2021年06月12日

鎌倉の夏

 目が覚めたら4時。

今日は子どもの誕生日なんだが、40年以上も前、水不足とオイルショックで大変な夏だった。

5月の連休に第1子を連れて鎌倉にあった実家へ行き、8月までの数ヶ月をそこで過ごした。

3000グラムちょうどの元気な子で、新鮮なトマトと生みたて卵を持って義父が会いに来てくれた。

高松も水不足で帰るのを少し延期した記憶がある。

落雷のため、電車が止まったりして、大変な移動だった。

2歳半の第1子に振り回される日々だった。

若くて元気な頃の話だが、9月に八朔の午節句だんご午を持って義父母が孫を見に来てくれた。

三木町に住んでいて、琴電平木駅では、切符を駅の傍のタバコ屋さんで売っていた。電車のドアを自分で

開けたりするのも珍しくて新鮮だった。

今も高松行きの電車はボタンでドアを開けるようになっているが。

多肥上町、三木町氷上、そして丸亀、と香川へ来て51回目の夏を迎えている。

まだ続く丸亀での暮らし。


お誕生日おめでとう。少し白髪も目立つようになってきたが、鎌倉で生まれた第2子は

元気で家族のために働き続けるのだろう。忙しくて日曜日もなかなか家にいなかったかつての

夫のように。第2次ベビーブームの時代の子で、中学校は11クラスもあり、近所にも子どもが

たくさんいて、賑やかだった。

外が白みはじめてきた。今日も草抜きを頑張ろう。

奏楽でない土曜日。少し寛いで初夏の時間を楽しめるといいのだが。

今日は図書館へ行こう。









鎌倉の夏
足が小さくてなかなか歩き始めず、心配したが、案ずることもなかった。
鎌倉の夏
ジャガイモを掘りました。これで全部です。(^^;


同じカテゴリー(日記)の記事画像
準備完了
思いがけないプレゼント
最後の相合傘
瀬戸芸春会期in 瀬居島
そわそわと、だけど落ち着いて。
さあ、旅行の準備を!
同じカテゴリー(日記)の記事
 準備完了 (2025-05-14 20:44)
 PCが開けない! (2025-05-13 19:23)
 思いがけないプレゼント (2025-05-12 07:40)
 最後の相合傘 (2025-05-11 18:45)
 瀬戸芸春会期in 瀬居島 (2025-05-09 18:11)
 そわそわと、だけど落ち着いて。 (2025-05-08 16:07)

Posted by TEA.JAM.CREAM at 04:55│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鎌倉の夏
    コメント(0)