2016年09月19日

9月19日 敬老の日

年を重ねることが、大切だと思うようになって久しい。
67パーセント以上が高齢者だというニュース記事を見た。その内、健康で自立して生きていられる人はどのくらいいるのだろう?
昨夜は、片づけをしながら何となく「渡る世間は鬼ばかり」を見ていたのだが、夫からも子どもからも
疎まれるシニア世代代表みたいな、泉ピン子さんが好演していた。
 私は嘘っぽい脚本が好きではない。だが、ドラマとなると世間にはこんな家族もあるのかな、と。
片方で柚木麻子さんの小説を読んでいて、女性の友達の関係を良好に保つことの危うさをテーマに
これでもか、これでもかとゆがみや感情の縺れが書かれている話に曳き込まれてページをめくって
しまう。
 ふと、過去を振り返ったとき、「ほどよい距離の関係性」こそ友情や人間関係をうまく継続させていく
良策なのか、とも思う。
 メールやラインが普及し、忙しい日々の中での人間関係は難しい。
若い人達が互いを傷つけあわずにいい関係で生きていこうと思ったら、それなりの創意工夫でかかわって
いくのがベストなのだろう。ハート
 すてきなお店を見つけてランチへ行くと、そこには女性客ばかりがにぎやかににこやかに談笑しながら
食事を楽しんでいる。めったに老夫婦で来られていることはない。
 アクアを閉めてからは、静かなカフェで相談の話を聞くこともあるが、黙って別々の雑誌に目を通しながら静かにコーヒーを飲んでいる初老の夫婦を見ることがある。
私達も家で別々の部屋でそれぞれ自分に合った本を読んだり、テレビを見たりすることが多くなった。
 オジサンが出かけたらカーテンを洗いたいな、と思っているのだが・・ナイショ
台風の接近で今日も外は雨。手洗いの夏服をどうしようか迷っている。すっきり晴れてお日様の顔を見て思い切り洗濯がしたい!
つい、数日前までは早明浦ダムの貯水率低下を憂いて雨を待っていたのに、人間かくも身勝手なのだ。

 
 


同じカテゴリー(日記)の記事画像
準備完了
思いがけないプレゼント
最後の相合傘
瀬戸芸春会期in 瀬居島
そわそわと、だけど落ち着いて。
さあ、旅行の準備を!
同じカテゴリー(日記)の記事
 準備完了 (2025-05-14 20:44)
 PCが開けない! (2025-05-13 19:23)
 思いがけないプレゼント (2025-05-12 07:40)
 最後の相合傘 (2025-05-11 18:45)
 瀬戸芸春会期in 瀬居島 (2025-05-09 18:11)
 そわそわと、だけど落ち着いて。 (2025-05-08 16:07)

Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:09│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月19日 敬老の日
    コメント(0)