2024年12月31日

12年前の年賀状

 昨夜はレコード大賞を小さな音量でかけながら、知らない曲ばかりだな、なんて思いながら
聞いていたのだが、片付けや探し物も平行して行っていて、12年前作った巳年の年賀状が
出てきた。夫が作った凝ったもので、バス旅行で行った北野天満宮で買い求めた木彫りの蛇が
プリントされている。この年は、初めて東北旅行へも行ったらしく、北上川で撮った写真も!
懐かしくて少し切なかった。今年は大学の集合写真をプリントした。
 さあ、元気を出して料理をがんばろう。

反田恭平さんのピアノを聴きながら。
みなさん、よいお年をお迎えください。

昨日の青ノ山墓地。どなたかが百合を入れてくださっていました。昨日載せ忘れたので。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:31Comments(2)日記

2024年12月30日

今年最後のプチ贅沢

 朝は気温が低かったが、日中は暖かくて外の掃除がさほど苦にならなかった。
ジムの帰りにケーキを買って帰った。
 苺ショート、夏以来のケーキ。カステラが好きなので、マドレーヌなどの焼き菓子はちょいちょい
買って食べることもあるのだが、ちょっと贅沢を。M先生からいただいたスリランカの紅茶も淹れて。
時計を見ると5時。


 今夜はもう1つ、コープで見つけた「Spring valley華やぐ冬」という金色の缶を1本だけ買った。

 庭や畑の掃除を頑張り、セーターやショールなどを洗濯して、よく働いた自分へのご褒美。
後1日で今年も終わり。穏やかな新年が迎えられますように。
たくさんの方に「よいお年を!」と声をかけて今夜は義姉と今年最後のお喋りを楽しもうと思っている。
Jynkoさんが昆布巻きと田作りを持って来てくださった。お雑煮用の大根を持って帰っていただいた。
 数の子の塩抜きをして、明日はお煮〆ときんとん作りをしようと思っている。
新年礼拝の奏楽練習も時間を見つけてしなくては・・・♪

今夜はビールグラスを2つ並べて夫と乾杯
試食を楽しんでいます。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:31Comments(0)日記

2024年12月29日

静かな朝

 今年最後の礼拝、Aさんが来られないそうなので、直接教会へ行こうと思い、まだゆっくり
家でPCを開いたりしている。
昨夜は楽しかった。高校生が混じるとこんなに華やぐのかと。JK・・・私は旅行へ行った時
JKと書かれた駅表示を見て、こっそり笑ってしまったのだが。JR京浜東北線、大船浦和間
の路線はJKと表示されていた。笑
 高校生になったSayakaちゃんは呼びに行ってもなかなか来ない。お化粧をしてから、と
兄のyuto君が云うので暫く待ったが、5時になってみんなでたこ焼きや鍋料理を食べ始めた。
30分程して、やっと現れた彼女。大きな声で笑い、たこ焼きを上手にくるんとひっくり返し
トランプの大富豪では勝つと大はしゃぎ。
 おとなしいAQUAの若者たちも大いに盛り上がって、楽しい夜だった。

 新年会も時間の都合がつけば、また来たいとのことなので、期待している。
今朝は時計がおかしいので、また電池交換をしなければならないのかも。。。
 今9時になったのに、時計は10時20分、礼拝の始まっている時間をさしている。

昨日Tadashiさんからいただいた葉ボタンがきれいです。

今日の礼拝出席者は少ないかもしれない。
時計の時刻不正表示無事に解決。Yuto君が外して、単3乾電池2個を取り替えたら正常になった。
お昼はハンバーガーてサラダと蕪のポタージュ、残り福のたこ焼きも。
さっき大阪の子どもからおかきとカレンダー届きました。
後2日で新年。いつも通りの散らかったままのわが家です。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:02Comments(0)日記

2024年12月28日

犬も歩けば・・・

 今年最後の土曜日。
テレビはどこも年末のご挨拶を。
 今朝はまずゆめタウンへ行った。あら、どうしたの?と車椅子のMariさんに遭遇。
昨日,転んで骨折したそうだ。ご夫君が押している。4年前の12月を思い出した。私は左手首
だったので、三角巾で腕を吊っていたっけ。お大事にね、といって橙のお礼を言って別れた。
そして、化粧品コーナーへ寄り、2Fへ。いつも温かく接客してくださるNさんに挨拶しようと
思ったのだが、福袋がもう数点しかなくて、思い切って買ってしまった。
 オムレツのような色(黄色だが、卵の黄身に生クリームを混ぜたような色)のセーターに魅せられて。

 あまり着たことのない色。一目ぼれかな・・・


ダウンジャケットはフード付きで暖かそう。
そして、ジムで何人かの方に「よいお年を」と挨拶。それからコープでYさんに。ここでも
挨拶。半日買い物へ出かけただけで随分たくさんの人に年末の挨拶が出来た。
オムレツ色のセーターは、神戸へ着ていこう。♪

 午後はAQUA若者の会を予定しているので、今からパンを焼いたり、たこ焼きの準備をしたり
忙しい。

鍋料理は7人で囲むと楽しい!
たこ焼きもみんな器用な手つきで焼けた丸いたこ焼きをひっくり返していました。
お菓子もたくさんあってお腹いっぱい。楽しかった!

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 12:55Comments(0)日記

2024年12月27日

おせち料理下拵えスタート

 今朝はゴーゴーと風の音が怖くて落ち着かなかった。
大きな音に弱いので、室内での作業スタート。
昨夜釘と一緒にお鍋でふやかしておいた黒豆を沸かした砂糖・塩少々・しょう油に4時間ほど
漬けて、ジムから帰った11時から極々細い卓上コンロの火で作り始めている。
 そして、紅白なますも。金時人参がきれい。


数日前に採ってきた冷蔵庫の蕪と冷ご飯で蕪のポタージュも作り、大根葉を刻んで、、、
じゃがいもと人参を茹でて明日のAQUA若者の会のポテトサラダの準備もOK。

 奏楽担当でないので、気をつけて庭掃除や室内の片付けも出来る。感謝しかない。

 朝、グランデリーズで最近、気に入っているワインを買ってきた。これは明日,開けよう。

ビールはお正月に。

今日も休肝日2日目。
今年最後の明日の集まりにはたこ焼きもするつもりで、準備している。
 
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:39Comments(0)日記

2024年12月26日

ピンクの長靴

 ジムでの運動からスタート、ゆめタウンへ行き、駅へKazuya君を迎えに行って一緒に昼食を
食べてからPCの不具合を調整してもらった。
 風邪気味だというので、外の作業はやめておいて、クリスマスの飾りを片付け,巳年のかわいい
ヘビの置物を並べた。


 ゆめタウンでも流れていた音楽は第九。ロック調の浮き浮きするような、せかされるように音楽。
クーポン券を使って、かまぼこや伊達巻を買い、お昼にレトルトの餃子やとうふチゲ、
「デラックス肉まん」を食べた。おやつは昨日作ったシュト-レンとコーヒー。美味しかった。
 早めに送っていって、コープでかわいいピンクのベビー用長靴のお菓子を発見。
 来年飾ろうと思って衝動買いした。



 暖かかったので、ヨーグルトの種を新しいものに替えた。24時間ぐらいかかるかもしれない。
冬なので。Ayanoさんにもらったシフォンケーキもおいしかった。今夜は休肝日にしよう。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:00Comments(2)日記

2024年12月25日

Happy Christmas

 昨夜は奏楽は何とか間違わずに弾けたのだが、左耳に付けていたイヤリングをどこかで
落としてしまったらしく、もう見つからないだろうなと諦めている。
 そして、シュトーレンで温かいお茶を飲み、歓談して片づけをしての帰路、やはり夜道の
車の運転は怖いなと思った。今年で最後かな、と。
運転免許証の返還も考えているのだが、バスの便も悪くなったそうで、そう思うと教会や
通院、買い物や図書館通いのことなどもあって、なかなか踏ん切りがつかない。
25年の課題になりそう。そうなると、コープが近いのは助かるなと。
 今年も大晦日には、近所の人達が閉店7時間際にシールが貼られるのを待ってやってくる
のだろうな、と思う。
私もその1人なのだが。

 さあ、今日はシュトーレンを焼こう。やっと今年の奏楽が全て終了。29日はMisakoさんが
弾いてくださるので、私は受付と献金の当番が当たっている。
ジムへ行って、ゆめタウンへ行って、と予定を立てて片付けスタート!風は冷たいが快晴で
嬉しい。久しぶりにご飯を炊いて食べよう。蕪のポタージュも作ってみようかな・・・

食べてみたけれど、パンとかわりなかったです。卵や牛乳、バターもたくさん使っているので、柔らかかったです。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:14Comments(0)日記

2024年12月24日

中村紘子さんのピアノ



 夕方からのイヴ礼拝に備えて、朝の内に買い物とジムでの運動を終えて、自宅待機の半日。
落ち着かないのでビデオ鑑賞。1980年代のNHKでの演奏録画。若くて美しい。
2016年にご逝去された。丸亀の古い市民会館でのあまり音響のよくないホールでの演奏会と
県民ホール(現在はレグザムホールと改名)でのこけら落としコンサートを聴いた記憶がある。
 丸亀ではお行儀の悪い聴衆をお叱りになったのが、印象的だった。
図書館へも寄ってきたのだが、たぶん今年最後になるかな・・・後は大体コープで済まそう。
もう1度、ゆめタウンへ行くかな。
無事にイブ礼拝の奏楽終了
シングルベルの夜
ワインと生ハムサラダとチーズ
今夜は早めに休みます。
今週はAQUA若者の会があるので、鍋料理にしようか、コロッケにしようかと迷っています。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:17Comments(0)日記

2024年12月23日

骨折記念日

 4年前の今日、洗ったカーテンを吊ろうとして、椅子(本当は机)から落ちて左手首を骨折した日。
骨密度測定へ行ったのだが、数値が少し改善していた。
 小さなビタミン剤を毎朝忘れず飲んでいるのだが、もう少し続けようと思っている。
教会へ奏楽練習の仕上げへ行って、忘れ物を取りに行き友人と電話で話も出来て平穏な1日だった。


今夜は湯豆腐を食べようと思っています。


 明日のイヴ礼拝が済んだら、少し掃除を頑張ろう。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:49Comments(0)日記

2024年12月23日

真綿色のシクラメン


朝、溝掃除をしていたらM君が届けてくれた。
寒かったが青ノ山へ墓参に行き、車を拭いてさっぱりした。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:48Comments(0)日記

2024年12月22日

クリスマス礼拝無事終了

 少し早く家を出発。教会へ聖餐式のパンを届けて、駅へAさんを迎えに行った。
どのくらいの人数が集まるか不明だったが、礼拝は20人以上、愛餐会は16人参加。
入会式(クリスチャンだが、他教会に籍のある方が、丸亀教会へ籍を移すこと)と洗礼式が
あったので、少し準備にばたついたが無事に済んで、ほっとした。

カレーライスもサラダも美味しかったです。
写真はシュトーレンとクッキー
温かいカフェオレでいただきます。
後は24日のキャンドルサービスが今年の奏楽弾き納めです。


レミさんのナンチャッテホタテを作りました。ホタテとエリンギ、ワインによく合います。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:27Comments(0)日記

2024年12月21日

まんのう公園のイルミネーション





 まんのう公園の年間パスポートを持っているので、有効利用しようと思い、K君に頼んで
仕事が終わってからの6時半という遅い時間に一緒に行ってもらった。
 進学の決まった本家のYuuto君に声をかけたら、お母さんのAyanoさんも仕事が早く
終わった
ので、一緒に行ってもいいですか?・・と。もちろん4人までは乗れるので、同行してもらった。
 Yuuto君はクラスマッチで、珍しく(?)優勝したとかで、嬉しそうだった。おとなしいのだが、いつも
よりよく喋って楽しそうだった。
 寒かったし、思ったより来ている人が多くて、駐車スペースを探すのに少し時間がかかった。
1時間ちょっといたのだが、寒くて手袋を外して写真を撮るのが冷たくて、冷たくて・・・
 
クリスマス小物色々。サーフィンサンタさんはお気に入りです。
 今朝は少し早く起きて髪を切りに行ったのだが、Jynkoさんも1人のお正月を初めて迎えると
言っていた。私は4回目。でも、寂しいことにかわりはない。
 今日はお餅つきをしたといって、本家の義妹が持って来てくれた。黒豆も。
冬至なので、お風呂に柚子を入れようかな。。。
 教会で奏楽練習をしながら、明日はうまく弾けますように、と祈った。礼拝堂も寒かったので
手が冷たかった。
 だが、こうしてクリスマスが迎えられるのは嬉しい。怪我したり、熱を出したりしたこともあったので。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:22Comments(0)日記

2024年12月20日

初おでん

 畑の大根やジャガイモでおでんを作った。


昨夜は姪からみかんのお礼の動画が送られてきた。既に半分以下になった箱を軽々と掲げて
いるのは、将来サッカー選手として活躍するかもしれない高校生の次男。
男の子4人、それぞれ個性的な兄弟で、姪はライバル心を持たないように気を付けて育てているようだ。

 今日は夕方からまんのう公園へ行く予定。温かく着込んでイルミネーションを楽しんでこようと
思っている。
 仕込んだおでんは家で食べてもよし、車を運転してくれるK君に持って帰ってもらってもよし、と思っている。
さあ、まずは庭掃除からスタート!

欅の落ち葉掃きも後少しになりました。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:19Comments(0)日記

2024年12月19日

今年最後の・・・

 お隣の多度津町。毎週木曜日に聖研祈祷会へ通ったのだが、今日で今年最後に。
来週はお休みしようと思っているので、「よいお年を!」の挨拶を交わして、「調布」を食べて
「うみか」へ向かった。先週、Michikoさんに道案内してもらったので、迷わず行くことが出来た。
クッキー40個を受け取ってスタンプカードに印ももらって、「遊食房屋」へ。何回電話をかけても
繋がらず、予約が取れなくてとうとう直接お店へ行った。1月最初の食事会、6日を予定している。
 教会へクッキーを置いて、帰宅。きのこのアヒージョを食べてジムへ。
さあ、畑の枯葉掃きを頑張ろう。コープでJynkoさんから大きなレタスをいただいた。

Michikoさんからいただいた紅茶とミカン
クリスマス愛餐会で使おう。Michikoさんからいただいた紅茶も持参しよう。
 今日は夫の入院した日。この日を最後に夫は病院や施設を4ヶ所移動して、帰らぬ人と
なってしまった。元気で畑仕事頑張っているよ、と報告したいのだが。
 Momoちゃんは元気らしい。ラインに返信があって安心した。後、2週間もしたら会えるね!
年賀状も今日,城南郵便局へ持って行った。比較的早く出来たと思う。
   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:10Comments(0)日記

2024年12月18日

バケツ(小)いっぱいのジャガイモ

 少し早く起きられたので、明るくなるのを待って畑のジャガイモを掘った。
あまり期待していなかったのだが、卵大のがいくつかあり、嬉しかった。
年末のAQUA若者の会でコロッケを作ろう。



 落ち葉を掃いたり、アメリカンブルーを抜いて片付けたり9時半まで頑張ってジムへ。
Mさんから岡山へ行っていたので、と「調布」という和菓子をいただいた。
岡山出身のMさんは友人に会いに、とおっしゃっていたが私も1月には神戸へ友人に
会いに行く予定。



 ジムでは地元出身の方たちが、同級生だったり友人同士で来ていたり賑やかで話しに
花が咲く。朝はみなさん元気で色々な情報が行きかうので楽しい。

 帰りにコープへ寄って、移動図書館のバスが来ていたので、本を1冊借りて帰った。
飯山図書館で借りた本や先日Aさんからわけてもらった本もあり、お正月の1人の静かな時間に
読む本の準備が出来た。

掘るときにキズを付けてしまったおじゃがでコロッケを16個作った。私がジャガイモを
「おじゃが」というと笑い転げていたJちゃん、元気かな?
コロッケは本家にあげたり、シクラメンの代金を取りにきたM君にあげて、あっという間になくなりました。
明日は雪だとか、...多度津教会へ行けるかな?  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 11:39Comments(0)日記

2024年12月17日

みかんを求めて

 久しぶりにkouji君が来てくれた。
牡蠣フライや豚汁を作ってバゲットやバナナケーキも焼いて待っていたのだが。
体調を崩していつもの6分の1しかブロッコリーが出荷できなかったと悔しそうだった。
若手の農業従事者として嘱望されて、色々な団体の役割も果たさなければならないそうだ。
 少し疲れていたのかな・・・いつでも聞くから愚痴を言いに来たらいいよ、と言ったのだが。
それでも、姪に送るみかんをJAに買いに行きたいといったら、先導してくれて、坂出の松山に
ある産直へ連れて行ってくれた。昼食後だったので、1時半ぐらいだったと思うのだが、小原紅早生は品切れ。



 美味しいと評判の「青島」という種類のを送った。姪が喜んでくれるといいのだが。

 それから教会へ行って少し丁寧に奏楽の練習をした。クリスマス礼拝と燭火礼拝,合わせて
10曲以上弾くので怪我や病気に気をつけなくてはと思っている。

きれいな鮮やかな朱色の葉
百日紅の最後の一枝
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:53Comments(0)日記

2024年12月16日

大学の研究室

 3月で退官することになったAさんの大学の研究室へ本をいただきに行った。
教育関係の本が多いが、日本語についての本や気になるカウンセリングの本も少し
いただいて帰った。
 その前に丸亀町グリーンへ寄って、少しイヴェントを見た。塩江の小学校から来ていた
子ども達が頑張って竹細工などを売ったり、ガラポンを楽しそうにしていた。



ゆるきゃらやツリーの写真も撮らせてもらった。

研究室でお弁当を食べたのだが、春日水神市場というお店のお弁当、おいしかった。
私にはちょっと多かったが。
朝は墓参へ。

寒がりだった夫は、この季節にはアラジンストーブをつけ、ファンヒーターをつけていた。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:39Comments(0)日記

2024年12月15日

青菜のおむすび

 風の音であまり眠れなかったが、今朝はご飯を炊いて大根の葉を刻んで塩漬けしておいた
ものを入れた青菜のおむすびを作った。教会は大掃除を予定している。
 みんな来るかな・・・外回りの掃除は寒いだろうと思う。その後、讃美歌練習もあるので帰宅は
1時過ぎになりそう。
 畑の手入れも大分さぼっているので、午後は草抜きを頑張ろう。
詫助がたくさん咲き始めた。

11月20日にもらった花かごの花がまだきれいです。

金曜日にいただいたギンナンをオーブンで焼いて食べました。ほろ苦くて美味しい!  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:00Comments(0)日記

2024年12月14日

映画「いのちの停車場」

 朝一でゆめタウンへ。食品を少し買う。バナナやお菓子など。

時計を見ながら移動。生涯学習センターへ。駐車場は満車。隣のマルタス寄りのところも。
仕方なく、少し離れた中央公園の駐車場へ。今日は観客が多いのかな、と。
10時30分からの映画上映会、高齢者が多かったが6・7分の観客動員かな・・・
涙が流れて止まらなかった場面もたくさんあったが、自分の最後をどう迎えるか色々考え
させられた。


 夕方、K君に来てもらって灯油を買いに行き、一緒にご飯を食べて少し話しも出来た。
Miyukiさんがシクラメンを取りに来られ、明日は教会へ持って行く。

 重いテーマの映画を観たのだが、夕方焼いたバナナケーキや小豆抹茶ケーキが
おいしかったので夕食後食べた。寒いけれど、明日は教会大掃除。
頑張ろう。ケーキはみなさんに食べてもらおう。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 19:45Comments(0)日記

2024年12月13日

うみかのランチ。我が家でもランチ会。




 昨日は多度津教会の聖研祈祷会の後、Michikoさんに先導していただいて、予約しておいた
うみかでランチを食べ、丸亀教会のクリスマス用のクッキー詰め合わせを注文して帰った。
 暗くなるまで落ち葉を掃き、ブラウニーを作った。
今朝は大根を抜いてきて、レシピを見ながらふろふき大根を作り、ほうれん草を湯がき、
バゲットを8本焼いて十六穀米入りご飯を炊き、サラダ用の野菜の準備をしてジムへ。
 12時前にはみなさんが来はじめて、斜め前の家の地鎮祭の準備も。
Yoshikoさんがたくさんのものを作ってきてくださったので、テーブルの上が華やかに賑やかに。



多度津教会のツリー
野菜の種類も多く、デザートもたっぷりあり、豊かな食事を感謝していただいた。
 この寒空の下,飢餓に苦しんでいる子ども達のことを思うと、心が痛むのだが。

 来年も少しでも長くこの会が続けられるようにと願っている。1つ1つの食材は冷凍庫の中で
眠っていたものや、畑から採ってきたものだが、5人で食べるとおいしい。色々な工夫で味付け
したものを情報交換しながらゆっくり味わうのは至福のひとときだと思う。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:44Comments(0)日記