2024年03月12日

備忘録の使い道

備忘録の使い道
 ゆめタウンへお取り寄せを頼んでいた単行本が届いたので、取りに行きジムへ寄って帰宅。
昨日のアヒージョの残りと蕪のポタージュを食べようとしていたら、Yukaringoさんから電話。
 勤務先でもらった備忘録を分けていただきに、コープへ。
1年分の聖研祈祷会のレジメのファイルと農業用の日誌にちょうどよくて、重宝している。
1年使うと分厚くなります。
備忘録の使い道

連作を嫌う野菜はどこの畝に植えたか記録しておくととても便利だし、肥料や苗を買った
レシートを貼っておくと買い過ぎ防止になる。
 野菜は産直市で買えば、ずいぶん安いのだが、せっかく畑があるのだからと何も作らないのも
もったいない。だが、肥料を与えないと野菜も大きくは育たない。育って行く様子を見守る
楽しさとみなさんに喜んでもらえた時の嬉しい気持ちのために育てている野菜。
後、ブロッコリーとカリフラワーが一つずつ残っているが、大事に食べよう。
 雨が上がったので、グラジオラスの球根を花壇に埋めた。混合の球根なので、何色が
咲くかお楽しみ♪


同じカテゴリー(日記)の記事画像
準備完了
思いがけないプレゼント
最後の相合傘
瀬戸芸春会期in 瀬居島
そわそわと、だけど落ち着いて。
さあ、旅行の準備を!
同じカテゴリー(日記)の記事
 準備完了 (2025-05-14 20:44)
 PCが開けない! (2025-05-13 19:23)
 思いがけないプレゼント (2025-05-12 07:40)
 最後の相合傘 (2025-05-11 18:45)
 瀬戸芸春会期in 瀬居島 (2025-05-09 18:11)
 そわそわと、だけど落ち着いて。 (2025-05-08 16:07)

Posted by TEA.JAM.CREAM at 16:23│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
備忘録の使い道
    コメント(0)