2020年06月24日

中学校の教科書

 来年、採用予定の教科書がずらりと中央図書館に並べられている。

小学校2年の教科書に「かさじぞう」は載っているかな、とまず手に取ってみた。

「かさじぞう」は消えていて「スーホの白い馬」が赤羽末吉さんの絵ではない外国の人の挿絵で掲載

されていた。スマイルブック

あまり時間がなく、「新婦人の会」で中学校の道徳や公民・歴史などの教科書を閲覧するための集会

だったので、小学校のは見ずに、中学校の方のを何種類か見た。

昨年は道徳の教科書に、野口英世がクリスチャンで会津若松教会で洗礼を受けたことがどの伝記本

にも載ってなくて憤慨して帰ったのだった。フッン

中学校の道徳教科書は多少、偉人伝が減ったような気がする。

公民の教科書にはマイナンバーのことや、やたら首相の写真がたくさんのっているものがあり、新聞

記事の中からでも、誰を載せるかで、思想性がはっきりするな、と思った。ナイショバインダー

1社のものはオバマ元大統領が広島の資料館を訪ねた記事があった。憲法の丁寧な注の入ったもの

熊本地震のことを大きく取り上げたものもあって、また、もう1度見に来たいと思った。

オジサンに借りてきて、といわれた本が飯山図書館にしかなかったので、昼食後飯山へ。

その足で今日まで売り出しのもりんへロールケーキを買いに行った。義弟が1時帰宅しているので。

プリンが値上がりしていたが割引クーポン券をもらって帰宅。暑かったが、本が見つかってよかった。ニコニコ



同じカテゴリー(日記)の記事画像
準備完了
思いがけないプレゼント
最後の相合傘
瀬戸芸春会期in 瀬居島
そわそわと、だけど落ち着いて。
さあ、旅行の準備を!
同じカテゴリー(日記)の記事
 準備完了 (2025-05-14 20:44)
 PCが開けない! (2025-05-13 19:23)
 思いがけないプレゼント (2025-05-12 07:40)
 最後の相合傘 (2025-05-11 18:45)
 瀬戸芸春会期in 瀬居島 (2025-05-09 18:11)
 そわそわと、だけど落ち着いて。 (2025-05-08 16:07)

Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:21│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中学校の教科書
    コメント(0)