2022年03月11日
3.11の卒業式
2011年3月11日、まだカウンセリングルームの管理人だった。


中学校の卒業式の日で、暖かい午後、私はmisaちゃんと「ミヤネ屋」というワイドショーをTVで
見ていたのだが、途中から大地震の報道に変わり、2人で不安な思いで画面を見つめていた。
確か、東京でも古いホールが地震の被害で死者が出たり、交通機関が混乱して自宅へ帰れず
子どもを迎えに行けず、と大変だったと記憶している。
翌年、教会ボランティアで仙台へ友人と1週間ほど行ったこともある。
Kieちゃんのチャリティーコンサートを開いて、募金を集めみんなで郵便局へ行ったこともあった。
あれから11年、チェルノブイリが今、危険な爆撃を受けてニュースで報じられるたびに福島の
ことや、77年前の日本と同じ戦災孤児が海を隔てて増えて行くことに心が痛む。
今日は本家のYちゃんも中学校を卒業して新たな1歩を踏み出すはず。
幸い暖かい1日になりそうでよかった。仕事を休んで両親で出席するのだろう。
おめでとう!1日もはやくロシアとウクライナの戦争が終わりますように。

