2023年07月15日

胡瓜の佃煮

 気温が高かったので、午後はエアコンのお世話になって、室内で静かに包丁だけ握って
過ごした。トントントントン・・・たくさんの棍棒胡瓜を種をのけて薄い輪切りに。
胡瓜の佃煮

 色々なことが思い出される。
2021年8月2日朝もこうして胡瓜トントンをしていたときに病院から電話。
容態が急変したので、すぐきてください、と。
私は桶の胡瓜をそのまま放っておいて着替えもせず、病院へ向かった。
 個室の夫は酸素マスクをつけられて荒い息をしていた。
県外出張の途中、新大阪から引き返してくれた子どもや、休みだったMomoのお母さんが
かけつけてくれて、県外の子どもたちに電話をかけた。耳は聞こえているからと看護師さんに
云われて。運転免許証を不携帯だったことに気付いて、昼前に一旦帰宅。
本家に伝えて、充電器を持って病院へ。スマホのバッテリーが15%に減っていた。
 それから色々あって、いつ仕上げたのか胡瓜の佃煮はおいしいといって子どもの1人が
全部食べた。

 昨年は12月に亡くなったOgawaさんのお粥によく合うといって喜ばれたので、何回も
作ってさしあげた。
 今年は誰が食べてくれるのだろうか・・・胡瓜の佃煮。レシピをくださったのは教会員の方
なのだが・・・
胡瓜の佃煮
たくさん出来ました。後はゴマを振るだけ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
準備完了
思いがけないプレゼント
最後の相合傘
瀬戸芸春会期in 瀬居島
そわそわと、だけど落ち着いて。
さあ、旅行の準備を!
同じカテゴリー(日記)の記事
 準備完了 (2025-05-14 20:44)
 PCが開けない! (2025-05-13 19:23)
 思いがけないプレゼント (2025-05-12 07:40)
 最後の相合傘 (2025-05-11 18:45)
 瀬戸芸春会期in 瀬居島 (2025-05-09 18:11)
 そわそわと、だけど落ち着いて。 (2025-05-08 16:07)

Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:37│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
胡瓜の佃煮
    コメント(0)