2024年07月12日
夏のおでん
夢くじを引きに、ゆめタウンへ。
当たらなかったけれど、1本98円の大根をget!おでんが食べたくなって午後から保温調理鍋を
使ってお鍋いっぱい作った。
炊き込みご飯も作って、伝道師さんや本家へもお裾分けして、夕飯にたくさん食べた。

明日は畑や庭の手入れをしなければ。今日も外へは出られなかった。家の庭の鶏頭も少しずつ
育っている。

写真はとある場所に飾ってあった鶏頭の花。
当たらなかったけれど、1本98円の大根をget!おでんが食べたくなって午後から保温調理鍋を
使ってお鍋いっぱい作った。
炊き込みご飯も作って、伝道師さんや本家へもお裾分けして、夕飯にたくさん食べた。

明日は畑や庭の手入れをしなければ。今日も外へは出られなかった。家の庭の鶏頭も少しずつ
育っている。

写真はとある場所に飾ってあった鶏頭の花。
2024年07月12日
給食のパン
昨日は午後には雨も上がっていて、蒸し暑かったがここ数日ほどは気温も高くなくちょっと
安心して、3時過ぎに家を出発。福島町の民家で開催されている外国籍の子どもの学習指導と
子ども食堂を運営している場所へ出かけた。
駐車場には車もなく、がらんとしている。
暫く待つと、主催者のAさん、Sさんが大きな荷物を持って登場。
警報が出て、子どもが登校しなくなり、余った給食のコッペパンをたくさん袋に詰めて持ち帰って
こられていた。
どうぞ、持って帰ってくださいね、と袋に6本も入れて渡された。ボランテイアで来られた方
3人にも。そして、子ども達が誰も来なかったので、うどん焼きもパックで渡されて6時半には
帰宅。夏休みにも、また、手伝わせていただくことになった。パンはAyanoさんに4本あげた。
今朝、スケールで計ってみると112g。私の焼くパンは大体70~80gなので、中学生用は
大きいのだなと感心した。12時半に給食を食べて、その後部活動もするのだから、それでも
足りないぐらいの子もいるのだろう。
半分に切って、ソーセージを挟み、Ayanoさんにもらったポテトサラダも食べて、お腹がいっぱい。


今朝も雨がかなり降っている。愛媛県松山市では土砂災害があったようだ。
今日は出かける予定もあるので、気をつけて運転をしよう。雨の日の運転は苦手である。
安心して、3時過ぎに家を出発。福島町の民家で開催されている外国籍の子どもの学習指導と
子ども食堂を運営している場所へ出かけた。
駐車場には車もなく、がらんとしている。
暫く待つと、主催者のAさん、Sさんが大きな荷物を持って登場。
警報が出て、子どもが登校しなくなり、余った給食のコッペパンをたくさん袋に詰めて持ち帰って
こられていた。
どうぞ、持って帰ってくださいね、と袋に6本も入れて渡された。ボランテイアで来られた方
3人にも。そして、子ども達が誰も来なかったので、うどん焼きもパックで渡されて6時半には
帰宅。夏休みにも、また、手伝わせていただくことになった。パンはAyanoさんに4本あげた。
今朝、スケールで計ってみると112g。私の焼くパンは大体70~80gなので、中学生用は
大きいのだなと感心した。12時半に給食を食べて、その後部活動もするのだから、それでも
足りないぐらいの子もいるのだろう。
半分に切って、ソーセージを挟み、Ayanoさんにもらったポテトサラダも食べて、お腹がいっぱい。


今朝も雨がかなり降っている。愛媛県松山市では土砂災害があったようだ。
今日は出かける予定もあるので、気をつけて運転をしよう。雨の日の運転は苦手である。