2020年07月01日

レジ袋有料化

 マイナポイントの申請へ。誰もいなくて担当者が初めてなのか、少しPC操作に手間取って、汗を

かいていた。汗

早めに市役所で手続きをしておいたので、申請してから50日位、6月中旬には出来上がって手許

にあったのだが、今から申し込む方も多いらしい。マイポイントカード。別に個人情報把握されても

さほど、抵抗はない。5年後とか10年後とか更新するまで生きているかしら、とも思う。

2階の紀伊國屋でBirthday card を買った。紙の袋へ入れるのは料金は取らないとのこと。

本屋さんの方でも、ブックカバー(紙製)はつけてくれて、袋は有料とのことなので、次回からは沢山

ある紀伊國屋の袋持参で行こう。

コンビニで買い物をすることはまずない。ナイショ

Nanaco Card は旅行の時、駅でお土産やひょっとサンドウイッチや飲み物を買うくらいである。

Ion groupでの買い物も、まず、しない。ネットでの買い物もほとんどしない。

高齢者にはあまり恩恵がないかもしれないな、とも思う。コープでもほとんどの方が現金で買って

いらっしゃる。だが、コープの現金チャージカードはお金に触らなくていいので、普及するのでは

ないだろうか?飯山図書館でたくさん いとうみくさんの本を借りて帰った。ブック

レジ袋有料化
早めに市役所で手続きをしておいたので、6月中旬には出来上がって手元にあったのだが、今から申し込む方も多いらしいマイナンバーカード。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
準備完了
思いがけないプレゼント
最後の相合傘
瀬戸芸春会期in 瀬居島
そわそわと、だけど落ち着いて。
さあ、旅行の準備を!
同じカテゴリー(日記)の記事
 準備完了 (2025-05-14 20:44)
 PCが開けない! (2025-05-13 19:23)
 思いがけないプレゼント (2025-05-12 07:40)
 最後の相合傘 (2025-05-11 18:45)
 瀬戸芸春会期in 瀬居島 (2025-05-09 18:11)
 そわそわと、だけど落ち着いて。 (2025-05-08 16:07)

Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:44│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レジ袋有料化
    コメント(0)