2022年03月31日

多度津へ

 2017年11月に丸亀教会の新会堂が完成するまで、午後2時からの礼拝を多度津教会の
礼拝堂で行っていた。半年あまりだったと思うのだが。
その後、1度だけコンサートを聴きに行ったことのある多度津教会へ、今朝は祈祷会参加のため
出かけた。まだ雨は降っていなかったが、途中から雨が降り始めた。
8人程の小さな集会だったが、聖書を読み、讃美歌を歌い祈りを合わせることで気持ちが安らいだ。

 昨夜はkuniちゃんや義姉と電話で話して、少し心が落ち着いた。なかなか眠れなかったが、
やっと明け方眠りに就くことが出来て、今朝はぎりぎりで「いもたこなんきん」というかなり前のNHK
朝の連続ドラマの再放送に間に合った。これは面白くて好きなドラマである。ちょっと元気が出る。
気がかりなことがたくさんあって考え始めると何も手につかなくなるのだが、外は春。
 花が咲き始め、鳥の声が聞こえ、蝶の姿もしばしば見かけるようになった。雨の降る午後も趣が
あっていいもの。かわいい缶にチョコレートを入れてJazz pianoを聞きながら過ごそう。
今度上京したら、Kuniちゃんに会いに行こうと思っている。




  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:45Comments(0)日記

2022年03月30日

訃報

 午後、郵便やさんが葉書を届けてくれた。幼馴染のKuniちゃんから、3月14日にご主人が
亡くなったと。73歳。確かKuniちゃんのお誕生日は3月13日だったと記憶している。
電話かけなきゃなと思っていたのだが、教会懇談会があったり、ばたばたしていたので、かけそびれてしまった。
新年に寒中見舞いのやりとりの後、お母さん(ご主人のお母さん)の介護で忙しかった時に、
ご主人が倒れて脳梗塞が見つかり、その後失語症になってちょっと絵画教室も休んでいると聞いていたのだが。
3ヶ月で旅立たれてしまうとは。お母さんはご存知なんだろうか?理解できる状態なんだろうか?
今夜、ゆっくり電話をしてみよう、午後の予定が変更になったので、電話が繋がらなければ、手紙
書いてみようかな・・・

「子どもの本を読む母さんの会」の少し前に退会された方のご夫君も22日が告別式だったとか。
春にはお別れが続くな、と少し寂しい気持ちでブログを書いている。
草花は元気に育っているが。身近な人との別れは何とも寂しい。
  
戦地でもたくさんの兵士や国を追われた何の罪もない子どもまで、命の危険にさらされていることに
悲憤を感じる。


白い花を探してやたら写真を撮った。

矢車草とモンシロチョウ







  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:58Comments(0)日記

2022年03月30日

柚の種

 昨夜は1人で柚の果実酒をいただいたので、炭酸で割って、そこへ大きな柚を半分に切った
のを、ぎゅっと絞って・・・おいしかった。
種がたくさんあったので、今朝自己流でブレンドした畑の土に肥料を混ぜた物を素焼きの植木鉢
へ入れて発芽するかどうか実験することにした。

昨日はコープでバーベナという紫色の小さな花のついたポットを買ってきて、庭に植えた。
俄かガーデニング。どれもご先祖様からの豊穣な土質のよさに助けられてよく育つ。
結婚記念日の記念に植えた花がうまく育ちますように。暖かい春の日差しを浴びて花壇の花が
どれも嬉しそうに茎を伸ばし,花を増やしてくれて元気をもらっている。
 3月はグルメセットがあたり500円のくじも数回当たってラッキーな1ヶ月だった。
4月も幸運の女神様の前髪を掴んで離さないようにしよう。



バーベナ ケーキひとつ分位の値段

夫の好きなシャガが咲き始めています。

菜の花も白い矢車草も




  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:48Comments(0)日記

2022年03月29日

1人の記念日

 産直市で買って冷凍しておいたお赤飯を半分チンして、わかめのマリネと、新玉葱の葉の
天麩羅や串かつを作って一人のお昼。
昨年はもりんの焼き菓子にカードを添えて「祝・結婚52年!」のお祝いを別々の場所、それでも
同じ丸亀で祝えたのだが、今年は地上と天国でばらばらになっての記念日53回目の
Anniversary.

たっぷりキャベツを添えて晩ご飯も串カツ
 
4月3日の受難週の礼拝に備えて奏楽練習を終えて、ちょっと寛いだ。
たくさんの春の花が咲き始めてはいるが、花冷えの低い気温。
熱いコーヒーを淹れてアルバムでも見ようかな・・・高校野球も今日はお休み。
黄色いフリージアが咲き始めている。




  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:43Comments(0)日記

2022年03月28日

桜の日。

 午後から善通寺kaikousyaへ。
ここも桜がきれいに咲いていて、市役所の解体工事が始まっていたが、桜の開花は無関係。
今日は花曇りで、薄いグレイの空の下、白っぽい桜のピンク色が控え目で感じよかった。
お昼にはパスタをたくさんいただいたのだが、ちょっと小腹が空いて、タルトを食べて温かい
煎茶を飲んだ。コーヒーや紅茶を外で飲んだので、煎茶が美味しい。





  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:40Comments(0)日記

2022年03月28日

青ノ山墓地桜満開

 朝の駐車場には私の車1台だけ。
お花と水、鋏を入れたバスケットを持って、車を降りると鶯がきれいな鳴き声で迎えてくれた。
桜は中腹から満開。山の稜線に沿って植えられている何本ものソメイヨシノがみごとに満開。
夫もこの風景を楽しんでいることだろう。お墓には水仙やチューリップ、マーガレットを持ってきた。
百合やスターチス、菊やカーネーションなど先週卒業生のNさんKさんと来たときのお花もまだ
きれいに咲いていたので、丈の短い庭の花も一緒に入れ直した。





昨日は蕾だった桜の枝も大分花が開いた。

馬酔木も。
 そして、大急ぎでジムへ行き、11時半からの新婦人の会へ参加。
今日は川西町「BABA」で。
私は久しぶりにパスタを食べた。3人の方は和食。揚げ出し豆腐やお刺身もおいしそうだった。







前菜とホタルイカと小松菜のパスタ
デザートはシフォンケーキとコーヒーPay2でお支払い。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:55Comments(0)日記

2022年03月27日

任務終了。ほっ!

 昨年度になるのかな・・・令和3年度の自治会役員当番が終わった。
コロナ感染の影響でほとんど行事はなかったが、回覧板を回したり、集金や判子をもらいに
行ったり、なんやかんやあってちょっとだけ大変だった。雨に濡れて回覧板の名簿が滲んで
帰ってきたり、ファイルも雨でふやけてしまったりと、たった10数軒の隣組をまわすだけなのに
何日も回覧板が帰ってこなかったりと。訃報をお知らせする回覧板も何回かあった。
令和4年度の役員を決めて来年から自治会費として集める集金額が増えることをお知らせして
6時には解散した。

 今日は教会でも雑用があったり、伝達事項があったりと小さな用事の多い1日だった。
明日はお花を持って青ノ山墓地へ行ってこよう。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:44Comments(0)日記

2022年03月27日

春の花と重い小説


 昨夜、読み終わった「羊の告解」いとう みく 著
ヤングアダルトのコーナーにあったのだが、重いテーマの小説だった。
中学3年生の涼平はある朝、任意同行を求められた父親が友人を殺害したことを知らされる。
逮捕起訴された父親は、残された家族(母親と小学生の弟)と会おうとせず、離婚して転校した
先の学校で、深刻な問題を抱えたクラスメートとのやりとりでネット社会の残酷さをまた体感する。
 読み終わって涙が止まらなくなり、なかなか眠れなかったのだが。

 今朝、庭を歩くと桃の開花やテーブルの上の昨日分けていただいた桜の蕾、庭のすずらん水仙
から春のお裾分けをもらい、少し元気になった。




You tubeでは「ミステリというなかれ」の中で
使われていたクラシック音楽を流している。バレエ音楽やショパンなど。

 さあ、奏楽練習をして教会へ行こう。慌しい1週間だったが今週もいくつかの予定があるので
間違わないように気をつけて、1つ1つこなしていかなければ。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:53Comments(0)日記

2022年03月26日

甘くない卵焼き

 午後から家に居たので、昨日の朝日新聞「ごはんラボ」を参考にだし巻きたまごをレシピ通り
作ってみた。数え切れないほど卵焼きは作った。子どもたちや夫のお弁当に入れたり、最近は
卵の賞味期限が切れそうになると、或いは過ぎてしまうと大急ぎで消費するために3個の卵を
使って焼いておき、何回分かのおかずとして、テーブルの上で黄色い元気の元としての存在。

さて、出来上がった卵焼き、それほどふわふわには出来なかったし、いつものようにお砂糖を
入れなかったので、ちょっとしょっぱい。
やはり、自己流のでいいかな、と思った。

今は保温調理鍋でカレーとビーフシチューを作っている。明日は礼拝の後、事務連絡などが
あってそう早くは帰れないと思うので。
ジャガイモの生育が悪い。早く植えすぎたかな・・・さじ加減が難しい。土に混ぜる肥料が多過ぎ
たのかもしれない。雨が止んで庭や畑へ出てみると、新芽がたくさん出ている。それだけで
元気がもらえる。フジバカマもたくさん生えてきているし、紫陽花の葉もたくさん出てきている。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:23Comments(0)日記

2022年03月26日

お花見

 飯野の会でお花見へ行こうということになったが、日程調整が難しい。
Atsukoさん情報で22日が標準木の開花だったらしい。
とすると、来週が最も適切なんだが、日程がどうしても合わない。
う~ん、どうしようか・・・
午前中のラインのやりとりで4日に決定。よかった。(^_^)V
 昨日は所用で高松まで出かけたのだが、夕方高松ゆめタウンへ寄って、結婚記念日の
プレゼントをもらった、丸亀店があったときの店員さんと親しくさせていただいているので
イベントがあるとメールで連絡が来るのだが、ちょうど時間が少しあったので、寄らせてもらった。
なんともかわいい桜のピンブローチで、2つ並べて薄いジャケットの襟につけた。

1人の結婚記念日だが、(3月29日)おいしいコーヒーを淹れて青ノ山の桜を見てこようかな・・・
 飯野の会はもう少し考えて何とかみんなの都合のいい日に全員で行きたいと思っている。


雨が降り始めました。催花雨に
なりますね。
礼拝堂の生花

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:52Comments(0)日記

2022年03月25日

香川のお菓子・おいり

 少し早めに家を出て、ゆめタウンへ。開店前の行列へ並び、ハッピーチケット5000円(専門店で
使える500円クーポン12枚6000円分)をGet!
 火曜日クーポンが当たっていたので、カウンターでもらい、食料品を買って2階へ。

先週土曜日に当たった500円券に図書券も足して「暮らしの手帖」を買った。
帰宅後、オムライスを作って食べてから、「暮らしの手帖」を開くと「わたしの好きなふるさとのお菓子」
という特集があって、香川のおいりが載っていた。


野菜を使ったお料理の研究をしようと思っています。

 カラフルでうっすらと甘くて、みんな1度は食べたことのある香川のお菓子。
懐かしかった。
よく晴れているが、明日は雨らしい。教会の講壇に飾る花を今日の内に切っておこうかな・・・
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:10Comments(0)日記

2022年03月24日

残高不足

 福岡の姪へうどんを送ろうと思い、亀城庵へ。
3月末まで買い物でくじが引けるので、挑戦。参加賞で除菌クリーナーだった。
乾麺も1つもらってPay×2で支払いをと思ったら、残高不足というメッセージが!
調べてもらうと96円足りなかった。
 亀城庵のポイントを足して、事なきを得たが、午後からセブンイレブンへ行ってチャージして
こよう。
図書館へも寄って帰宅して22日に作ったあんかけ焼きそばの残り半分を食べた。
今日は大安吉日。大事な用事を済ませた。県内の公立小中学校は修了式があったと
お昼のニュースで言っていた。昼前に下校する制服姿の小中学生も見かけた。
ウクライナでは戦争のため日常生活が送れていない子どもたちがいる。
命の危険にさらされている人々も、国外へ逃げている人々の様子も日々報じられている。
1日も早く戦争が終わったというニュースを聞くことが出来ますようにと祈っているのだが。
 香川でも桜の開花宣言がニュースで。

 丸亀城へ行きたいが、飯野の会のみなさんもFan clubも4月に入ったら延ばし延ばしに
なっていた集まりが出来るかな・・・暗いニュースのせいでそんな気分になれないかな。


庭の山桜の蕾も膨らんできました。
桃の実はいくつなるかな?  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:43Comments(0)日記

2022年03月23日

教育関係職員の異動発表

 午後から冷たい雨が降り始めたが、PCを開いて教育関係職員の異動発表を見た。
見落としがあるかもしれないが、お世話になった方や(SCとして勤務していた時の管理職の先生
や養護教諭などなど)一緒に勤務した若い先生が定年退職かと感慨深い。
校長先生になられたり、教育委員会へ異動されていたり。
 明日はもう少し暖かくなるかな・・・出かける予定があるので、花粉が少なくて穏やかな風のない
1日になりますように。

一日も早く戦争が終わりますように。

射手座は今日は星座占い1位でした。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:56Comments(0)日記

2022年03月23日

アイロンかけ

 少し肌寒いけれど、もうダウン着るのは嫌だなと思い、薄手コートにアイロンかけをした。
ライナーを付けるタイプのもあるけれど、このブルーのコートは大阪、造幣局の桜を見に行った
時に着ていた物で、写真もある。お好み焼き美味しかったな・・・「梅の花」で会席だったかな。
夫も一緒に桜を楽しんだ。すごい人で「立ち止まらないでくださ~い。写真撮らないでくださ~い。」
と係りの人が叫んでいたし、下の道では何でも焼いて、何でもソースを絡めるからソースの匂いが
辺り中に充満していた。
 でも、きれいだったし、見事だったな、と今でも懐かしく思う。
私たちが行くと精一杯もてなしてくれた子ども夫婦。最後に行った上原ひろみさんのJazzPiano
コンサートもいい思い出。他にもフェルメールを見に行ったり、大阪の町全体は人が多くて苦手
だが、誰かと一緒なら歩くことも出来て活気のある町だと思う。
 今日は落ち着かない。教員の異動発表のある日。みんな、どうしたかな・・・
一度、人参を焦がしてしまったが、春菊とまいたけの白和えを作った。美味しくできた。



  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:41Comments(0)日記

2022年03月22日

固い焼きそば

 雨で寒い朝、宅急便で送るべき箱を持って出かけた。
まずは、ゆめタウンへ。近くで火事があったらしい。店内放送で店舗には影響ないので、安心して
買い物を続けてください、との注意喚起。
 産直市で「せとか」という小さい人たちの好物の柑橘類と香川産キウイを買って、荷物へ入れて
送った。家用には春菊とほうれん草。
1時近かったが(ジムへ寄ったので)お湯をたっぷり沸かして、卵2個。もやし半袋、ほうれん草と
春菊とブロッコリーをゆがいた。最後に少し濁った色の湯をまな板にかけて熱湯消毒。
次に白菜・人参・玉葱・ほうれん草・きのこ・もやしを豚肉を炒めてから全てお鍋に投入。
やさいたっぷりあんかけ焼きそばの完成。
 今日は星座占い12位でラッキーメニューがこのメニューだったので、こだわって作った。




賞味期限の過ぎた卵があったので、卵焼きを作りました。
そして、朝、見るとアクセスカウンタが50万を超えていた。嬉しかった♪
もう1つささやかだけれど、嬉しいこともあっていい1日になった。転ばぬよう気をつけて過ごそう。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:11Comments(0)日記

2022年03月21日

お別れプラットホーム

 こんな題名の歌謡曲なかったかな?

今日は午後2時過ぎのしおかぜ号で岡山へ、そこからのぞみ号で東京へ帰られる教会の牧師さん
のお見送りへ行った。10人位の教会員がホームまで上がって牧師さんが席へ着くまで見届けて
教会へ戻り、少し片づけを手伝ったりお茶を飲んで、今後の打ち合わせをしたりして歓談した。
リュックに付いていたマスコット
せっかくだからとお城へ行って、桜の開花状況を見てきた。
 まだ、蕾は固そうだったが、天守閣へ上がる道の中腹に少し花が咲いている若木があった。
石垣の工事は進んでいるのだろうか?機械は動いていたし、立ち入り禁止区域はバリケードが
あったが。


 コープへ寄って帰宅すると玄関に手紙と文旦が置いてあった。Haruちゃんが来たらしい。
会えなくて残念。
 本家のYuto君母子もロールケーキ(手作り)を持ってお祝いのお礼の挨拶へ来てくれた。

なかなかご飯を炊くまでの空腹感に至らない。贅沢だけれど、食べる物や飲みたいものがいっぱい
あって、お腹と相談しながら足の早そうなものから(いたみそうなものから)胃袋に納めている。
牧師さんは6時半頃、東京着予定。
今日の歩数は6,000歩。よく歩いたと思う。
Tadashiさんからブロッコリーをたくさんいただいた。文旦を少し手伝っていただくことに。
物々交換出来てよかったぁ・・・♪


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 18:05Comments(0)日記

2022年03月20日

白ワインと赤ワイン

 金曜日のOHKテレビで紹介されていた鬼無の和菓子屋さんへ寄ってみたらし団子やおはぎなど
Wakayaさんでたくさん買ってきてくださったYさんとKさん。

古いアルバムを懐かしそうに眺めながら、歓談して青ノ山墓地へ。持参してくださったお花を生け
手を合わせて、今度は高松で会いましょうといって4時ごろ別れたのだが、道路がすごく混んで
家に着いたら、JynkoさんとRyokoさんが玄関前で待っていてくださった。
グラスやお皿は用意しておいたので、お約束した広島グルメで当選した「白ワインに合う牡蠣の
バジルソース」「宮島ムール貝のガーリックオイル漬け」と「赤ワインに合う燻製牡蠣のオリーブ
オイル漬け」を赤白両方のワインを開けて3人で楽しんだ。大急ぎで用意した生野菜と私の焼いた
パン、そしてJynkoさんの持って来てくださった春菊の白和えや新玉葱とハム、オリーブのマリネ
豪華で美味しい宴。ペアグラスには夫にも白ワインをついで写真の前に供えた。






8時のバスで帰られてから、持ち帰ったお花を活けたり・・・
教えてもらったバレエの饗宴で「パキータ」を観た。懐かしい。

 明日は丸亀を去られる牧師さんを駅まで送って行く予定はあるが、春の祭日、少しゆっくりしよう。
盛りだくさんの予定をこなした1日。お腹も心も満たされて連休中日が終わった。




桜餅も好評でした。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 22:02Comments(0)日記

2022年03月20日

最後の朝

 レント(受難週)に入ったが、仏教ではお彼岸。明日は春分の日。
そして、教会にとっては来週から無牧になる前の最後の礼拝。
少し早く目が覚めたので、洗濯もたくさんした。
会食なしの送別会の後、夫の教え子さんがお彼岸なのでお墓参りへ来てくださるとのこと。
ご友人(この方も卒業生)の都合もあって午後高松からいらっしゃることに昨夜決まった。
NHKドラマ「ラスト・カット」を見てちょっと切なかった。入棺士の仕事は知っていたが、理美容師
さんがご遺体の髪を整える仕事もされているのだな、と。
 それから、今日は夕方Jynkoさんが久しぶりに来てくださって、夫の追悼の会も予定している。
忙しい1日になりそうだが、最後の最後に牧師さんとちょっと気まずいことがあって残念。
まだ、大きな音がトラウマになっている自分を再認識して悲しかった。
気を取り直してマタイ受難曲ヴァリエーション曲を弾こう。心を込めて・・・


講壇の花
最後に「神ともにいまして」を歌った。
Good byeの語源はGood be with you
短くなってグッドバイです。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:49Comments(0)日記

2022年03月19日

You tubeがつかない

 昨夜はちゃんと見られたのに。電気屋さんへ電話。「一度コンセントを抜いてみてください」
云われたとおりに電源を遮断。何のことはない。ちゃんと映ってくれた。やれやれ・・・
 今日は母の命日だったので、ゆめタウンの三角くじ19番にしようかと一瞬迷ったのだが、
soutaの誕生日の28番にしたら、500円GET出来た。欲しい絵本があるので、それを買うのに
使おう。
  

 奏楽練習へも行って帰宅。少し肌寒いので、ホットサンドとコーンスープにして、買って帰った
ヘンコツパンのフレンチトーストも食べたらお腹がいっぱいになった。
ウクライナの戦火の中の人々、今回の震災にあった東北の人々のことを思うと温かい食べ物を
口にするのが申し訳ないような・・・
安くなった少し厚手のソックスを買ったが、寒さの中で不自由な暮らしをしていないかと、気になる。
冬物をしまうのもファンヒーターを片付けるのももう少し先にしよう。
また、細かい雨が降り出したみたいだ。三連休初日、道路が混んでいた。うどんやさんも行列が
出来ているのだろうな。



静かな音楽を聞きながら、ゆったりした午後を過ごしています。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 13:49Comments(0)日記

2022年03月18日

長崎屋のランチ

 朝一で抜歯後の消毒へ行き、次回は連休明けに歯茎がしっかりしてから、ブリッジを施す治療
をすることとなり、少し遅れて「子どもの本を読むお母さんの会」へ参加した。
今日は3人と少なく、先日ドキュメンタリーで紹介された谷川俊太郎さんの新しい絵本「ぼく」の
ことも話題に上り、松岡享子さんのわかりやすい年表を元に、鼎談を繰り広げた。
 私も「ちいさなたいこ」「うれしいさんとかなしいさん」の紹介をして、松岡さんの翻訳された外国
のお話や有名な絵本、自分の好きな本も紹介し合ってあっという間に12時が過ぎていつもの通り
ランチをいただきに。新刊紹介は角野栄子さんの「おだんごスープ」
 カキフライは火曜日に牡蠣のチャウダーを食べたばかりだったのでやめておいて、占い通り
魚のフライ定食に。お2人が鶏の香草焼きをオーダーされて、レモンが添えられていたので、私も
レモンをお願いしてさくさく熱々のアジフライにぎゅっと絞って美味しくいただいた。
雨がかなり激しく降っていたが家の前の細い道に車が前輪を落としていて通れなかったので、
コープに止めて、ジムへ行った。
 その前にゆめタウンで火曜日のくじの当選発表を見たら当たっていたので、500円ゲット!
サクラクレパスや赤青えんぴつも買って、今、重ね着をしてPCの前に坐り、ファンヒーターつける
程でもないかなと思っている。車はいなくなっていた。今夜は野菜とお豆腐で1人鍋でもしよう。
とすると、やはり日本酒♪・・・室温13℃暖房のいらないぎりぎりラインかな?


First Tulipが咲きました!赤色で可愛い可憐な花です。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:00Comments(0)日記