2022年10月28日

コンテナいっぱいのブロッコリー

 ゆめタウンへ行って、ジムへ寄りコープのリニューアルプレオープンの11時に合わせて
帰宅。エコバッグを提げて行列の最後尾に並ぶ。
広く明るくなった店内だが、野菜売り場は右にあったものの、後は配置が変わっている。
花屋さんはなくなって、少しだけ置いてはあったが、パン屋さんは入って左の方に違う名前
のお店になっている。
 お酒の売り場も惣菜の売り場も変わっていて、お菓子売り場が増えている。
衣料品は全くなくなって雑貨と文房具が少々。
1本98円の大きな大根や128円のサクラ卵や珈琲を買って、帰宅。
冷蔵庫へ食料品をしまいかけたところへ、玄関チャイムが鳴った。
「○○先生のお宅ですか?教え子の△△です」と髯を生やした大柄な青年が立っていた。
思わず「どちらの?」と聞き返すと「○○××先生の」・・・と。
そうだった、途中で共学の学校になったから男子の卒業生もいるんだった、と。
訪ねてくれたり、供花を送ってくれたりしたのは、みんな女子だったので、私の頭の中で
教え子=女子、と認識していたのだった。

 そういえば、聞いたことのある姓である。じいちゃんが死んで、農業を継いで今、路地野菜
を作っているといって、コンテナいっぱいのブロッコリーを売り物にならないんでもらってくれという。
コンテナいっぱいのブロッコリー
コンテナいっぱいのブロッコリー
あそこへいくつ、ここへ何個と分けたところ。


 これはお供えといって、みかん一袋も。写真の前に坐って懐かしそうに色々な話をしてくれた。

 またゆっくり来てね、といってお茶も出さずに帰したが、電話番号とラインを交換して今度は
畑の手伝いに来るといって帰っていった。
こうして、また夫の残してくれたGiftが増えた。ありがとう。K君、頼もしい青年に育ったよ、と
写真に報告した。夫のお陰でまた1人、頼りがいのある若者の出現が私の老後を支えてくれることになった。
今日は星座占い1位。
嬉しい1日になった。♪



Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンテナいっぱいのブロッコリー
    コメント(0)