2023年02月28日
神戸にて
10時に新神戸着
Yukiちゃんとハーバーランドへ。
まず映画チケットを買ってからお蕎麦を食べに。

映画は同時多発テロ事件の記録映画「ワース、命の値段」
それからサンマルクカフェでKieちゃんと3人でお喋りを楽しんで、地下鉄で移動。
たそがれの「梅の花」でフグや豆腐料理をいただいた。




卯の花





田楽やマグロのやまかけ

すき焼き


デザートの豆乳アイス

お雛様が飾ってありました。

Yukiちゃんとハーバーランドへ。
まず映画チケットを買ってからお蕎麦を食べに。

映画は同時多発テロ事件の記録映画「ワース、命の値段」
それからサンマルクカフェでKieちゃんと3人でお喋りを楽しんで、地下鉄で移動。
たそがれの「梅の花」でフグや豆腐料理をいただいた。




卯の花





田楽やマグロのやまかけ

すき焼き


デザートの豆乳アイス

お雛様が飾ってありました。

Posted by TEA.JAM.CREAM at
23:00
│Comments(0)
2023年02月27日
ウサギのお煎餅

ゆっくり奏楽練習をしてから、コープへ。昨日、見つけた干支の「卯せんべい」賞味期限が
2月28日だったので、知り合いの店員さんに交渉して2割引シールを4割引にしてもらった。
厚かましいけれど。
M牧師のところへ持って行ってちょっと相談ごとがあったので、手土産にしたのだが、正直に
値段交渉したことを話す。だが、柔らかくて食べやすくとても美味しかった。
もう1箱買ったので、明日神戸へも持って行く。
そして、ルイボスティーと一緒に出してくださったバウムクーヘンの賞味期限は2月19日。
大丈夫、大丈夫と言って笑いあっていただいた。
今夜の晩ご飯も賞味期限の過ぎた卵を焼いた卵焼きと先週から冷蔵庫にあったおむすびを
使って野菜と煮込んだ雑炊。野菜たっぷりでヘルシー。
午前中に市役所から電話があった。今すぐは出来ないが、5月か6月には空き家の雑草や
伸び放題の樹木の手入れをしてもらえるとのこと。よかった!庭の手入れには期限がない。
いつになってもいいので、人の手で手入れをしてもらえると聞いてほっとした。待つことにしよう。


今日も花立ての中は右と左は違うお花が。でも、桃やかすみ草、金盞花やレナンキュラスは一緒です。
2023年02月27日
小夏の収穫

昨夜、小夏を1つ食べてみたら甘くて美味しかったので、今朝ごみ出しの帰りにバケツに
一杯収穫してみた。
まだ、気温が上がるであろう今週の様子を見るべく少し残してあるが。
案外、小夏ファンが多い。先日、高知へ連れて行ってくれたK君も白いところを一緒に食べるのが好きだといっていた。
電話でやりとりした義姉も取り寄せて買って食べている、といっていた。
甘くて美味しければ、いつも野菜をもらう新家にも本家にもわけてあげよう。これも、夫の遺してくれたGiftだなと・・・
明日、神戸へ行くが、水曜日は雨らしいので、靴・かばん・薄いコートにレインガードを吹き付けて吊ってある。
私は雨女かな・・・由志園へ牡丹を見に行ったバス旅行の日も雨だったし・・・
2023年02月26日
春の花色々
講壇の桃の花を少しいただいて帰った。
明日、青ノ山墓地へ持って行こう。グランデリーズで入荷したてのかすみ草を1束買った。
2ヶ月飾っていた椿を労って退場してもらい、春の花を飾った。お雛様と一緒に。

講壇の生花

今夜は明後日から行く神戸で「ワース 命の値段」という映画を見ることにしたので、下調べをした。
9・11同時多発テロをテーマにした映画らしい。
義姉とも打ち合わせ。3月は超忙しい。教会の用事も複数入っているので、体調管理に気をつけよう。
今夜は久しぶりに煮魚を作り、お昼の蟹雑炊の残り半分を食べた。レモンのお酒にレモンを絞って・・・
畑の小夏も思ったより甘くて美味しかった。種は多かったけれど。

お昼に作った雑炊


檸檬の漢字、読めるけど正確に書くのは難しい!
明日、青ノ山墓地へ持って行こう。グランデリーズで入荷したてのかすみ草を1束買った。
2ヶ月飾っていた椿を労って退場してもらい、春の花を飾った。お雛様と一緒に。

講壇の生花

今夜は明後日から行く神戸で「ワース 命の値段」という映画を見ることにしたので、下調べをした。
9・11同時多発テロをテーマにした映画らしい。
義姉とも打ち合わせ。3月は超忙しい。教会の用事も複数入っているので、体調管理に気をつけよう。
今夜は久しぶりに煮魚を作り、お昼の蟹雑炊の残り半分を食べた。レモンのお酒にレモンを絞って・・・
畑の小夏も思ったより甘くて美味しかった。種は多かったけれど。

お昼に作った雑炊


檸檬の漢字、読めるけど正確に書くのは難しい!
2023年02月26日
賞味期限との闘い
消費期限は安全に食べられる期限で、賞味期限はおいしさなどの品質が保たれる期限。
1人暮らしになって賞味期限を気にしながら冷蔵庫や家の中の比較的温度の低い場所に
保管している食料を自分の胃袋の中へ「消費」しているような生活である。
数日前から賞味期限23年2月13日の紙パックの野菜ジュースを毎朝飲んでいる。
おいしいし、不足しがちな野菜を摂取することが目的で買ったものなので、頑張って飲み切ることにしよう。


350CCの缶ジュースやお茶はなかなか1本飲みきれないのに、缶ビールは余裕で2本ぐらいは飲める私の胃袋。
この200CCの野菜ジュース、多分3月上旬には飲み切れると思う。
旅行へ行く予定があるので、骨密度を上げてくれるといううたい文句のロコケアは2週間
配達をストップしてもらった。午後も気温が上がって喉が渇いたら野菜ジュースを飲もう。
火曜日に神戸へ行くので、昨夜はYukiちゃんと打ち合わせ。
8月に買ったヤクのセーターを見せに行くのだが、気温が高くなりそう。それでも着て行く
といったら、笑っていたがせっかく閉店セールで安く買ったお気に入りのセーターである。

今日は持って行くお土産を買いに行く予定である。何が喜ばれるかな・・・
今週は世界祈祷日があって、坂出カソリック教会へ行く予定もある。3月に入ったら庭や
畑に植えた草花の苗も大きく育つだろう。毎日蕾の膨らみ具合を見に行くのが楽しみ。

昨日植えた勿忘草


小夏もたくさん実をつけています。
高校の卒業式もニュースで報じられることだろうな。
昨日はお孫さんの受験も話題になっていたが、来年は私の孫も大学受験。今日は大学の
2次試験の日。寒い朝だったが、みんな頑張っていい結果を出してほしい。
奏楽練習も早めにたっぷりしておこう。
1人暮らしになって賞味期限を気にしながら冷蔵庫や家の中の比較的温度の低い場所に
保管している食料を自分の胃袋の中へ「消費」しているような生活である。
数日前から賞味期限23年2月13日の紙パックの野菜ジュースを毎朝飲んでいる。
おいしいし、不足しがちな野菜を摂取することが目的で買ったものなので、頑張って飲み切ることにしよう。


350CCの缶ジュースやお茶はなかなか1本飲みきれないのに、缶ビールは余裕で2本ぐらいは飲める私の胃袋。
この200CCの野菜ジュース、多分3月上旬には飲み切れると思う。
旅行へ行く予定があるので、骨密度を上げてくれるといううたい文句のロコケアは2週間
配達をストップしてもらった。午後も気温が上がって喉が渇いたら野菜ジュースを飲もう。
火曜日に神戸へ行くので、昨夜はYukiちゃんと打ち合わせ。
8月に買ったヤクのセーターを見せに行くのだが、気温が高くなりそう。それでも着て行く
といったら、笑っていたがせっかく閉店セールで安く買ったお気に入りのセーターである。

今日は持って行くお土産を買いに行く予定である。何が喜ばれるかな・・・
今週は世界祈祷日があって、坂出カソリック教会へ行く予定もある。3月に入ったら庭や
畑に植えた草花の苗も大きく育つだろう。毎日蕾の膨らみ具合を見に行くのが楽しみ。

昨日植えた勿忘草


小夏もたくさん実をつけています。
高校の卒業式もニュースで報じられることだろうな。
昨日はお孫さんの受験も話題になっていたが、来年は私の孫も大学受験。今日は大学の
2次試験の日。寒い朝だったが、みんな頑張っていい結果を出してほしい。
奏楽練習も早めにたっぷりしておこう。
2023年02月25日
多度津「そうそう」へ
Jynkoさんに迎えに来てもらって、先月と同じ多度津ピカソへ。
道がわからなくなった方が2人。○○を曲がって、一方通行をまっすぐなど、人間音声ナビで
無事5人集合。現地へ直接いらした方もいて、予約の12時には6人全員が揃った。
みなさん90代のお父さんかお母さんの介護や施設への送迎、食事作りなどをされている。
ひとしきりその話題で盛り上がり、目の前にたくさんの小鉢に盛られたおかずをいただいて
Yさんからの大きなレモン(お隣の巨木からの)を2つずつお土産にいただいて解散。

コーヒーもついて1000円ちょうど。
来月から1100円になるそうです。

クリスマスローズが咲き始めました。
3月は日程調整が難しく、次回は4月1日土曜日に決定。桜も楽しめる善通寺へ行くことになった。
もう少し日差したっぷりになるかと思ったのだが花曇。だが、春に確実に近づいているような感じがする。
高知へ、多度津へとドライブ旅行や食事会の多い1週間だったが、朝1で奏楽練習へも
行ったし、ゆめタウン△くじで500円も当たったし、週末の締めくくりがきちんと出来た。
明日は2月最後の聖日礼拝。もうレント(受難節)に入った。教会暦に沿って穏やかに
復活節を迎える準備をしよう。そして、新しい牧者を迎える心の準備もしなくては。
道がわからなくなった方が2人。○○を曲がって、一方通行をまっすぐなど、人間音声ナビで
無事5人集合。現地へ直接いらした方もいて、予約の12時には6人全員が揃った。
みなさん90代のお父さんかお母さんの介護や施設への送迎、食事作りなどをされている。
ひとしきりその話題で盛り上がり、目の前にたくさんの小鉢に盛られたおかずをいただいて
Yさんからの大きなレモン(お隣の巨木からの)を2つずつお土産にいただいて解散。

コーヒーもついて1000円ちょうど。
来月から1100円になるそうです。

クリスマスローズが咲き始めました。
3月は日程調整が難しく、次回は4月1日土曜日に決定。桜も楽しめる善通寺へ行くことになった。
もう少し日差したっぷりになるかと思ったのだが花曇。だが、春に確実に近づいているような感じがする。
高知へ、多度津へとドライブ旅行や食事会の多い1週間だったが、朝1で奏楽練習へも
行ったし、ゆめタウン△くじで500円も当たったし、週末の締めくくりがきちんと出来た。
明日は2月最後の聖日礼拝。もうレント(受難節)に入った。教会暦に沿って穏やかに
復活節を迎える準備をしよう。そして、新しい牧者を迎える心の準備もしなくては。
2023年02月24日
暖かい朝
ファンヒーターをつけると室温11℃。わりと暖かい。
昨日のAQUA母の会ではマイナンバーカードのことが話題になった。
全く作ろうとしない子どもがいたり(若い人には抵抗感が強いのかもしれない。個人情報を
把握されることへの嫌悪感があるのだろう。)ほぼ家から出ないので、写真が撮れないとか
委任状で受け取れるのだろうか、とかetc・・・
私は県教委、知事から給与をもらう仕事をしていたので、比較的早くからマイナンバー
カードを作ることに抵抗感もなく、来年は書き換えの年を迎えるのだが。
もし生きていたら夫は激しく抵抗しただろうな、と思う。
色々考えさせられることのあった1日だったが、昨夜読み始めた小説のストーリー展開が
強く頭に残っていたのか、夢を見た。
昨日は朝から出かけたし、今日も雨でまだ勿忘草が植えられていない。小さな白い花が
咲き始めていてかわいらしい。買い物へ行ってジムへ行って、午後雨が上がったら植えようかな。

星座占い射手座は1位。ラッキーパーソンは「ロマンチシストな友人」だれだろう?
いっぱいいるな~

昨日のAQUA母の会ではマイナンバーカードのことが話題になった。
全く作ろうとしない子どもがいたり(若い人には抵抗感が強いのかもしれない。個人情報を
把握されることへの嫌悪感があるのだろう。)ほぼ家から出ないので、写真が撮れないとか
委任状で受け取れるのだろうか、とかetc・・・
私は県教委、知事から給与をもらう仕事をしていたので、比較的早くからマイナンバー
カードを作ることに抵抗感もなく、来年は書き換えの年を迎えるのだが。
もし生きていたら夫は激しく抵抗しただろうな、と思う。
色々考えさせられることのあった1日だったが、昨夜読み始めた小説のストーリー展開が
強く頭に残っていたのか、夢を見た。
昨日は朝から出かけたし、今日も雨でまだ勿忘草が植えられていない。小さな白い花が
咲き始めていてかわいらしい。買い物へ行ってジムへ行って、午後雨が上がったら植えようかな。

星座占い射手座は1位。ラッキーパーソンは「ロマンチシストな友人」だれだろう?
いっぱいいるな~

2023年02月23日
祭日の午後の部
多度津教会の帰り、Zag2で大当たりが出たが、買うものがあまりなくてハムとじゃがりこ
だけ買って飯野町薔薇都へ。
駐車スペースが見つからないほど混んでいて、ちょっと苦労して車を止めた。凹のある
場所へ。
すぐ4人揃ってランチを。
近況報告。みなさんそれぞれ問題を抱えていて色々大変そうだが、話すことで元気になれるのならと続けている会である。

ハムカツのランチ
帰宅してポトフを作った。畑のキャベツ・いただいた人参とジャガイモとブロッコリー、冷蔵庫
のエリンギとブロックベーコンと玉葱。美味しくできた。
昨日買った胡瓜で作った酢の物。本家の義妹からもらった里芋の煮っ転がし。
カボスコショーとヒレカツ数の子チーズ、そして「月山」という名前のお酒がおいしかった。

築山は私の旧姓。「月山」は祖母が営んでいた料理屋の屋号です。
ビールも飲んで、焼きたてパンを食べ、のし梅や柿のゼリーも食べてお腹いっぱい。
あまり寒くなくて楽しい夜だった。
明日こそ勿忘草を植えよう。佐川教会の牧師さんからブロッコリーのお礼の電話をいただいた。
聖研祈祷会でみなさんにお裾分けして喜ばれたそうだ。
義妹にお土産を渡して、お雛様を見せてもらった。心が豊かに・・・いい祭日が過ごせた♪
パンもあって、お腹もいっぱい。最近はホームベーカリーの調子もいい。
だけ買って飯野町薔薇都へ。
駐車スペースが見つからないほど混んでいて、ちょっと苦労して車を止めた。凹のある
場所へ。
すぐ4人揃ってランチを。
近況報告。みなさんそれぞれ問題を抱えていて色々大変そうだが、話すことで元気になれるのならと続けている会である。

ハムカツのランチ
帰宅してポトフを作った。畑のキャベツ・いただいた人参とジャガイモとブロッコリー、冷蔵庫
のエリンギとブロックベーコンと玉葱。美味しくできた。
昨日買った胡瓜で作った酢の物。本家の義妹からもらった里芋の煮っ転がし。
カボスコショーとヒレカツ数の子チーズ、そして「月山」という名前のお酒がおいしかった。

築山は私の旧姓。「月山」は祖母が営んでいた料理屋の屋号です。
ビールも飲んで、焼きたてパンを食べ、のし梅や柿のゼリーも食べてお腹いっぱい。
あまり寒くなくて楽しい夜だった。
明日こそ勿忘草を植えよう。佐川教会の牧師さんからブロッコリーのお礼の電話をいただいた。
聖研祈祷会でみなさんにお裾分けして喜ばれたそうだ。
義妹にお土産を渡して、お雛様を見せてもらった。心が豊かに・・・いい祭日が過ごせた♪
パンもあって、お腹もいっぱい。最近はホームベーカリーの調子もいい。
2023年02月23日
たこの公園

昨夜は雨が降ったのか、新聞がナイロン袋に入ってポストに。
k君が小学校入学前まで住んでいたという佐川町や高知県中村。
小さい頃よく連れてきてもらって遊んだというタコの公園へ寄った。
佐川から須崎へ行く途中の山の中腹にあった。
石碑が立っていて「坂東真砂子芥川賞受賞記念」とあったので、高知県出身なんだろう。
ピンクの大タコは滑り台になっていて、広々とした公園で子ども連れの方も来ていた。
道の駅やJA産直市も多くて、胡瓜が140円、刻みわさびの香辛料が珍しくて購入。
お土産のお菓子は「さかわ」と書かれていたので珍しくて買ってみた。
K君は「佐川で牧畜をやっているところあったかな?」と首をかしげていたが。
よもぎのおまんじゅうは須崎で購入。
一番嬉しかったお土産はずっと探していた勿忘草の苗。3つしかなかったが買い占めた。
ホームセンターで発見。明日植えよう。

胡瓜は8本入って140円

今日は多度津教会→AQUA母の会→Jynkoさんとの月1回の飲み会。と三部構成の1日。
まずは奏楽練習と簡単な掃除。
昨日の高知1日ドライブ旅行で充電出来たみたい。^0^
2023年02月22日
鍋焼きラーメンと梅花黄蓮(バイカオウレン)
気温が低く、凍結していたので、約束の時間より少し遅れます。」というライン。
スマホを開いて、ラインを見るともう1通「今朝、無事に赤ちゃんが生まれました」という朗報も。
何だか落ち着かなくて、外を見ながら待っているとK君がいつもの軽トラではなく、赤い軽自動車で迎えに来てくれた。
善通寺インターから高速に乗り、南国市のサービスエリアで休憩を取って、伊野インター
から下道で30分程で第1目的地の佐川教会へ。偶然、K君が4歳まで育った生家が50m
しか離れていないところにあって、更地になっていたそうだ。(私がT牧師と話している間に
1人で写真を撮りにいったようだった)
温厚そうな牧師さんは歓迎してくださって電話でも「牧野公園の梅花オウレンが見頃だと
思う」と教えてくださっていて、青山文庫に車を置いて牧野富太郎の墓碑がある公園へ歩いていった。
あたり一面小さな白いバイカオウレンが咲いていて息を呑む美しさだった。
第2目的地。







途中の南国サービスエリア雲一つない快晴の青空



それから「司牡丹」で日本酒を2本買って、須崎市へ車を走らせて第3目的地の卵焼きの
お店へ行ったのだが、水曜定休日で断念。


須崎市はゆるきゃらのシンジョウ君(かわうそ)が有名で、コンビ二の屋根の上に巨大な
シンジョウ君がいた。

そしてK君の友人にラインで聞いて、おいしい鍋焼きラーメンの店を教えてもらって2時前に
ラーメンを食べた。久しぶりに食べたラーメンおいしかった。第3目的は果たせなかったが、
第4目的は果たせて、熱々のラーメンがお腹に収まった。

後は道の駅や産直市で文旦やお土産を買って帰路についたのだが、若い農業従事者である
K君の関心事は専ら高知のハウス栽培農業のことだった。
腰を痛めていて車の乗り降りは少し顔をしかめていたが、運転技術は確かで高知への愛も
強く,住むなら高知が好きだというだけあって道にも詳しく、おとなしい運転で安心して楽しい
快晴のドライブ旅行が楽しめて幸せだった。
明日は多度津教会での「灰の水曜日」の聖研祈祷会へ参加する。お土産話がたくさん出来そうである。
スマホを開いて、ラインを見るともう1通「今朝、無事に赤ちゃんが生まれました」という朗報も。
何だか落ち着かなくて、外を見ながら待っているとK君がいつもの軽トラではなく、赤い軽自動車で迎えに来てくれた。
善通寺インターから高速に乗り、南国市のサービスエリアで休憩を取って、伊野インター
から下道で30分程で第1目的地の佐川教会へ。偶然、K君が4歳まで育った生家が50m
しか離れていないところにあって、更地になっていたそうだ。(私がT牧師と話している間に
1人で写真を撮りにいったようだった)
温厚そうな牧師さんは歓迎してくださって電話でも「牧野公園の梅花オウレンが見頃だと
思う」と教えてくださっていて、青山文庫に車を置いて牧野富太郎の墓碑がある公園へ歩いていった。
あたり一面小さな白いバイカオウレンが咲いていて息を呑む美しさだった。
第2目的地。







途中の南国サービスエリア雲一つない快晴の青空



それから「司牡丹」で日本酒を2本買って、須崎市へ車を走らせて第3目的地の卵焼きの
お店へ行ったのだが、水曜定休日で断念。


須崎市はゆるきゃらのシンジョウ君(かわうそ)が有名で、コンビ二の屋根の上に巨大な
シンジョウ君がいた。

そしてK君の友人にラインで聞いて、おいしい鍋焼きラーメンの店を教えてもらって2時前に
ラーメンを食べた。久しぶりに食べたラーメンおいしかった。第3目的は果たせなかったが、
第4目的は果たせて、熱々のラーメンがお腹に収まった。

後は道の駅や産直市で文旦やお土産を買って帰路についたのだが、若い農業従事者である
K君の関心事は専ら高知のハウス栽培農業のことだった。
腰を痛めていて車の乗り降りは少し顔をしかめていたが、運転技術は確かで高知への愛も
強く,住むなら高知が好きだというだけあって道にも詳しく、おとなしい運転で安心して楽しい
快晴のドライブ旅行が楽しめて幸せだった。
明日は多度津教会での「灰の水曜日」の聖研祈祷会へ参加する。お土産話がたくさん出来そうである。
2023年02月21日
味噌煮込みうどん♪
畑の大根と白菜、いただき物の人参と葱。出汁で煮込んで別のお鍋で石丸半生うどんを
湯がいてお昼ご飯。昨日作っておいたかき揚げの玉葱が甘い。
寒かったが体が温まって幸せ・・・

デザートはコープで見つけた瓶入りヨーグルト。宮崎県で作られたものらしい。
とろりとしておいしかった。瓶は何かに使えるかな。

午後も気温は低そう。
明日、行く佐川町の位置を調べた。高知市より大分西の方のようだ。

今夜はカレーうどん
にしようと思って1袋全部湯がいたが、300gのうどん、完食出来るだろうか?
残ったら、明日も食べよう。
今年は飯山図書館にお雛様は飾らないのだろうか?
今日はロビーには何も飾られていなかった。昨年は生け花もあったのに。
また、近々行ってみよう。
湯がいてお昼ご飯。昨日作っておいたかき揚げの玉葱が甘い。
寒かったが体が温まって幸せ・・・

デザートはコープで見つけた瓶入りヨーグルト。宮崎県で作られたものらしい。
とろりとしておいしかった。瓶は何かに使えるかな。

午後も気温は低そう。
明日、行く佐川町の位置を調べた。高知市より大分西の方のようだ。

今夜はカレーうどん
にしようと思って1袋全部湯がいたが、300gのうどん、完食出来るだろうか?
残ったら、明日も食べよう。
今年は飯山図書館にお雛様は飾らないのだろうか?
今日はロビーには何も飾られていなかった。昨年は生け花もあったのに。
また、近々行ってみよう。
2023年02月20日
クレープを焼こう!
クレープを焼こうと思って、アイスクリームを買って帰った。
カウンセリングルームを運営していた時は、よく焼いた。アイスはチョコしか食べないという
我儘な子がいても、ぐっと我慢して好きなようにさせた。
果物の缶詰やイチゴ・バナナなどもたっぷり用意して。
今、1人暮らしになってクレープを焼いても食べきれないだろうな、と思いつつ・・・


ガスの火力にムラがあるようです。
お昼も遅い時間にヒレカツを揚げて、金曜日に作ったカレーを温めて、ご飯を炊いて食べた。
お天気がよかったのでセーターを洗った。風があるので乾くだろう。お昼が遅くなったのは
プリンターインクを買ってきて付け替えて印刷するのに手間取ったからである。
何だかインクの減るのが早いような気がするのだが。以前のように写真をプリントしたり
していない。コピーもあまり取っていないし・・・使わないから早くなくなるのかもしれない。
11時に青ノ山へ行ったのだが、風が強かったせいか菜の花が散ってそこらじゅうに花びらが
散らかっていたので、掃除に手間取った。おまけに雑巾を忘れたので、タオルハンカチを
1枚犠牲にした。墓参セットに雑巾を入れておこう。先週は鋏を忘れたし・・・気をつけよう。忘れ物が多くなっている。


水曜日にK君と佐川町へ行ってくるね、と夫に報告した。
昨夜は佐川教会の牧師さんから電話をいただいた。訪問を楽しみに待ってくださっているようだった。
今日はうちわサブレと半生うどんをお土産にと思って買ってきた。小さな教会らしい。

22日も暖かいといいのだが。
カウンセリングルームを運営していた時は、よく焼いた。アイスはチョコしか食べないという
我儘な子がいても、ぐっと我慢して好きなようにさせた。
果物の缶詰やイチゴ・バナナなどもたっぷり用意して。
今、1人暮らしになってクレープを焼いても食べきれないだろうな、と思いつつ・・・


ガスの火力にムラがあるようです。
お昼も遅い時間にヒレカツを揚げて、金曜日に作ったカレーを温めて、ご飯を炊いて食べた。
お天気がよかったのでセーターを洗った。風があるので乾くだろう。お昼が遅くなったのは
プリンターインクを買ってきて付け替えて印刷するのに手間取ったからである。
何だかインクの減るのが早いような気がするのだが。以前のように写真をプリントしたり
していない。コピーもあまり取っていないし・・・使わないから早くなくなるのかもしれない。
11時に青ノ山へ行ったのだが、風が強かったせいか菜の花が散ってそこらじゅうに花びらが
散らかっていたので、掃除に手間取った。おまけに雑巾を忘れたので、タオルハンカチを
1枚犠牲にした。墓参セットに雑巾を入れておこう。先週は鋏を忘れたし・・・気をつけよう。忘れ物が多くなっている。


水曜日にK君と佐川町へ行ってくるね、と夫に報告した。
昨夜は佐川教会の牧師さんから電話をいただいた。訪問を楽しみに待ってくださっているようだった。
今日はうちわサブレと半生うどんをお土産にと思って買ってきた。小さな教会らしい。

22日も暖かいといいのだが。
2023年02月19日
明るくなった夫の部屋
背の高いK君に座敷の明かりが暗いので、お雛様がかわいそう、4本の蛍光灯を長い
間取り替えてないので、すまないけれど交換して、と頼んだところ、M君と2人でカバーを
外したら、蛍光灯はどれも大丈夫でカバーがヘビースモーカーだった夫の煙草のせいで
黄ばんで部屋が暗く感じるのだろうと、キッチンハイターをスプレーして雑巾で拭いてくれた。
大変な作業だったと思う。今朝、見ると部屋が明るくなっていた。

ジェルボールみたいだとk君が笑っていた九州のお菓子。コープの九州フェアで買ってきて
コーヒーとデザートに食べた餡子の柔らかいお餅。

コーヒーを淹れたら必ず夫の写真の前に
お供えするのだが、「部屋が明るくなったでしょう?」と話しかけたら苦笑していたような気がする。
今日は教会へ行く前に郵便局へ義姉からのレターパックを取りに行こう。
兄がひなあられを買ってきくれたのを、送ってくれたらしい。感謝。
今週は高知へ行く予定があり、23日にはAQUAの母の会や週末には食事会もある。
春が待ち遠しいが、一雨ごとに春が近づいてきていると感じられる毎日、元気で過ごそうと思う。

午後郵便局と駅へ行ってきました。
来週は神戸へ行く予定です。駅の傍の無料駐車場は早めに申し込んでおかないとすぐいっぱいになってしまうから、Aさんを迎えに行くついでに申し込みに行きました。
春一番が吹いた1日でした。
間取り替えてないので、すまないけれど交換して、と頼んだところ、M君と2人でカバーを
外したら、蛍光灯はどれも大丈夫でカバーがヘビースモーカーだった夫の煙草のせいで
黄ばんで部屋が暗く感じるのだろうと、キッチンハイターをスプレーして雑巾で拭いてくれた。
大変な作業だったと思う。今朝、見ると部屋が明るくなっていた。

ジェルボールみたいだとk君が笑っていた九州のお菓子。コープの九州フェアで買ってきて
コーヒーとデザートに食べた餡子の柔らかいお餅。

コーヒーを淹れたら必ず夫の写真の前に
お供えするのだが、「部屋が明るくなったでしょう?」と話しかけたら苦笑していたような気がする。
今日は教会へ行く前に郵便局へ義姉からのレターパックを取りに行こう。
兄がひなあられを買ってきくれたのを、送ってくれたらしい。感謝。
今週は高知へ行く予定があり、23日にはAQUAの母の会や週末には食事会もある。
春が待ち遠しいが、一雨ごとに春が近づいてきていると感じられる毎日、元気で過ごそうと思う。

午後郵便局と駅へ行ってきました。
来週は神戸へ行く予定です。駅の傍の無料駐車場は早めに申し込んでおかないとすぐいっぱいになってしまうから、Aさんを迎えに行くついでに申し込みに行きました。
春一番が吹いた1日でした。
2023年02月18日
憧れのフレンチレストランへ
色々なハプニングがあって、予約の12時半が大幅に遅れて2時スタートのランチに。
少し早く着いた私は入り口横の待機場所でフランス語のお料理の本を開いて2人の友人の
到着を待った。きれいな色刷りの分厚い本はカメラワークもすばらしくて、今からいただく
お料理をあれこれ想像してちっとも長いと感じない30分だった。
大根のポタージュもシーフードのサラダも真鯛も美味しかったし、パンもデザートも期待を
裏切らない美味しさだった。






Kumikoさんのお誕生日祝いでした。

広いお座敷を改装してお庭は石灯籠があったり、純和風でした。
なかなか来るチャンスがなくて、とうとう夫と一緒には芸術作品のようなフランス料理を食べられなかったのが残念。
帰宅して、大急ぎで準備をして、夜の部はキムチ鍋。M君もK君もジャガイモを植えてくれた後、蛍光灯の掃除もしてくれた。
たくさん食べて9時まで話し込んで、来月の約束もして帰っていった。少し小雨が降っていたが暖かい夜。
みんなのお陰で楽しい週末の夜が過ごせたことに感謝である。
少し早く着いた私は入り口横の待機場所でフランス語のお料理の本を開いて2人の友人の
到着を待った。きれいな色刷りの分厚い本はカメラワークもすばらしくて、今からいただく
お料理をあれこれ想像してちっとも長いと感じない30分だった。
大根のポタージュもシーフードのサラダも真鯛も美味しかったし、パンもデザートも期待を
裏切らない美味しさだった。






Kumikoさんのお誕生日祝いでした。

広いお座敷を改装してお庭は石灯籠があったり、純和風でした。
なかなか来るチャンスがなくて、とうとう夫と一緒には芸術作品のようなフランス料理を食べられなかったのが残念。
帰宅して、大急ぎで準備をして、夜の部はキムチ鍋。M君もK君もジャガイモを植えてくれた後、蛍光灯の掃除もしてくれた。
たくさん食べて9時まで話し込んで、来月の約束もして帰っていった。少し小雨が降っていたが暖かい夜。
みんなのお陰で楽しい週末の夜が過ごせたことに感謝である。
2023年02月18日
雨水に雛を飾る
少しだけ丁寧な掃除をしたのだが、玄関の額の絵をステンドグラスのような子どもの作品
12月からずっと飾っていたので、お雛様の切り絵の額に取り替えることにした。
椿はまだ葉が青いので、もう少しそのままにしておこう。
今日はかなり派手な江戸紫のセーターを着た。タートルなので暖かい。
そういえば、昔「江戸むらさき」という海苔佃煮があって、三木のり平さんが、トレードマーク
のハナ眼鏡でコマーシャルに出ていたな。昭和の懐かしいコマーシャル。
「あたりまえだのクラッカー」とか「レモンライムの青い風~」なんていうキリンレモンの歌も
懐かしい。
さあ、奏楽練習へ行って・・・今日は元気に友人達との食事会を楽しもう。
みんな昭和生まれ、昭和育ち。


12月からずっと飾っていたので、お雛様の切り絵の額に取り替えることにした。
椿はまだ葉が青いので、もう少しそのままにしておこう。
今日はかなり派手な江戸紫のセーターを着た。タートルなので暖かい。
そういえば、昔「江戸むらさき」という海苔佃煮があって、三木のり平さんが、トレードマーク
のハナ眼鏡でコマーシャルに出ていたな。昭和の懐かしいコマーシャル。
「あたりまえだのクラッカー」とか「レモンライムの青い風~」なんていうキリンレモンの歌も
懐かしい。
さあ、奏楽練習へ行って・・・今日は元気に友人達との食事会を楽しもう。
みんな昭和生まれ、昭和育ち。


2023年02月17日
レモン持参で
今日は何か行事があったのか、生涯学習センターのPは満車状態。
ひまわりセンターへ車を止めて4Fへ。
「障害とバリアフリーいっしょに生きる」という少し重いが、考え知っておかなければいけないテーマ。
少し参加を迷ったのだが。
案の定、だんだん気分が。でも、学んでおかなければならないこと、受け入れなければと
思えることも多々あって、結果的には参加したことに前向きになろうと思い直した。
夫や亡くなった両親の晩年を思い出すと辛かった日々が蘇ってしまうのだが。
ランチは久しぶりに長崎屋さんへ。始めからカキフライをオーダーするつもりで小ぶりな
容器にレモンを持って行った。いつもレモンがついていないのが不満だったので。我儘だが。
産直市で買った香川産レモン、半分に切って。最近、揚げ物は家で作っているせいか、
油が少し疲れていたような気がするが、それでも千切りキャベツが添えられていて、熱々の
カキフライは美味しかった。83点ぐらいかな。
ゆめタウンでは来週の長距離ドライブに備えて、クッションを購入。さんざん迷ったのだが。
箱に「俺の居場所」と書かれていたのが気に入らなくて。何かなあ・・・もう少し品のいい
ネーミングつけられなかったのかな、と。

何だか疲れたが、明日は今週の1番の楽しみが待っている。
ジムではAtsukoさんから畑で採れた野菜をいただいた。嬉しかった♪

お天気は下り坂だが、気温が高いのは歓迎。朝は寒かったので、なかなか起きられず
スタートが遅れた。
ひまわりセンターへ車を止めて4Fへ。
「障害とバリアフリーいっしょに生きる」という少し重いが、考え知っておかなければいけないテーマ。
少し参加を迷ったのだが。
案の定、だんだん気分が。でも、学んでおかなければならないこと、受け入れなければと
思えることも多々あって、結果的には参加したことに前向きになろうと思い直した。
夫や亡くなった両親の晩年を思い出すと辛かった日々が蘇ってしまうのだが。
ランチは久しぶりに長崎屋さんへ。始めからカキフライをオーダーするつもりで小ぶりな
容器にレモンを持って行った。いつもレモンがついていないのが不満だったので。我儘だが。
産直市で買った香川産レモン、半分に切って。最近、揚げ物は家で作っているせいか、
油が少し疲れていたような気がするが、それでも千切りキャベツが添えられていて、熱々の
カキフライは美味しかった。83点ぐらいかな。
ゆめタウンでは来週の長距離ドライブに備えて、クッションを購入。さんざん迷ったのだが。
箱に「俺の居場所」と書かれていたのが気に入らなくて。何かなあ・・・もう少し品のいい
ネーミングつけられなかったのかな、と。

何だか疲れたが、明日は今週の1番の楽しみが待っている。
ジムではAtsukoさんから畑で採れた野菜をいただいた。嬉しかった♪

お天気は下り坂だが、気温が高いのは歓迎。朝は寒かったので、なかなか起きられず
スタートが遅れた。
2023年02月16日
災害に備えて
時々、不安になる1人暮らし。
今朝、ボディソープやヘアリンスの詰め替えをしながら、買い過ぎていくつもある日用品
雑貨、一覧表に書き出したのだが、もし災害が起こっても備蓄品の心配をするよりも大切な
人との繋がりのことが気になった。
先日、キッチンの引き出しの買い置きの物を調べて、賞味期限の何年も過ぎたものを処分
したのだが、買い物の回数を減らそうとはしてもついポイント5倍や5パーセントoffなどに
吊られたり、半額シールに惑わされたりして不要なものを買い込んでいないだろうかと反省。
夫が亡くなったときに、解約したり手続き変更をした会費のいるものをリストアップしたが
まだ無駄な会費を払っているものはないか再点検しよう。そして、親しく交流のある方たち
との音信はこまめにこちらから情報発信しようと改めて思った。
姪からの近況報告は嬉しかったし、教会の方たちとの暖かく長い交流も大切にしていこう。
勿論、AQUAの若者たちや卒業生たちとのつきあいも。
多度津教会の聖研祈祷会も4月からも行きたいと思っている。


白いヒヤシンス
今朝、ボディソープやヘアリンスの詰め替えをしながら、買い過ぎていくつもある日用品
雑貨、一覧表に書き出したのだが、もし災害が起こっても備蓄品の心配をするよりも大切な
人との繋がりのことが気になった。
先日、キッチンの引き出しの買い置きの物を調べて、賞味期限の何年も過ぎたものを処分
したのだが、買い物の回数を減らそうとはしてもついポイント5倍や5パーセントoffなどに
吊られたり、半額シールに惑わされたりして不要なものを買い込んでいないだろうかと反省。
夫が亡くなったときに、解約したり手続き変更をした会費のいるものをリストアップしたが
まだ無駄な会費を払っているものはないか再点検しよう。そして、親しく交流のある方たち
との音信はこまめにこちらから情報発信しようと改めて思った。
姪からの近況報告は嬉しかったし、教会の方たちとの暖かく長い交流も大切にしていこう。
勿論、AQUAの若者たちや卒業生たちとのつきあいも。
多度津教会の聖研祈祷会も4月からも行きたいと思っている。


白いヒヤシンス
2023年02月15日
ジャイアンツ

3時間半の長い映画だったが、途中で義妹が来た時に,中断したものの、最後まで見た。
ジェームス・ディーンが好演していた。
人種差別が根強かった1920年代からスタートして石油で巨額の富を手にしたジェット。
初めて見たような新鮮なストーリー展開だった。16時20分に終わったときはほっとした。
毎回、アメリカ映画は悲劇では終わらないような印象を持っている。
今日も寒かったので、外での活動はやめておいて正解だったと思う。
昨日は背中の痛みもかなり強かったので。
福岡の姪から近況を知らせるラインや写真が送られてきて嬉しかった。
サッカーを続けている次男は県代表に選ばれたそうだし、私の大好きな三男は今春小学校卒業だそうだ。
四男も大きくなっただろうな・・・
明日は多度津教会へ行く。後、数回になってしまった聖書研究会だが、この1年、頑張って
通ったな、と。
夕飯を食べ終わって、今から読書をしようと思っている。外は強風が吹き荒れている。
音が怖いので、Youtubeの音楽を流しているのだが大きな音への恐怖感はなかなか薄れてくれない。
いつか会いたいと思っている。また、九州へも行ってみたい。元気で動ける内に。
2023年02月15日
ヴァレンタインデーの贈り物
夜遅くチャイムが鳴って、本家のAyanoさんがチョコレート入りカップケーキを持って来て
くれた。「おでん美味しかったです」と言って。

「ちょっと待っててね」といって、賞味期限が2月14日の半生うどんを2袋あげた。
チョコのお返しがうどんなんて何て香川県人らしいんだろうと。笑
賞味期限気にしないよね?早めに食べてね、と。夫の家系はみんな痩せている。
本家の甥夫婦の子ども達も、私の孫もみんなひょろひょろ。だが、よく食べるそうだ。
助かります~、と笑顔で彼女は帰っていった。

300gの6個入りが半額の500円でした。
嬉しかった♪
今日は射手座1位。
いい1日になりますように。寒いけれど。

紫陽花の赤い芽がつんつん出ている。青い紫陽花が咲きますように。
気温が上がったら草抜きも頑張ろう。まだ雑草が蔓延らない内に。
くれた。「おでん美味しかったです」と言って。

「ちょっと待っててね」といって、賞味期限が2月14日の半生うどんを2袋あげた。
チョコのお返しがうどんなんて何て香川県人らしいんだろうと。笑
賞味期限気にしないよね?早めに食べてね、と。夫の家系はみんな痩せている。
本家の甥夫婦の子ども達も、私の孫もみんなひょろひょろ。だが、よく食べるそうだ。
助かります~、と笑顔で彼女は帰っていった。

300gの6個入りが半額の500円でした。
嬉しかった♪
今日は射手座1位。
いい1日になりますように。寒いけれど。

紫陽花の赤い芽がつんつん出ている。青い紫陽花が咲きますように。
気温が上がったら草抜きも頑張ろう。まだ雑草が蔓延らない内に。
2023年02月14日
中也の「朝の歌」
中原中也の朝の歌の直筆原稿の全文が発見されたと朝日新聞32面に大きなリード。
子どもが高校在学中、PTAの研修旅行へ日曜日の教会礼拝を休んで、参加したことが
あって、中原中也の生家がコースの中に含まれていて行ったことがある。
山口市の生家とあるので、遠く山口までバスで行ったのだったと。きれいに手入れされて
いて、公開されていた書斎を覚えている。
「朝の歌」は好きで、その直筆原稿が見つかったのは嬉しいし、いい状態で原稿が保存されていてよかった。
30歳の若さで亡くなってしまったと年譜にある。夭折だとは知っていたが30歳・・・とは!

コロナ感染者も少し減っているようです。香川も100人以下。インフルエンザは増加傾向にあるらしいけれど。
今日はジムへ行った後、グランデリーズへも行こうと思っている。
返却期限の過ぎた本を図書館へ返しにいったり、色々予定を立てたのだが昨夜義姉と話して
兄の健康状態が少し気がかりである。義姉の100歳の従姉が眠るように静かに息を引き取ったとも聞いた。
3月の上京で法政大学日文科の夫の同級生や先輩に会う計画も練らなければならない。
3月は忙しくなりそうである。昨日電話で話した高校時代の友人、Iさんもご主人の介護や施設探しに奔走されているとのこと。
上京するたびに、会いたい人に会っておこうという思いが強くなる。最後かもしれないと。



チューリップやクリスマスローズの芽
順調に育っています。
子どもが高校在学中、PTAの研修旅行へ日曜日の教会礼拝を休んで、参加したことが
あって、中原中也の生家がコースの中に含まれていて行ったことがある。
山口市の生家とあるので、遠く山口までバスで行ったのだったと。きれいに手入れされて
いて、公開されていた書斎を覚えている。
「朝の歌」は好きで、その直筆原稿が見つかったのは嬉しいし、いい状態で原稿が保存されていてよかった。
30歳の若さで亡くなってしまったと年譜にある。夭折だとは知っていたが30歳・・・とは!

コロナ感染者も少し減っているようです。香川も100人以下。インフルエンザは増加傾向にあるらしいけれど。
今日はジムへ行った後、グランデリーズへも行こうと思っている。
返却期限の過ぎた本を図書館へ返しにいったり、色々予定を立てたのだが昨夜義姉と話して
兄の健康状態が少し気がかりである。義姉の100歳の従姉が眠るように静かに息を引き取ったとも聞いた。
3月の上京で法政大学日文科の夫の同級生や先輩に会う計画も練らなければならない。
3月は忙しくなりそうである。昨日電話で話した高校時代の友人、Iさんもご主人の介護や施設探しに奔走されているとのこと。
上京するたびに、会いたい人に会っておこうという思いが強くなる。最後かもしれないと。



チューリップやクリスマスローズの芽
順調に育っています。