2022年01月04日

お煮〆めの活用

 思い出したくないが、昨年は怪我をして左手が使えず、白い三角布で吊って新年を迎えた。
食べる物こそあったが、寒くて何も出来なくて忘れられない年明けだった。
その反動で、今年はお煮しめをたくさん作ったのだが、元旦に子ども一家が来ただけで、三ヶ日
来客もなく、2日にお弁当に持って行った以外は1人でせっせと食べたのだが、まだかなり残って
いる。
 お昼に作ったチャプチェの中にごぼう・人参・筍・しいたけを入れてみた。いつもよりピーマン
少なめ、お肉マシマシで。結構美味しかった。お煮〆めの活用
ご飯はお粥にして、卵を落とした。これでたんぱく質はたっぷり摂取出来たと思う。
1人暮らしのママ友さんたちは口を揃えて、食費はケチっちゃだめよ、しっかり食べてバランスの
いい食事を心がけなさいよ、とおっしゃる。
そうなんだけれど、冷蔵庫も冷凍庫も食材はいっぱいあるが、1人のおかずを適量作るのは難しい。
自分で美味しいと感じるものを作って、しっかり食べようとは思うのだが、そんなときに来てくれる
友人がいるのはありがたい。若い人たちも何か手伝うことありますか、と訪ねてくれたりラインを
送ってくれるのも嬉しい。取り残されたような気分になることもあるが、私からしっかり発信して
周りとのかかわりを大切にしようと思っている。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
準備完了
思いがけないプレゼント
最後の相合傘
瀬戸芸春会期in 瀬居島
そわそわと、だけど落ち着いて。
さあ、旅行の準備を!
同じカテゴリー(日記)の記事
 準備完了 (2025-05-14 20:44)
 PCが開けない! (2025-05-13 19:23)
 思いがけないプレゼント (2025-05-12 07:40)
 最後の相合傘 (2025-05-11 18:45)
 瀬戸芸春会期in 瀬居島 (2025-05-09 18:11)
 そわそわと、だけど落ち着いて。 (2025-05-08 16:07)

Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:14│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お煮〆めの活用
    コメント(0)