2018年10月26日
10月26日 サツマイモの収穫と豚汁
1つが1キロ位ありそうな金時芋がごろごろ出来た。色々な料理を楽しめそうだが、まずは豚汁。
冷蔵庫の野菜もふんだんに使ってたっぷりの具沢山豚汁。
サラダとつくね(冷凍食品のセットに入っていたもの)とほうれん草ソテーを食べたら、お腹が
いっぱいになった。
今日はNHKニュースではなく、OHKの金バクを見ながらの食事。昔住んでいた多肥上町の近く
仏生山の町で出会ったカレーやさん、ケーキ屋さん、古い着物を扱う店や、たんきりのお店、
珍しくうどん屋さんではなく、四国のうまいものを扱っている店で、そうめんに合うオリジナル薬味を
作る体験やジビエ料理の店で駱駝の肉のステーキを食べたり・・・面白かったが、鹿や猪、もちろん
駱駝もちょっと食べるのは遠慮したい。
琴電大田駅から徒歩10分、多肥上町に住んでいたのは48年も前。随分開けたね、などと話し
ながらの夕飯、今夜は雨が静かに降っていて少し寒くなりそうである。
冷蔵庫の野菜もふんだんに使ってたっぷりの具沢山豚汁。
サラダとつくね(冷凍食品のセットに入っていたもの)とほうれん草ソテーを食べたら、お腹が
いっぱいになった。
今日はNHKニュースではなく、OHKの金バクを見ながらの食事。昔住んでいた多肥上町の近く
仏生山の町で出会ったカレーやさん、ケーキ屋さん、古い着物を扱う店や、たんきりのお店、
珍しくうどん屋さんではなく、四国のうまいものを扱っている店で、そうめんに合うオリジナル薬味を
作る体験やジビエ料理の店で駱駝の肉のステーキを食べたり・・・面白かったが、鹿や猪、もちろん
駱駝もちょっと食べるのは遠慮したい。
琴電大田駅から徒歩10分、多肥上町に住んでいたのは48年も前。随分開けたね、などと話し
ながらの夕飯、今夜は雨が静かに降っていて少し寒くなりそうである。
Posted by TEA.JAM.CREAM at 21:26│Comments(0)
│日記