2023年07月27日
初めてのうどん作り
小学校の講師をしていたとき、4,5年生の体験学習で近所のうどんやさんに指導して
もらって、うどん作りを体験したような記憶はあるのだが、昨日は録画した高校野球決勝戦を
観ながら中力粉の袋のレシピを読んでうどん作りに挑戦した。
200gの粉に塩10g(私の作るパンは強力粉500gに塩10gなので、ちょっと驚いた)水
100CC。
ボウルでこねて袋に入れて30分以上寝かせる。ちょうど1時間後に再び捏ねて30分置いて
まな板2枚を並べ、クッキーなどを作るときの麺棒で伸ばし、打ち粉をふって、折りたたみ、
広げてひも状にして、たっぷりの湯で湯がく。
味は、歯ごたえは・・・う~ん、塩味はほとんどしない。
生姜、葱、胡麻の食感や香りに助けられて食べたが、(義妹にもあげた)あまり上出来とは
いえなかった。昔はどこの家でも作ったそうだが、今はあまり家で作ることはなく、うどん屋さん
へ車に乗って家族で出かけることがほとんど・・・そうだろうな、と納得した。

教会の聖研祈祷会の帰り道,車中で聞いて試合が13対5で、英明高校が12年ぶりに勝った
ことは知っていたが、ビデオを観ながら、夫と行った甲子園での試合観戦を思い出して懐かしかった。
ブログで振り返ると2010年8月9日、夕方の第4試合を観て、大阪の子ども夫婦と食事をして
ホテルに泊まって翌朝、香川に帰ったと記してあった。


夏の初出場のペナントはなかったのですが、2回目の出場記念のペナント
この時は、試合が日曜日だったので、夫が1人で応援バスに乗って行ったのを覚えています。
春選抜の時も行ったようです。
丸亀高校の出場記念のと並べて壁に飾ってありました。
今日は多度津教会の聖研祈祷会へ行く予定。暑くなるようなので、午後は部屋の中で過ごそう。
早朝、紫陽花の花殻を少し片付けた。イラガに3回刺されたので北庭の作業は中断していたのだが。
もらって、うどん作りを体験したような記憶はあるのだが、昨日は録画した高校野球決勝戦を
観ながら中力粉の袋のレシピを読んでうどん作りに挑戦した。
200gの粉に塩10g(私の作るパンは強力粉500gに塩10gなので、ちょっと驚いた)水
100CC。
ボウルでこねて袋に入れて30分以上寝かせる。ちょうど1時間後に再び捏ねて30分置いて
まな板2枚を並べ、クッキーなどを作るときの麺棒で伸ばし、打ち粉をふって、折りたたみ、
広げてひも状にして、たっぷりの湯で湯がく。
味は、歯ごたえは・・・う~ん、塩味はほとんどしない。
生姜、葱、胡麻の食感や香りに助けられて食べたが、(義妹にもあげた)あまり上出来とは
いえなかった。昔はどこの家でも作ったそうだが、今はあまり家で作ることはなく、うどん屋さん
へ車に乗って家族で出かけることがほとんど・・・そうだろうな、と納得した。

教会の聖研祈祷会の帰り道,車中で聞いて試合が13対5で、英明高校が12年ぶりに勝った
ことは知っていたが、ビデオを観ながら、夫と行った甲子園での試合観戦を思い出して懐かしかった。
ブログで振り返ると2010年8月9日、夕方の第4試合を観て、大阪の子ども夫婦と食事をして
ホテルに泊まって翌朝、香川に帰ったと記してあった。


夏の初出場のペナントはなかったのですが、2回目の出場記念のペナント
この時は、試合が日曜日だったので、夫が1人で応援バスに乗って行ったのを覚えています。
春選抜の時も行ったようです。
丸亀高校の出場記念のと並べて壁に飾ってありました。
今日は多度津教会の聖研祈祷会へ行く予定。暑くなるようなので、午後は部屋の中で過ごそう。
早朝、紫陽花の花殻を少し片付けた。イラガに3回刺されたので北庭の作業は中断していたのだが。