2013年08月28日
8月28日 雑巾作り
Sayakaちゃんが来て、今日は雑巾を作る、という。しからば、ミシンを出して、コードを探し、説明書を読みながら、ミシンを使うことに。
1枚目は何とかうまくできたのだが、2枚目で布が折れたようだ。だが、自分で一生懸命ほどき、縫い直そうとしている。
夏休みの宿題、色々なものを作った。子どもの家庭科やポスター、自由研究を手伝ったり、一緒に調べたりもした。上の子ども達の
工作の手伝いは父親であるオジサンに夏季休暇を利用して作るのを手伝ってもらったし、荒削りの木をくりぬいた船が、琴平の船の
博物館に展示されていて、見に行ったら、立派な工作作品の中にぽつんとあって、それはそれで素朴でいい、と満足して帰ってきた。
読書感想文も手伝った。今年、Momoちゃんのを一緒に考えたのだが、自分の文章で上手に書いていたので書き出しだけアドバイス
してそっとしておいた。
子どもの夏休みの宿題、最近は全くやってこない子もいるとか。それでも、先生は強くは云えないのだそうである。手伝ってやれる
時間のある家庭ばかりではないそうだし、子どももやらなくても平然としているそうだ。昔とは大分変わったようだ。
1枚目は何とかうまくできたのだが、2枚目で布が折れたようだ。だが、自分で一生懸命ほどき、縫い直そうとしている。
夏休みの宿題、色々なものを作った。子どもの家庭科やポスター、自由研究を手伝ったり、一緒に調べたりもした。上の子ども達の
工作の手伝いは父親であるオジサンに夏季休暇を利用して作るのを手伝ってもらったし、荒削りの木をくりぬいた船が、琴平の船の
博物館に展示されていて、見に行ったら、立派な工作作品の中にぽつんとあって、それはそれで素朴でいい、と満足して帰ってきた。
読書感想文も手伝った。今年、Momoちゃんのを一緒に考えたのだが、自分の文章で上手に書いていたので書き出しだけアドバイス
してそっとしておいた。
子どもの夏休みの宿題、最近は全くやってこない子もいるとか。それでも、先生は強くは云えないのだそうである。手伝ってやれる
時間のある家庭ばかりではないそうだし、子どももやらなくても平然としているそうだ。昔とは大分変わったようだ。
Posted by TEA.JAM.CREAM at 10:10│Comments(0)
│日記