2016年09月30日
9月30日 やっと復活!
expantionという器械を付けて半日かけてオジサンがブログをかけるようにしてくれた。
これは、試験送信。
たぶん、これで、日文科の方たちとのメールのやりとりも復活できるはず。
少し費用はかかったが、よかった。
昨日は、空気清浄機も分割払いで購入した。今日は、本箱を置いて、溢れていた本を少し整理した。
これは、試験送信。
たぶん、これで、日文科の方たちとのメールのやりとりも復活できるはず。
少し費用はかかったが、よかった。
昨日は、空気清浄機も分割払いで購入した。今日は、本箱を置いて、溢れていた本を少し整理した。
2016年09月30日
9月30日の記事

久しぶりに少し歩くと近所の家の畑にガーベラが咲いていた。深紅の花が叢で寄り添うように咲いていた。
朝は晴れていたのでカーテンを洗濯したのだが昼前には降り始めた。
ガス台もきれいに磨いてさっぱりした。
畑のピーマンも赤唐辛子も小雨の中で収穫した。
Posted by TEA.JAM.CREAM at
13:17
│Comments(0)
2016年09月29日
9月29日 雨ばかり・・
昨日の午後、やたらパトカーや救急車のサイレンが聞こえると思ったら、善通寺インター傍三条町で
多重事故があったらしく3時過ぎの事故だったが、夜7時にやっと高松自動車道が開通したらしい。
事故の多い香川県で、死者も45人。そのうち高齢者が占める割合も多いとのこと。
買物や通院の足にどうしても車がなければ生活が不便だという方もいらっしゃる。
私も車で走っていて、怖いな、と思うことがしばしばある。お年寄りの超低速運転や方向指示を出さない人。
若い人のマナーも悪い。譲らない・割り込む・車線変更の折の方向指示を一回しか出さないなどなど。
雨の日の運転は本当に怖い。日没後も出来るだけ運転はやめておきたい。
今日も雨らしい。昨夜もあまり眠れていないので、今日は用事を済ませたら家にいよう。
乾燥剤を買ってこなくては、と思う。すぐに容器が水で一杯になってしまう。今日はブログが書けた。
多重事故があったらしく3時過ぎの事故だったが、夜7時にやっと高松自動車道が開通したらしい。
事故の多い香川県で、死者も45人。そのうち高齢者が占める割合も多いとのこと。
買物や通院の足にどうしても車がなければ生活が不便だという方もいらっしゃる。
私も車で走っていて、怖いな、と思うことがしばしばある。お年寄りの超低速運転や方向指示を出さない人。
若い人のマナーも悪い。譲らない・割り込む・車線変更の折の方向指示を一回しか出さないなどなど。
雨の日の運転は本当に怖い。日没後も出来るだけ運転はやめておきたい。
今日も雨らしい。昨夜もあまり眠れていないので、今日は用事を済ませたら家にいよう。
乾燥剤を買ってこなくては、と思う。すぐに容器が水で一杯になってしまう。今日はブログが書けた。

2016年09月28日
9月28日の記事



気温20~25℃ 湿度70% 黴や食中毒になりやすい数値らしい。
庭の北側には薄茶色の茸がたくさん生えている。
キバナコスモスが咲き始め、紫陽花の株の間から雑草のピンクの花が顔を出していた。
また、雨が降り始めた。昨夜散々降ったのに。
早起きをしてバゲットを焼いた。Yさんにお会いした。講師を5年頑張って続けた息子さんが採用試験に合格したそうだ。よかった。頑張ったね。\(^_^)/
Posted by TEA.JAM.CREAM at
14:18
│Comments(0)
2016年09月27日
9月27日の記事


9月は台風被害も多い月だったが、射手座が星座占いで12位になった日もたくさんあった。
3 6 17 21日 しかも3日と17日は土曜日。
今日は久しぶりに1位だった。しかも火曜日ガラポンの日で1000円の商品券をゲットした。(^_^)V
帰宅してコスモスを切ってきて、琴勇輝が表紙を飾っているタウン誌を見つけた。
高松場所の無料観覧券応募しようかな?
Posted by TEA.JAM.CREAM at
18:40
│Comments(0)
2016年09月27日
9月27日の記事
勤務時間中に不在着信が2回もあったので、休憩中に電話してみた。
夜7時からのスカッとジャパンに以前、アクアに来ていたMちゃんが出ているとのお知らせだった。
蒸し暑い1日だったが、大急ぎで帰宅入浴を済ませてテレビの前に座った。
2時間の番組、コマーシャルもやたら多い。
結局わからなかったのだが。(?_?)
夜7時からのスカッとジャパンに以前、アクアに来ていたMちゃんが出ているとのお知らせだった。
蒸し暑い1日だったが、大急ぎで帰宅入浴を済ませてテレビの前に座った。
2時間の番組、コマーシャルもやたら多い。
結局わからなかったのだが。(?_?)
Posted by TEA.JAM.CREAM at
05:28
│Comments(0)
2016年09月26日
9月26日の記事
シーシェルが咲かない。(>_<)


コスモス畑のまばらに咲いた花の中にいくら探してもシーシェルがない。キバナコスモスは夏に咲いた後種が落ちて2回目の花が見られそう。
写真はまんのう公園のコスモス。
朝から雨降り。



コスモス畑のまばらに咲いた花の中にいくら探してもシーシェルがない。キバナコスモスは夏に咲いた後種が落ちて2回目の花が見られそう。
写真はまんのう公園のコスモス。
朝から雨降り。
Posted by TEA.JAM.CREAM at
05:59
│Comments(0)
2016年09月25日
9月25日の記事
おめでとう。豪太郎さん。
初めてだったり久しぶりだったり久しぶりだったりの優勝らしい。
カド番大関の全勝優勝は初めて。
大阪出身力士の優勝は80数年ぶり2人目。
琴勇輝だって10勝5敗と立派な成績だった。
今週からは夕方田村池へ行こう。白鳥に長いこと会っていない。


初めてだったり久しぶりだったり久しぶりだったりの優勝らしい。
カド番大関の全勝優勝は初めて。
大阪出身力士の優勝は80数年ぶり2人目。
琴勇輝だって10勝5敗と立派な成績だった。
今週からは夕方田村池へ行こう。白鳥に長いこと会っていない。


Posted by TEA.JAM.CREAM at
20:06
│Comments(0)
2016年09月24日
9月24日の記事

13時にコープへ「子どもの本を読むお母さんの会」の友人が車で迎えに来てくれてレグザムホールへ
2時過ぎに到着した。途中からOさんやTさんもご一緒に和気藹々とお喋りしながらの道中はとても楽しかった。
小ホールに入ると色々なメーカーのフルートが展示販売されていた。
値札を見ると0がたくさんついている。車が買えそうな値段である。(>_<)
コンサートが始まってジュニアフルートアンサンブルの小3~高3までの若人 ほとんど女子だが男子2名も頑張って演奏していた。
次にYさんの所属するフラウトマジコという様々な職業 年齢のフルート愛好家の演奏があり、
デニス・ブリアコフ氏のフルート演奏が聴けた。
プーランクのフルートソナタは素晴らしかったしチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトの
フルート版 ピアノとのアンサンブルも素敵だった。
休憩を挟んでの1曲目は少し難しかったが、その後の100名のフルーティストのバッハのカンタータやモーツァルトのシンフォニー25番は聴いていて元気をもらえた。
また、頑張って仕事に励もうと。(^_^)V
pcは動かないが、スマホがある。と・・・
Posted by TEA.JAM.CREAM at
22:09
│Comments(0)
2016年09月23日
9月23日の記事
サンルームの片付けがなかなか捗らない

。
つい手を止めて他ごとをしてしまう。
それでも思い切って捨てる決心をしたものもある。おそらくもう使わないであろう物もいくつかあるし、迷っている物もある。
建築雑誌に部屋の写真が掲載されるような人はどんな生活をしているのだろう!
三豊茄子の芥子漬けを作った。\(^_^)/


。
つい手を止めて他ごとをしてしまう。
それでも思い切って捨てる決心をしたものもある。おそらくもう使わないであろう物もいくつかあるし、迷っている物もある。
建築雑誌に部屋の写真が掲載されるような人はどんな生活をしているのだろう!
三豊茄子の芥子漬けを作った。\(^_^)/
Posted by TEA.JAM.CREAM at
15:46
│Comments(0)
2016年09月22日
9月22日の記事
写真はないのですが、お昼は丸亀駅傍のビストロアンジェで生パスタとサラダ飲み物デザートで
1000円。
リーズナブルなランチをいただきました。参加者も8名。楽しく話が弾みました。
夕方はOさん親子に海ホタルで会ったのですが、
ポケモンゴーを探している人人人で駐車場も一杯でした。可愛いお菓子をいただきました。^^
1000円。
リーズナブルなランチをいただきました。参加者も8名。楽しく話が弾みました。
夕方はOさん親子に海ホタルで会ったのですが、
ポケモンゴーを探している人人人で駐車場も一杯でした。可愛いお菓子をいただきました。^^

Posted by TEA.JAM.CREAM at
17:35
│Comments(0)
2016年09月21日
9月21日 ドラマが終わる>-<
7時15分からBSで10年以上も前の連続ドラマ「てるてる家族」を見てその後「とと姉ちゃん」を見る。
てるてる・・の石原さとみさんが可愛い中学生だったのが、成人してパン屋さんに。
石田あゆみさん役のスピードの歌手(名前を忘れた)が、紅白に出場して、学研肌の秋子サンは大学の研究室でフリーズドライの研究が成功。
何だか、みんな好い人生が送れてほっとするドラマ。「渡る世間・・」よりは嘘っぽくない。
とと姉ちゃんも後10日で終わる。通勤の車中で見ることもあるが、こちらも家族が一緒で仲良くて羨ましい。
家族って何だろう・・みなさん、そんなことを考えながら見ているのかもしれない。
私も全くの1人暮らしは経験しないまま今日に至っている。大学も自宅から通っていたし、ポイントが
切り替わるように、オジサンとの結婚生活が時間を置かずにスタートしたので、1人の生活は皆無の人生である。
今、あちこちを片付けながら、収納や思い切った廃棄などを考える毎日である。
一緒に暮らして50年近くなるのだが、その間に子ども達が残していったもので、捨てられないものが
たくさんある。作品や、使っていた小物。捨てきれずにある服などもまだある。
母の着物や帯。色や柄が気に入って保存してあるバッグなどなど・・
たまる一方の本類。オジサンの作るDVDも山ほどある。どうするのだろうか・・
誰も見ないのに。
捨てられるものは思い切って捨てようと始めた片付けだが、結局平行移動して終わりそうだ。
てるてる・・の石原さとみさんが可愛い中学生だったのが、成人してパン屋さんに。
石田あゆみさん役のスピードの歌手(名前を忘れた)が、紅白に出場して、学研肌の秋子サンは大学の研究室でフリーズドライの研究が成功。
何だか、みんな好い人生が送れてほっとするドラマ。「渡る世間・・」よりは嘘っぽくない。
とと姉ちゃんも後10日で終わる。通勤の車中で見ることもあるが、こちらも家族が一緒で仲良くて羨ましい。
家族って何だろう・・みなさん、そんなことを考えながら見ているのかもしれない。
私も全くの1人暮らしは経験しないまま今日に至っている。大学も自宅から通っていたし、ポイントが
切り替わるように、オジサンとの結婚生活が時間を置かずにスタートしたので、1人の生活は皆無の人生である。
今、あちこちを片付けながら、収納や思い切った廃棄などを考える毎日である。
一緒に暮らして50年近くなるのだが、その間に子ども達が残していったもので、捨てられないものが
たくさんある。作品や、使っていた小物。捨てきれずにある服などもまだある。
母の着物や帯。色や柄が気に入って保存してあるバッグなどなど・・
たまる一方の本類。オジサンの作るDVDも山ほどある。どうするのだろうか・・

捨てられるものは思い切って捨てようと始めた片付けだが、結局平行移動して終わりそうだ。

2016年09月20日
9月20日 進化している幼児向番組
台風情報がずっと放送されていて、相撲中継が見られなかったので(実はBSで放送されていた)
4時からの幼児向け番組をリサーチした。「いないいないばあ」という番組。面白かった。
小学校低学年ぐらいの女の子がMCで、番組を進行している。片方ずつ違う色の靴を履いていて
リンドグレーンの「長靴下のピッピ」を思い出した。
その前の英語で遊ぼうも面白かった。すごく久しぶりに見たせいか新鮮で楽しかった。
今日は琴勇樹が8勝目 勝ち越せてカツ丼
で乾杯。
台風の被害もなくてよかった。だが、冠水して農作物に被害の出ている地方や住宅が住めなくなっているところのニュースも見た。
もう秋の台風はこれで終了にしてほしい。どんどん寒くなる。被災された方々の健康も気になる。
テレビ画面には心細そうな表情をしたお年寄りばかりが映し出されている。
4時からの幼児向け番組をリサーチした。「いないいないばあ」という番組。面白かった。

小学校低学年ぐらいの女の子がMCで、番組を進行している。片方ずつ違う色の靴を履いていて
リンドグレーンの「長靴下のピッピ」を思い出した。
その前の英語で遊ぼうも面白かった。すごく久しぶりに見たせいか新鮮で楽しかった。
今日は琴勇樹が8勝目 勝ち越せてカツ丼

台風の被害もなくてよかった。だが、冠水して農作物に被害の出ている地方や住宅が住めなくなっているところのニュースも見た。
もう秋の台風はこれで終了にしてほしい。どんどん寒くなる。被災された方々の健康も気になる。
テレビ画面には心細そうな表情をしたお年寄りばかりが映し出されている。
2016年09月20日
9月20日の記事


台風は2時前後に通過して静かになりました。
外へ出てコスモスを見ると全部で6つ咲いていました。カエルは少し前の夜の訪問者。台風の訪問はもう遠慮したいです。
Posted by TEA.JAM.CREAM at
16:00
│Comments(0)
2016年09月20日
9月20日 不安を掻き立てる警報音
2時過ぎに犬の声で目が覚めた。オジサンはテレビで台風情報を4時まで見ていたそうだ。
薩摩半島に上陸したらしい台風は、勢力を強めて四国へ。
今、四国内の鉄道は運転見合わせ、マリンライナーも動いていないし、船も飛行機も×
また、陸の孤島に。
だが、午前中に切らしているみりんやパン用スキムミルク、クーポンを利用しての卵・牛乳・野菜を
買いたかったので、ゆめタウンへ出かけた。今日は4Fの建物内に車を止めて、2Fでクーポン発券。
ガラポンの列にも並んで、ティッシュペーパーもゲット。
帰り道、避難準備情報の警告音が何遍も届き、雨脚も強くなってワイパーを連続で動かしても不安
が募る。コープへ寄るのはやめて、一目散に我が家へ。
オジサンも安心してくれたようだ。午後は家に居て、台風が遠ざかるのを待とう。
警告音の鳴る間隔も間遠になった。外は風が強く、東側は雨戸を閉めている。
朝、勤務校の教頭先生から電話で、今日はどうされますか、と聞かれたので、生徒の来ない学校で先生方とお話してもよかったのだが。
よく考えた上で、勤務日を明日に変えていただいた。
薩摩半島に上陸したらしい台風は、勢力を強めて四国へ。
今、四国内の鉄道は運転見合わせ、マリンライナーも動いていないし、船も飛行機も×
また、陸の孤島に。

だが、午前中に切らしているみりんやパン用スキムミルク、クーポンを利用しての卵・牛乳・野菜を
買いたかったので、ゆめタウンへ出かけた。今日は4Fの建物内に車を止めて、2Fでクーポン発券。
ガラポンの列にも並んで、ティッシュペーパーもゲット。
帰り道、避難準備情報の警告音が何遍も届き、雨脚も強くなってワイパーを連続で動かしても不安
が募る。コープへ寄るのはやめて、一目散に我が家へ。
オジサンも安心してくれたようだ。午後は家に居て、台風が遠ざかるのを待とう。
警告音の鳴る間隔も間遠になった。外は風が強く、東側は雨戸を閉めている。
朝、勤務校の教頭先生から電話で、今日はどうされますか、と聞かれたので、生徒の来ない学校で先生方とお話してもよかったのだが。
よく考えた上で、勤務日を明日に変えていただいた。

2016年09月19日
9月19日 洗濯母ちゃん^^
半日以上オジサンが家を空けて、私が家に居るというチャンスはめったに巡ってこない。
雨でも洗濯をしよう、と固く決意して洗濯機を廻した。メニューボタンを「念入り」洗いに。
ヒヒヒ
洗濯機が廻っている間に、雑巾でカーテンレールや壁を拭き、金具を漂白剤に浸けてべたべたを解消。
雑巾が茶色に。こんなにタールが壁や部屋の周りに付着しているということは、オジサンの肺は・・
やめよう、考えると不安になるから。
3回洗濯機を回したところで、電話が鳴った。高松駅から。まだ西側が残っているが、次回にしよう。
今夜は暴風雨かもしれない。雨戸を閉めた。明日は警報が出るかもしれない。勤務校は海の傍なのだが・・
雨でも洗濯をしよう、と固く決意して洗濯機を廻した。メニューボタンを「念入り」洗いに。

洗濯機が廻っている間に、雑巾でカーテンレールや壁を拭き、金具を漂白剤に浸けてべたべたを解消。
雑巾が茶色に。こんなにタールが壁や部屋の周りに付着しているということは、オジサンの肺は・・
やめよう、考えると不安になるから。
3回洗濯機を回したところで、電話が鳴った。高松駅から。まだ西側が残っているが、次回にしよう。
今夜は暴風雨かもしれない。雨戸を閉めた。明日は警報が出るかもしれない。勤務校は海の傍なのだが・・
2016年09月19日
9月19日 敬老の日
年を重ねることが、大切だと思うようになって久しい。
67パーセント以上が高齢者だというニュース記事を見た。その内、健康で自立して生きていられる人はどのくらいいるのだろう?
昨夜は、片づけをしながら何となく「渡る世間は鬼ばかり」を見ていたのだが、夫からも子どもからも
疎まれるシニア世代代表みたいな、泉ピン子さんが好演していた。
私は嘘っぽい脚本が好きではない。だが、ドラマとなると世間にはこんな家族もあるのかな、と。
片方で柚木麻子さんの小説を読んでいて、女性の友達の関係を良好に保つことの危うさをテーマに
これでもか、これでもかとゆがみや感情の縺れが書かれている話に曳き込まれてページをめくって
しまう。
ふと、過去を振り返ったとき、「ほどよい距離の関係性」こそ友情や人間関係をうまく継続させていく
良策なのか、とも思う。
メールやラインが普及し、忙しい日々の中での人間関係は難しい。
若い人達が互いを傷つけあわずにいい関係で生きていこうと思ったら、それなりの創意工夫でかかわって
いくのがベストなのだろう。
すてきなお店を見つけてランチへ行くと、そこには女性客ばかりがにぎやかににこやかに談笑しながら
食事を楽しんでいる。めったに老夫婦で来られていることはない。
アクアを閉めてからは、静かなカフェで相談の話を聞くこともあるが、黙って別々の雑誌に目を通しながら静かに
を飲んでいる初老の夫婦を見ることがある。
私達も家で別々の部屋でそれぞれ自分に合った本を読んだり、テレビを見たりすることが多くなった。
オジサンが出かけたらカーテンを洗いたいな、と思っているのだが・・
台風の接近で今日も外は雨。手洗いの夏服をどうしようか迷っている。すっきり晴れてお日様の顔を見て思い切り洗濯がしたい!
つい、数日前までは早明浦ダムの貯水率低下を憂いて雨を待っていたのに、人間かくも身勝手なのだ。
67パーセント以上が高齢者だというニュース記事を見た。その内、健康で自立して生きていられる人はどのくらいいるのだろう?
昨夜は、片づけをしながら何となく「渡る世間は鬼ばかり」を見ていたのだが、夫からも子どもからも
疎まれるシニア世代代表みたいな、泉ピン子さんが好演していた。
私は嘘っぽい脚本が好きではない。だが、ドラマとなると世間にはこんな家族もあるのかな、と。
片方で柚木麻子さんの小説を読んでいて、女性の友達の関係を良好に保つことの危うさをテーマに
これでもか、これでもかとゆがみや感情の縺れが書かれている話に曳き込まれてページをめくって
しまう。
ふと、過去を振り返ったとき、「ほどよい距離の関係性」こそ友情や人間関係をうまく継続させていく
良策なのか、とも思う。
メールやラインが普及し、忙しい日々の中での人間関係は難しい。
若い人達が互いを傷つけあわずにいい関係で生きていこうと思ったら、それなりの創意工夫でかかわって
いくのがベストなのだろう。

すてきなお店を見つけてランチへ行くと、そこには女性客ばかりがにぎやかににこやかに談笑しながら
食事を楽しんでいる。めったに老夫婦で来られていることはない。
アクアを閉めてからは、静かなカフェで相談の話を聞くこともあるが、黙って別々の雑誌に目を通しながら静かに

私達も家で別々の部屋でそれぞれ自分に合った本を読んだり、テレビを見たりすることが多くなった。
オジサンが出かけたらカーテンを洗いたいな、と思っているのだが・・

台風の接近で今日も外は雨。手洗いの夏服をどうしようか迷っている。すっきり晴れてお日様の顔を見て思い切り洗濯がしたい!
つい、数日前までは早明浦ダムの貯水率低下を憂いて雨を待っていたのに、人間かくも身勝手なのだ。
2016年09月18日
2016年09月18日
9月18日の記事


昨日の琴勇輝 天風戦は明治以来香川県出身力士の対戦は初めてとのことでしたが、琴勇輝が勝ちました。

萩がきれいに咲いています。
Posted by TEA.JAM.CREAM at
11:29
│Comments(0)
2016年09月18日
9月18日 まんのう公園のコスモス
支柱を立てて元気になったコスモスが、部屋から見える。
雨の朝、昨夜は遅くまで本を読んでいて、眠いはずなのだが、涼しくて目が覚めた。
秋になったら、少しは片づけをしなくてはと思っていたあちこちが急に目につきだした。物が減らない。
まずは、今週あるリサイクルキャンペーンに合わせて衣類の整理を始めよう。どんどん増え続ける
本も片付けなくては、と思う。
晴れたらカーテンも洗いたい。まずはリストを作ろう。
今日の運動会、雨で順延なのだろうか?それとも体育館で行うのだろうか?
今週は晴れマークが全くない。どうするのだろうか・・

雨の朝、昨夜は遅くまで本を読んでいて、眠いはずなのだが、涼しくて目が覚めた。
秋になったら、少しは片づけをしなくてはと思っていたあちこちが急に目につきだした。物が減らない。
まずは、今週あるリサイクルキャンペーンに合わせて衣類の整理を始めよう。どんどん増え続ける
本も片付けなくては、と思う。
晴れたらカーテンも洗いたい。まずはリストを作ろう。
今日の運動会、雨で順延なのだろうか?それとも体育館で行うのだろうか?
今週は晴れマークが全くない。どうするのだろうか・・