2021年01月11日

高知のお土産

 年末におせち料理をたくさん届けてくださったjynkoさんが、今日はお母さんやお嬢さんと行った

高知のお土産を届けてくださった。

生ぶしと桜色のファイル。

嬉しかった。牧野植物園へ行ったきたそうである。

今日も途中で文が消えてしまう。短めにしておこう。




生節ではなく鰹のオリーブオイル漬けでした。美味しかったです。ワインに合いそう。しばらく飲んでいません。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 17:28Comments(0)日記

2021年01月10日

奏楽が弾けました!

 これで3回目。途中まで書くと消えてしまうのだが、PCのせいだろうか?

今日は久しぶりに教会へ行き、奏楽が何とか弾けた。ニコニコ

一週間のスタートは聖日礼拝の前奏曲を弾き始めた瞬間から始まる。

讃美歌もよく知っている曲で弾けたし、みなさんから温かいことばもかけていただいた。

また、消えないうちにひとまずここで終わりにします。♪



礼拝堂のシンビジウム
初春らしい爽やかな色合いでした。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:53Comments(0)日記

2021年01月09日

久しぶりの奏楽練習

 9時前に整形外科へ行ったのだが、三連休前のせいか、既にたくさんの人が待合室に。

暫く待って採寸。久しぶり。だが圧迫骨折した背中を支えるためのコルセットを作るための採寸。

新しい服を注文するための採寸なら嬉しいけれど、もうそんなこともないだろうな・・・タラーッ

第一腰椎圧迫骨折、というのが診断名。3万何某を来週用意してオーダーしたコルセットを貰う。

少しでも早く確実に治るならと藁にもすがる気持ちでドクターに勧められて装着することにしたのだが。


 それから買い物をして、教会へ。牧師さんが礼拝堂を温めておいてくださった。ニコニコ

嬉しかった。20日に持って行っておいたシクラメンもきれいな花をたくさん付けていた。

固い装具をはめているので、手は1オクターブは開かないが、比較的短い前奏や後奏を選び、讃美歌も

知っている曲ばかりなので、短めに練習を切り上げて帰宅。

左手に負担をかけないように荷物を運んだ。

寒い1日だったが、奏楽が弾けそうなので安心した。明日は久しぶりに違うセーターを着よう。

袖のよく伸びる2枚のセーターを交互に着続けていたので。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 21:20Comments(0)日記

2021年01月08日

着物の処分


火鉢の中の水が凍ってました。

 今朝は冷たかった。室温でさえ5℃オドロキ

ロキソニンを寝る前に飲んだので、起き上がるとき、比較的スムーズに体が起こせた。

暫くはこの方法で行こう。手首の痛みはとれたので、薬代も節約。

 Yumikoさんに手伝ってもらって全く着る機会のない着物を処分することにした。

思い出の詰まったものもあるけれど、この際、教えていただいた方法でリサイクルに利用して

もらうことにした。誰かがはさみを入れることでまた日の目を見る着物や帯もあるはず。

 風が冷たいが後数週間すればきっと日差しが暖かくなるはず。

春が待ち遠しい。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 10:58Comments(0)日記

2021年01月07日

明け方の地震

 昨夜は2時に玄関に置いてある時計が突然鳴り出し、階下へ止めに降りた。

それから4時18分に地震で目が覚めた。短い揺れで今朝のニュースでは何もいっていなかった。

私だけの勘違いだろうか?夢の中の出来事だったのだろうか?ナイショ

 昨日、千葉のIさんから電話をもらった。嬉しかった。話を聞いてもらい、骨折や背中の痛みのこと

これからの生活のことを誰かに聞いてもらえるだけで心が少し軽くなる。ニコニコ

今日から三学期。7時を過ぎても薄暗い。雪は舞っていないが、みんな寒いだろうな。自転車のライト

をつけて走っていた。

暖かく着込んで家で過ごそう。そして、昨日作ったおでんを食べて体の中から温まろう。

短めに奏楽練習もしておこう。今朝起きると少し手が痛い。長い時間はやめておいたほうがよさそうだ。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:49Comments(4)日記

2021年01月06日

抜糸成功!

 新年初回の診察。

添え木をのけて、傷口を見て順調に回復しているので抜糸をしましょうとDrがおっしゃって、ちくっ

としたが
、数箇所の糸を切って消毒をし、新しい包帯を巻いてくださった。

伸縮性のあるメッシュの包帯でもいいとのこと。パー

 レントゲンを撮り、黒いサポーターに交換。もう手を吊らなくてもいいとのこと。

そして、車の運転と無理のないよう奏楽を弾いてもいいとの許可をいただいた。

安心した。だんだん元の両手の使える生活に戻れそうである。ニコニコ

今日はゴム手袋をはめてシャンプーをしてみようかな・・・寒いが庭の掃除もしよう。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 09:20Comments(0)日記

2021年01月04日

楽しい年賀状

 今年いただいた年賀状の中の最高傑作は、91歳になる叔母からのもの。

もちろん、誰かが印刷してくれて投函したものだと思うが3人の子どもとその家族、叔母にとっては

孫やひ孫も含めて総勢20人の写真がプリントされたもの。カメラ

 叔父は少し前の2月26日に亡くなったが、葬儀も一周忌も行けなかった。

仕事があったり、教会献堂式と重なったりして。

そして、3回忌にやっと行った。たしか東京マラソンがあって、交通規制があり時期を2月上旬に

早めた年にやっと行けたのだったと思う。芝増上寺、まさにマラソンコースだったので。

一番仲のよかった従妹の父親であり、ダンデイで江戸っ子気質の叔父だった。ニコニコ

写真の叔父を膝に載せて、真ん中ですまし顔の叔母さん。後ろで元気にポーズを取っているのは

誰の子かしら、と昨夜は義姉といい年賀状よね、うらやましいわ、と話した。

家族が集合して笑い食べ、歓談するのは幸せなことだし、そうありたいと思いながら、このお正月は

それが出来なかったところも多かったのではないだろうか。。。我慢して次の機会があればいいのだが

そう出来なくなってしまった家族もいるだろうな、とちょっと切ない。


  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:52Comments(0)日記

2021年01月04日

今、切実に食べたいもの

 大根おろしが食べたい。

コープで減塩しらすを買ってきた。レモンをぎゅっと絞って温かいご飯に載せて。スマイル

よく晴れて暖かい日なので、5分ほどで行けるセブンイレブンまで歩いて行ってみた。晴れ

だが、年賀葉書はもう売り切れで葉書フォルダーは置いていないとのこと。

セブンブランドのレトルトやお惣菜を見てみたが、ほしいものがない。ナイショ

お菓子もまだ家にあるし、何も買わずにまたもと来た道を引き返した。

ポイントが消滅してしまう前に使いたいのだが、何も買いたいものがないというのは寂しい。タラーッ

私が知識不足、情報不足で何が美味しいか知らないわけで、そして根強い不信感を持っている

からなんだろうな。添加物や保存料が使われているんだろうなと。

明日は受診の日である。早く添え木が取れて自分でシュリシュリと大根おろしが作りたい。

Ayanoさんが持ってきてくれるのだが・・大根の上のほうと下の方とどっちがいい?と聞いてくれて

上の方がいいわと、頼んできたのだが。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 11:04Comments(0)日記

2021年01月03日

大学駅伝

 昨日も今日も東京箱根間往復大学駅伝を観た。

昨日は法政大学が1区で区間賞を取ったのだが、その後はふるわず17か18位でおわった。

朝、Ayanoさんに宇多津のもりんへ乗せて行ってもらったのだが、その時に2区か3区を走って

いた。法政はたちまち順位を落としてしまったが。ダッシュダウン 残念!

もりんには開店前に10人以上の人が並んでいたが、福袋とシュークリームを買ってすぐ帰った。

みんな集まると4人家族×3+4=16になるのだが、昨日は15人


今朝は美容院で髪を洗ってもらいさっぱりした。コープも今日から開いているので、牛乳を買いに

行ったのだが、風が冷たかった。そして帰宅後、駅伝の復路を観ながらお昼ご飯を済ませ、創価大

のアンカーが駒沢大に10区で逆転されるところを目撃。勝負の世界の厳しさを目の当たりにした。

精神的に強くなければアスリートも生きていくのは大変なんだろうな、なんて思った。

後数秒で繰り上げスタートを余儀なくされ、たすきを渡せなかった走者の無念さだとか。

教会へ行けなかった日曜日が2回続いた。今週は我慢をしていなければならなかったが、来週

10日頃には車の運転も出来るようになるだろう、奏楽を弾くのは無理でも教会へは行きたい。ニコニコ

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:33Comments(0)日記

2021年01月01日

今年はクラシックで

 例年だと31日はコープへ閉店ぎりぎりまでねばってオリーブ牛のパックが半額になるのを待つ。

近所のオバサン達とカートを押しながら店長さんに誰かが「もう、早く半額にしまい!」なんていうのを

時計をにらみながらねばる。

 そして、2つぐらいGetしてこれで今年の買い物納めだわなんて思いながら夕食を済ませ、テレビの

前に座る。

だが、昨日はコープへも行かず、家からほとんど出なかったせいか、お腹も空かず、薬を飲むために

軽く夕飯を済ませ、テレビをつけたが7時半からの紅白もあまり興味がわかず、Eテレのクラシック

番組をつけたり消したりして、後はカセットテープのえりわけをしていた。

 2,3電話をかけてこの年末お世話になったお礼や予定変更のお詫びを伝えて・・・

10時35分頃からベートーヴェンの第九全曲を放送するとのことだったので、聴くことに。

地方の色々な交響楽団のベートーヴェンのシンフォニーの演奏やピアノなどを聴いていた。そして第九が始まり、3楽章が
始まる前に入場してきたコーラス隊の人数の少なさにびっくりした。
だが、やはり聴いてよかった。
今朝はゆっくり起きて、お雑煮は1時頃食べた。
自分でお重に詰めたJynkoさんのおせち料理と今、Yukariさんが持ってきてくれたおせち料理。これで明日までは十分な量がある。
風が冷たいが部屋の中は暖かい。



  



Posted by TEA.JAM.CREAM at 14:21Comments(2)日記