2024年10月31日

秋の夜長に美酒

 昨夜は疲れて、早く休んでしまったのだが、Ayanoさんに連れて行ってもらって珍しいお酒を
Jynkoさん、Yumikoさんと一緒によばれた。
福井のアルコール度数20の原酒や少し甘口のお酒、名前を聞いたことのある新潟のお酒。
金色の小ぶりな杯で酒肴もおしゃれな器に盛られた野菜中心のヘルシーな女性向きのもの。



ご飯もちゃんと食べました。
楽しいひとときだったが、帰りにはYumikoさんのお家へ寄って収穫して下処理中のオリーブの実を
運転してくれたAyanoさんがたくさんもらえて嬉しそうだった。
 沖縄の話でも盛り上がり(Yumikoさんのお嬢さんは結婚して沖縄在住、Ayanoさんは沖縄育ち)
これからも温かな交流が続くことだろう。
 オリーブ・・・Jynkoさんがオリーブの新漬けと玉葱のマリネを持参したことを端緒に話題になった。

 上京して充電したばかりの私もテンション高く、人と一緒の食事や会話が嬉しくていつもより
饒舌だったな、と反省している。それにしても美味しいお酒だった。秋の夜長。幸せな夜だった。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:24Comments(0)日記

2024年10月30日

年間パスポート更新へ

 朝、ジムへ行った後そのまままんのう公園まで車を走らせて、管理センター(北口駐車場)へ。
コキアは今年は残念なことに色があまりきれいではない。

 ブロガーさんのお1人が投稿されていたように、きれいな赤ではなかった。私の持っている
カレンダーはひたちなか市(栃木県)のコキアの見事な写真なのだが、ちょっと残念。

 だが、コスモスは満開で子ども園園児から高校生まで何組もの子ども達がバスを連ねて遠足へ
来ていた。


 横浜の小さい人達も遠足や運動会を楽しんだだろうか?

 昨日はMomoちゃんの誕生日。お祝いメッセージを送ったのだが、ありがとうのかわいい
スタンプが返ってきた。元気に大学生活を楽しんでいることだろう。

 今日は夕方から出かけるので、畑仕事はお休み。大きなリンゴ、甘くてジューシーで美味しかった。   


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:45Comments(0)日記

2024年10月29日

音声警報機の取り付け

 大きな林檎が3つ398円!の広告に吊られて、グランデリーズへ。

ハーゲンダッツや半額のマヨネーズなどもGetして、図書館に寄っていたとき、電気屋さんから
電話。午後から火災警報器を取り付けに来てくれることになった。旅行前に1度お断りしている。
今回はお願いすることに。

 シペラスの育て方を書いた本を探して、小池水音さんの本「息」を借りて、産直市へ。

ブロッコリーのわき芽が袋いっぱいで150円。大きな株も200円ぐらいに値下がりしていた。

 コープへも寄って新潟のお酒を20%offで買ってBoxティッシュをもらって12時半帰宅。
掃除機をかけているとちょうど1時に電気屋さんが来て「けむり当番」という小型の警報機を
2F階段を上がったところの天井に設置してくれた。

 お昼はオム焼きそばと昨日の百花の雪花。みかんやロールケーキも食べてこれじゃあ
体重が減らないわ、と思いつつ午後の畑へ。

 どんより曇っていて、小雨がぱらついたり、少し寒い。
もうすぐお鍋の季節になりそう。
秋、短かったな・・・  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:07Comments(0)日記

2024年10月28日

つやつやの新米

 昨夜、片付けに行った時お昼にいなかったから、新米のおむすびを食べてないよね、と
言ってナイロン袋にさらさらとお米を入れて持たせてくれた。
 お昼に炊き立てご飯を食べた。鮭フレークと茶碗蒸しとまんばのけんちゃん、おみおつけを
並べてワクワクしながらご飯の炊きあがりを待った。

 つやつや!甘くて温かくて美味しかった。


午後はTadashiさんからいただいたキャベツの苗を植えよう。
ブロッコリーやカリフラワーもあります。

雨が止んでから、青ノ山墓地とジムへ行ってきた。少し肌寒いくらいの1日。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:36Comments(0)日記

2024年10月27日

お神輿の通るのを待って 

 我が家はお寺の北側30メートルしか離れていないところにあるので、毎年お祭りの2~3日間は
賑やかなのだが、動きもよくわかる。
 今朝は教会へ行く準備をして、お神輿が家の前でかき上げてくれるのを待った。
ご祝儀を渡し記念のタオルをもらって、すぐ教会へ出発。お天気も何とか持ちそう。

空中に上げた瞬間が撮りたかったのだが。

 今から打ち上げの手伝いに行く。昨夜は珈琲を母の会でも、手伝いの場でも飲んだせいか
なかなか眠れなかった。

講壇のカーネーションやトルコ桔梗をもらって帰りました。
 小池水音氏の小説を読んでいる。

母をなくした天という名の少年の話。
お祭りの食事はうどんや新米のおむすび、焼きそば焼き肉焼き鳥と色々なものを炭で焼いてみんなでわいわいと食べていたが、高校生がビールを飲んでいたので、ちょっと首を傾げた。
大人の責任者にも言ったのだが、自己責任でとかわされてしまった。
反省会で言おうと思っている。


栗ご飯が美味しかったです。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:27Comments(0)日記

2024年10月26日

久しぶりの「そらとはな」

 朝はほんの少しお祭りの手伝いへ行って、教会で奏楽練習をして、AQUA母の会へ。
久しぶりの「そらとはな」今日は鶏肉のきのこあんかけだったので、ミンチカツにかえて貰って
美味しいランチをいただいた。

 みなさんお元気そうで話が弾んだ。さあ、エネチャージ出来たので夜までお祭りの手伝いを
頑張れそう。お天気も何とか持ちそう。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:59Comments(0)日記

2024年10月25日

健康診断を受けに

 血液検査があるので、朝食抜き。
そのままジムやゆめタウンへも行ったので、空腹が半端なかった。
ピザを温めて、野菜ジュースとヨーグルトも食べてお腹いっぱい。

ピザとお餅はよく合うので、マッシュルームとチーズを足してこんがり焼いて1枚完食してしまった。
 健康診断を受けるために行ったクリニック、以前コロナワクチンを受けに行ったことがあった
のだが、久しぶりだったので、緊張した。はじめに計った時は血圧がいつもよりかなり高かったので、
もう1度計りなおしたら正常値になった。

 11月はガン検診も受ける。あまり暴飲暴食しないように、慎もう。

 シペラスの植え方を研究してから植木鉢に移そう。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:24Comments(0)日記

2024年10月24日

花の苗

 麹町グリーンパレスでの法政大学の集まりの時、こんなところに植えられる木は可哀想だな
と呟いていたMasatoさんのことばを思い出した。ビルの狭いところに大きな木が植えられていた。
 今朝は洗濯を済ませた6時半頃、隣のTadashiさんがスターチスと金盞花、パセリの苗を
わけてくださった。
 日当たりのいい広いところに植えよう。昨日はポットにポピーと霞草、スイートピーの種を
撒いた。
 春になって色とりどりのスターチスが咲いたらとても畑が華やかになるし、橙色の金盞花は
丈夫で長い間楽しめる。11月に入ったら、Kazumiさんからもらったチューリップの球根を植えよう。
することがいっぱいあって幸せだと思う。
 今日は多度津教会へ聖研祈祷会へ行く。2週間ぶり。
 暗くなるのが早くなって、手元が見えなくなるまで畑にいた。
何とか植え終えたので、ご褒美。
Yukiちゃんに貰った甘い物

シペラスがゆうパックで届いた。
今度は枯らさないように暖かい室内で育てよう。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:03Comments(0)日記

2024年10月23日

栗が食べたい!

 早めに家を出て、飯山産直市へ行ったら水曜定休日だった。↓ 栗がほしかったのだが。
仕方ないと思って、くばらの産直市へ。
なかった・・・もう今年は入荷しないだろうとのこと。

 桜草の苗を見つけて買って、不在者投票へ。投票所には数人の先客有り。投票率が高いと
いいのだが。Momoちゃんにも、AQUAの若者へも選挙へ行くよう勧めている。

 ジムへ行き、コープで買いものを済ませて畑へ。
涼しいので、少し草抜きを頑張った。

 お昼を済ませてBSの映画「マリと子犬の物語」を観た。東北大震災の時の山古志村が
舞台のお話。

 秋らしい少し寒いくらいの風の強い1日。
来週はコキアを見に行こうと思っている。コスモスも咲いているだろう。
庭に植えたコキアとフジバカマ
色がイマイチですが。
温かいお茶がおいしい。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:34Comments(0)日記

2024年10月22日

健康診断申し込み

 旅行から帰ってきてからでいいだろうと思っていたら、後期高齢者の健康診断を申し込み
そこねて、受け付けてもらえなかった。
 そこで、大急ぎで別の病院を探して何とかセーフ。

今日は、庭掃除や水槽の水替えを雨が降り出す前にと思って急いでいたので、お昼を食べ
そびれてしまった。
 夕飯に少し丁寧な調理をしよう。旅行中、牛乳を飲まなかったので。朝もおやつも温かい
MILKがおいしかった。
 図書館で本を返すとき、「紫陽花の教科書」は是非ほしいと思ったので、次に紀伊國屋へ
行く時には、予約をしよう。


 明日は朝一で産直市へ行き、栗を買おう。今日は売り切れていた。残念!
不在者投票もしてこようと思っている。今週は忙しそう。雨が止んだのでポットに花の種を
蒔かなくては。少し遅いくらいなので、発芽するかどうか・・・

 久しぶりのジムで友人に会えてよかった。たっぷり充電出来たので、テンションが高いみたい♪

晩ご飯は卵焼きとサラダと大根葉の煮物とおみおつけ  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:37Comments(0)日記

2024年10月22日

東上り旅行から帰って。

 スマホからずっと投稿していたのだが、みなさんのは少しずつ読んでいる。
PCには削除しなければならないどうでもいい広告メールがたくさん来ていてその作業から
スタート。そして、まずは墓参や買い物やジムへ行き、たまった新聞を読み、図書館へ本の
返却。
 昨日、関東は寒かったらしいが、神戸は半袖でちょうどいい気候だった。
Yukiちゃんにもらった佃煮やお菓子を持って友人に会いに行こう。

集めた署名も渡しに行きたいし、あまり欲張らずに日常を少しずつ取り戻さなければ。

フジバカマと百日草を持って帰ってきたことを報告、道中守ってくれてありがとう。と。


出迎えてくれた庭の花



 
    


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:33Comments(0)日記

2024年10月21日

ランチタイムコンサート



キャリーバッグの曳き方のレクチャーをYukiちゃんから受けながら、神戸中央区文化センター1Fで行われたランチタイムコンサートへ行き、ピアニストの手がよく見える席で、聴くことが出来た。
12月に上演されるオペラの前宣伝のための短いコンサートだったが、とてもよかった。
思いがけず市役所の前には114BKの支店があり、思わずシャッターを切った。


モンブランを食べるという夢も叶った!それから阪急三ノ宮駅近くの西村珈琲で、Kieちゃんに会い、3人で珈琲を飲んで、駅で別れ、Yukiちゃんに新神戸まで送ってもらって、ゴーフルを買って別れた。

天候にも恵まれて楽しい3日間だった。
関東はエスカレーターは左で待機、神戸では右に乗るという習慣も覚えた頃に旅が終わってしまう。毎回のことなんだが。。。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:32Comments(0)日記

2024年10月21日

相楽園と梅の花

昨日は日曜日。
普通だったら、教会オルガニストとして、丸亀教会にいる時間にYukiちゃんと、地下鉄に乗り、元町商店街へ行った。商店街の隅から隅まで歩いて、キャリーバッグを買った。
途中、もとずきんちゃんという商店街のゆるキャラにも会って写真を撮らせてもらった。笑

歩き疲れて西村珈琲店でコーヒーを飲み、相楽園へ移動。


途中、兵庫県庁のビルを見上げて、ここにあのマスコミを賑わしたS氏がいたのかと。
相楽園はソテツの沢山植えられた庭園で県民は無料で入園出来るそうだが、私は300円を払った。




厩舎跡


大きな灯籠
紅葉が始まっていました。

それから梅の花へ

マツタケをたくさんいただきました。

外へ出るとイルミネーションがきれいだった。

神戸の2日間、楽しかった。Yukiちゃん毎回ありがとう。
また来年早々、ルミナリエを見に来たいと思っている。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:44Comments(0)日記

2024年10月20日

神戸元町商店街


もとずきんちゃんが可愛かったので。
11時からキャリーバッグを探して歩き回り、5000歩以上も歩いたので疲れた。
西村珈琲店で遅い昼ご飯


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:24Comments(0)日記

2024年10月19日

探してやっと見つけた大川や

グリーンパレスホテル11Fからの眺め
今日は予想最高気温30℃

朝食はバイキング

タクシーで法政大学談話室へ移動
25階からの眺め富士山が見えました。
外濠公園

やっと辿り着いた大川やでお蕎麦を食べた。


3時過ぎのひかり号で神戸へ向かっています。八重洲中央の銀の鈴は激混みで、重い荷物を持って動く気にはなれませんでした。
神戸へ移動
Yukiちゃんて手巻き寿司 を沢山食べてビールを飲んで寛いでいます。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 11:58Comments(0)日記

2024年10月18日

グリーンパレスに到着

雨の心配もしながら、大きな荷物は兄に地下鉄の駅まで運んでもらい、義姉と2人、江東区に新しく出来た有料老人ホームへ従妹に連れて行ってもらった。


元気そうな姿が見られて嬉しかった。
そして、従妹に教えてもらって、市ヶ谷駅で乗り換えてホテルへ3時過ぎに到着。
今夜は
個室のレストランで歓談予定。
〆の会になると思う。
交渉して5時半~7時半という個室の使用を1時間延長してもらい、参加出来なかったF氏の送ってくれた新潟のお酒を持ち込み料金2000円を払ってみんなで飲み、日文科最後の会を楽しんだ。



思い出したように、時々お料理の写真を撮った。美味しかった!お刺身もきしめんも。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:53Comments(0)日記

2024年10月17日

夕方4時のビール

少し早く四ツ谷駅アトレに着いたので、友人達を座って待てる成城石井の前の椅子に座って夕暮れの四ツ谷駅周辺の景色をぼんやり眺めていた。
電車通学の小学生も随分多い。
友人達と再会を果たして白ワインやビールで乾杯。
まだ外は明るい内の宴
話題はみんな一人暮らしなので、強盗対策とか、食事のこと、最近行ったコンサートのこと等々
孫のいない人もいるので、話題選びは気を遣った。
[photo:1]
[photo:2]
[photo:3]
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:51Comments(0)日記

2024年10月17日

夕方4時のビール

少し早く四ツ谷駅アトレに着いたので、友人達を座って待てる成城石井の前の椅子に座って夕暮れの四ツ谷駅周辺の景色をぼんやり眺めていた。
電車通学の小学生も随分多い。
友人達と再会を果たして白ワインやビールで乾杯。
まだ外は明るい内の宴
話題はみんな一人暮らしなので、強盗対策とか、食事のこと、最近行ったコンサートのこと等々
孫のいない人もいるので、話題選びは気を遣った。



  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:49Comments(0)日記

2024年10月17日

地下鉄にて人間ウォッチング

昨夜はぐっすり眠れた。
恐らく今日も眠れると思う。
スマホの歩数は既に11000歩
地下鉄東西線飯田橋で南北線に乗り換えて、東大前駅下車
自転車で来られた伝道師さんと謎屋というカフェで、お話をした後、南北線で四谷駅へ戻り、アトレで友人達を待っている。



地下鉄車内は、以前より外国人旅行者が増えている。駅付近は飲食店ばかり。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:51Comments(0)日記

2024年10月16日

兄作の蟹クリームコロッケ


大きな蟹クリームコロッケ
ポテトフライと人参のグラッセ
スープも美味しかった!
お腹いっぱい。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:48Comments(0)日記