2021年08月23日
空気の流れ
本来なら礼拝堂と「麦の部屋」(祈祷会や役員会、聖書を読む会などに使う部屋)の戸は閉めて
礼拝を行うのだが、今は長いすに間を開けて1人ずつ座り先週からは讃美歌も心で歌うという
ことになって、奏楽伴奏がすごく弾きにくい。
さらに、空気の流れをよくするため冷房はつけて、天窓や後ろの戸も開けるという実験(?)も。
扇風機をつけて空気を動かし、出来るだけ換気を考えての方法。
うまくいったようだった。これからも工夫しての礼拝時間が守られることになりそうである。
感染者が増えている状況での礼拝。そういえば、1番若くて公務員の方も、週の半分は在宅での
勤務になったそうだ。
K君も土曜日に「在宅勤務になった。来週やっとワクチン接種を受けることになった」 とのこと。
これだけ対策を講じても、若い人の感染が広がるばかり、2学期が始まったらさらに心配な状況が増えそう。
自分の身は自分で守るしかない。心も。強くならなければ、と思う。
ピアノの調律や原稿書き、畑の片付け、とすることいっぱいの一週間が始まる。
ピアノの調律のための部屋の片づけを今日はしなければ・・・
Posted by TEA.JAM.CREAM at 05:09│Comments(0)
│日記