨夜はなるべく家具を居間から別の場所へ移動させ、動かせないものにはカバーをかけて、
ダニアースレッドというのを噴霧して休んだ。今朝、クリーナーをかけながら、これでひとまずは
安心かな、と。
明日は久しぶりにMomoちゃんが来てくれるはず。お奨めの本も用意して、楽しみに待っている。
まずは効果がありますように。
Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:30│Comments(0)
│日記