2023年03月02日
神戸旅行で得たもの
50代で1人になったYukiちゃんは強い。
色々な苦労を経て、今の安定した老後があるのだろうが、その努力や賢明な選択は真似なければと思う。
彼女の株式投資をそのまま私も実践するのは難しいが。
例えば、私が神戸へ行くと云った時、美術展を調べてもらったが、ちょうど観たいものが
なかった時、映画を観ましょうと提案してくれて、「ワース・命の値段」という2020年アメリカ
映画を見つけてチケットを取ってくれた。ハーバーランドにある劇場の株を持っているので
ポイントを使いたかったので、と。
映画はアメリカの同時多発テロ被害者の補償金分配を束ねた弁護士の実話を映画化した
もので、被害者家族の抱える様々な事情(愛人に子どもがいたり、同性婚が認められていなかった州の出身者だったり。
対象者7000人の80%の賛同を得たいという目標に向かって、反対派との衝突もあり
難航していくというドラマ仕立てのストーリー。考えさせられることの多い映画だった。
なぜそこの株を持っているかというと、夫を亡くした悲しみから鬱状態になっていたときに
たまに気晴らしに映画を観に行くことで気持ちの立て直しが計れたからだと言う。
お蕎麦を食べたお店もKieちゃんと3人で会ったサンマルクカフェも梅の花も全て株主優待
の特典を使ってくれたのだという。
ちゃっかりその好意に甘えてしまっているのだが、私も子どものことを話したり、夫との
思い出話を出来る安心出来る相手であり、場所であるのでまたルミナリエを見にいく約束をした。
今度は神戸牛を食べようね、と。どこも焼肉を食べさせてくれるお店は長蛇の列が出来ていた。
そして、ブラウスを1枚買った。春になったら着ようと思ってアウトレットのお店をあちこちのぞいて。


ブルーのカーディガンに合うものを探していたので。
ちょうど私の年齢でも長く安心して着られそうなものを見つけてカードで買ったのだが。
その時でも、即決はせずあちこち見てから決めるようアドバイスしてくれた。ブランド品を
置いているお店はブラウスでも2万円もするので、手が出ない。でも、ウインドウショッピング
楽しかった。今日は少し足が痛いが。昨夜は雨風が強かったがぐっすり眠れた。
庭の黄水仙が咲き始めた。

色々な苦労を経て、今の安定した老後があるのだろうが、その努力や賢明な選択は真似なければと思う。
彼女の株式投資をそのまま私も実践するのは難しいが。
例えば、私が神戸へ行くと云った時、美術展を調べてもらったが、ちょうど観たいものが
なかった時、映画を観ましょうと提案してくれて、「ワース・命の値段」という2020年アメリカ
映画を見つけてチケットを取ってくれた。ハーバーランドにある劇場の株を持っているので
ポイントを使いたかったので、と。
映画はアメリカの同時多発テロ被害者の補償金分配を束ねた弁護士の実話を映画化した
もので、被害者家族の抱える様々な事情(愛人に子どもがいたり、同性婚が認められていなかった州の出身者だったり。
対象者7000人の80%の賛同を得たいという目標に向かって、反対派との衝突もあり
難航していくというドラマ仕立てのストーリー。考えさせられることの多い映画だった。
なぜそこの株を持っているかというと、夫を亡くした悲しみから鬱状態になっていたときに
たまに気晴らしに映画を観に行くことで気持ちの立て直しが計れたからだと言う。
お蕎麦を食べたお店もKieちゃんと3人で会ったサンマルクカフェも梅の花も全て株主優待
の特典を使ってくれたのだという。
ちゃっかりその好意に甘えてしまっているのだが、私も子どものことを話したり、夫との
思い出話を出来る安心出来る相手であり、場所であるのでまたルミナリエを見にいく約束をした。
今度は神戸牛を食べようね、と。どこも焼肉を食べさせてくれるお店は長蛇の列が出来ていた。
そして、ブラウスを1枚買った。春になったら着ようと思ってアウトレットのお店をあちこちのぞいて。


ブルーのカーディガンに合うものを探していたので。
ちょうど私の年齢でも長く安心して着られそうなものを見つけてカードで買ったのだが。
その時でも、即決はせずあちこち見てから決めるようアドバイスしてくれた。ブランド品を
置いているお店はブラウスでも2万円もするので、手が出ない。でも、ウインドウショッピング
楽しかった。今日は少し足が痛いが。昨夜は雨風が強かったがぐっすり眠れた。
庭の黄水仙が咲き始めた。

Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:58│Comments(0)
│日記