2023年10月03日

カタリン・カリコ氏ノーベル賞受賞

 今朝もいつものコース。グランデリーズ→飯山図書館
ここで児童書の9月新刊の書棚でこの本を発見。
カタリン・カリコ氏ノーベル賞受賞
カタリン・カリコ氏ノーベル賞受賞
カタリン・カリコ氏ノーベル賞受賞

昨夜のテレビニュース、今朝の新聞の1面と天声人語と社会面でも取り上げられていた。
本にはテディベアの挿絵が。
 彼女はハンガリーで生まれセゲド大学大学院で学んだ後、ハンガリー科学アカデミーセゲド
生物学研究所で細胞にウイルスが入るのを防ぐための研究を続けていたのだが、国全体の
景気が後退したため、研究を続けるためアメリカへ渡った。
 その時、娘の持っていたテディベアにドル紙幣を日本円にして20万、ビニール袋に入れて
持ち出したというエピソードがあってこの本のあちこちに熊さん登場となったわけである。
新型コロナウイルスのワクチンが1年足らずで開発された功績は大きいと思う。
カタリン・カリコ氏ノーベル賞受賞
カタリン・カリコ氏ノーベル賞受賞

 サンサン広場では、栗と胡瓜などの野菜を買い、銀行で500円札を硬貨に両替して、DMが
来ていたので、お誕生日祝い(来月だけれど)のだし醤油をもらい、ジムへ寄って帰宅。
カタリン・カリコ氏ノーベル賞受賞

計測は現状維持。よしとしよう。
 半袖では寒いくらいの1日。久しぶりにご飯を炊いて土曜日に揚げたヒレカツをのせてカツ丼。
「どんより」を使って短文を作りなさい、の珍回答「私は天どんよりカツどんが好きです」を
いつも思い出すのだが・・・笑
 どんより雲って涼しいので庭掃除を頑張ろうっと。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
準備完了
思いがけないプレゼント
最後の相合傘
瀬戸芸春会期in 瀬居島
そわそわと、だけど落ち着いて。
さあ、旅行の準備を!
同じカテゴリー(日記)の記事
 準備完了 (2025-05-14 20:44)
 PCが開けない! (2025-05-13 19:23)
 思いがけないプレゼント (2025-05-12 07:40)
 最後の相合傘 (2025-05-11 18:45)
 瀬戸芸春会期in 瀬居島 (2025-05-09 18:11)
 そわそわと、だけど落ち着いて。 (2025-05-08 16:07)

Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:40│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カタリン・カリコ氏ノーベル賞受賞
    コメント(0)