2009年04月07日
4月7日 e-palsって何?
昨夜は塾の手伝いに行った。4月に入って初めての日で中3生が卒業した後、新3年を担当することに。
春休みの宿題を仕上げていた1人に質問され、あまり得意ではない英語を見ることになった。現在進行形ぐらいは頭に入っていたのだが、単語の意味が不明。e-palsって何だろう?palって仲間じゃなかったかしら?
e-mailをinternetでやりとりするという例文があって、やっと「メル友のことかな…」とつながった。後ろの解答を見るとやはりメル友のことだと判明した。古い英和辞典にはあるはずもない単語だった。
昔は、文通する友達の事をペンパルと呼んでいた。私も何人かとそんな手紙のやりとりをしていたこともあった。新しい言葉を覚えて何となく嬉しかった。
春休みの宿題を仕上げていた1人に質問され、あまり得意ではない英語を見ることになった。現在進行形ぐらいは頭に入っていたのだが、単語の意味が不明。e-palsって何だろう?palって仲間じゃなかったかしら?
e-mailをinternetでやりとりするという例文があって、やっと「メル友のことかな…」とつながった。後ろの解答を見るとやはりメル友のことだと判明した。古い英和辞典にはあるはずもない単語だった。
昔は、文通する友達の事をペンパルと呼んでいた。私も何人かとそんな手紙のやりとりをしていたこともあった。新しい言葉を覚えて何となく嬉しかった。