2020年10月19日
短縮ことば
「ホット 1、くりそー 1」と店員さん。混んでいるので、長い列に並んでやっと受け取ったのは、
紙パックの入れ物の熱々のコーヒーと冷たい「クリームソーダ」昨日のまんのう公園でのこと。
数日前、朝のOHKのテレビで彼らがファミレス(これも本当はファミリーレストランなのだが、誰も
そういわない。彼らとはあきら先輩とロペと店員さん)。アイスコーヒーを頼むと「れいこー1つ」と
叫ぶ。「何か、人の名前みたいじゃネッ?」といって「砂糖入りならかとうれいこ、(加糖)砂糖なし
ならむとうれいこ(無糖)、砂糖少しならびとうれいこ(微糖)などといっていて笑ってしまったのだが。
女子高生(JKというらしい)の短縮ことばのクイズが時々あって面白いのだが、フロリダは「お風呂に
入るので、ラインのやりとりから離脱する、という意味だとか・・・
随分前に、KYというのが流行って「空気読まない、という意味だと聞いたが、その時は感心した
ものの、どんどん進化(退化?)して、冷やかしたりわからないように陰で悪口をいうのに使われたり
と、社会現象にもなっていったようだ。
今日は、どんよりした空模様。昨日、出かけておいてよかった。温かいものを食べてゆっくりしよう。
Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:35│Comments(0)
│日記