2023年04月11日
ピカピカのペダル
いつも使う右側のペダルは光っていて、ほとんど踏まない左側のペダルはくすんだ色をしている。

今朝、奏楽練習をしていて思った。人生もしかり!右ペダルのようによく踏まれて、困難な
こともあり反発もするけれど、ほとんど相手にされないよりはずっといいのではないかしら、と。
孤独に慣れなければいけないけれど、友だちがいて気にかけてくれることが幸せかな、と。
左のペダルは音を小さくするためのペダルなんだが、時間を考えて短い間,弾く分には
あまり近所迷惑にもならないかな、と。ほとんど踏まない。
今頃の新しいピアノはスリーペダルらしいのだが。

ストロベリーキャンドルがたくさん花を咲かせました。


畑の柿の新芽と北庭の柿の新芽
対照的です。
今朝はグランデリーズまで行って、食料品を少し買ってから、ジムへ行った。
まだ、保冷剤をエコバッグへ入れて行くぐらいで心配ないが、もう少し気温が高くなると
保冷BOXの登場となる。
夫のいない2回目の初夏、カーラジオのFM放送から「夜桜お七」が流れてきた。
この曲は夫の好きな曲だったな、と。世話浄瑠璃の「八百屋お七」がテーマになっているからだろう。
歌ではなく、ピアノ演奏だったので、哀愁が漂っていてよかった。♪

今朝、奏楽練習をしていて思った。人生もしかり!右ペダルのようによく踏まれて、困難な
こともあり反発もするけれど、ほとんど相手にされないよりはずっといいのではないかしら、と。
孤独に慣れなければいけないけれど、友だちがいて気にかけてくれることが幸せかな、と。
左のペダルは音を小さくするためのペダルなんだが、時間を考えて短い間,弾く分には
あまり近所迷惑にもならないかな、と。ほとんど踏まない。
今頃の新しいピアノはスリーペダルらしいのだが。

ストロベリーキャンドルがたくさん花を咲かせました。


畑の柿の新芽と北庭の柿の新芽
対照的です。
今朝はグランデリーズまで行って、食料品を少し買ってから、ジムへ行った。
まだ、保冷剤をエコバッグへ入れて行くぐらいで心配ないが、もう少し気温が高くなると
保冷BOXの登場となる。
夫のいない2回目の初夏、カーラジオのFM放送から「夜桜お七」が流れてきた。
この曲は夫の好きな曲だったな、と。世話浄瑠璃の「八百屋お七」がテーマになっているからだろう。
歌ではなく、ピアノ演奏だったので、哀愁が漂っていてよかった。♪
Posted by TEA.JAM.CREAM at 11:19│Comments(0)
│日記