2014年06月21日
6月21日 朝の連続ドラマ
朝のドラマを欠かさず観ている。昔の着物の着方はもっと野暮ったかったのだろうが、
ドラマの中で、演じる女優さん達は素適に着こなしている。仲間さんの上等な絹物も
主人公のはなさんの着物も半襟もよく合っていると思う。
大正時代の終わりから、昭和初期のものは家にも亡くなった母のものが残っている。
物語の今後の展開も気になるが、「ごきげんよう」と毎回締めくくる丸山明宏さんの声
も気に入っている。
写真は亡くなった父が描いた三輪さん。大昔、とてもきれいな方だったらしい。
このパステル画は父の残した唯一の額装された遺品である。テレホンカードに作ったもの。
Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:45│Comments(0)
│日記