2024年10月27日
お神輿の通るのを待って
我が家はお寺の北側30メートルしか離れていないところにあるので、毎年お祭りの2~3日間は
賑やかなのだが、動きもよくわかる。
今朝は教会へ行く準備をして、お神輿が家の前でかき上げてくれるのを待った。
ご祝儀を渡し記念のタオルをもらって、すぐ教会へ出発。お天気も何とか持ちそう。

空中に上げた瞬間が撮りたかったのだが。
今から打ち上げの手伝いに行く。昨夜は珈琲を母の会でも、手伝いの場でも飲んだせいか
なかなか眠れなかった。

講壇のカーネーションやトルコ桔梗をもらって帰りました。
小池水音氏の小説を読んでいる。
母をなくした天という名の少年の話。
お祭りの食事はうどんや新米のおむすび、焼きそば焼き肉焼き鳥と色々なものを炭で焼いてみんなでわいわいと食べていたが、高校生がビールを飲んでいたので、ちょっと首を傾げた。
大人の責任者にも言ったのだが、自己責任でとかわされてしまった。
反省会で言おうと思っている。

栗ご飯が美味しかったです。
賑やかなのだが、動きもよくわかる。
今朝は教会へ行く準備をして、お神輿が家の前でかき上げてくれるのを待った。
ご祝儀を渡し記念のタオルをもらって、すぐ教会へ出発。お天気も何とか持ちそう。


空中に上げた瞬間が撮りたかったのだが。
今から打ち上げの手伝いに行く。昨夜は珈琲を母の会でも、手伝いの場でも飲んだせいか
なかなか眠れなかった。

講壇のカーネーションやトルコ桔梗をもらって帰りました。

小池水音氏の小説を読んでいる。
母をなくした天という名の少年の話。
お祭りの食事はうどんや新米のおむすび、焼きそば焼き肉焼き鳥と色々なものを炭で焼いてみんなでわいわいと食べていたが、高校生がビールを飲んでいたので、ちょっと首を傾げた。
大人の責任者にも言ったのだが、自己責任でとかわされてしまった。
反省会で言おうと思っている。

栗ご飯が美味しかったです。