2023年07月16日
お赤飯
保温調理鍋、大活躍。小豆はふっくらと仕上がって出番を待っている。
今朝は4時半に目が覚めて2021年8月のブログを少し読んだり、畑のトマトを採りに行ったり。
6時頃スイッチを入れた炊飯器がおこわのメニュー選択で1時間後には小豆が美味しそうな
お赤飯を炊き上げてくれた。
夫の使っていたお茶碗によそって「80歳のお誕生日おめでとう!」と写真の前に供えた。

今日はお隣のTadashiさん、Norikoさんにも食べていただこうと思い、少し多めに炊いた。

昨日はM君が電話をくれて、明日はベランダのペンキ塗りと畑の草刈り、どっちをした方が
いいですか?と聞いてくれて嬉しかった。
熱中症にならないように気をつけてみんなにはとにかく楽しい時間を過ごしてほしいと思っている。
傘寿を一緒にお祝いしてね、と。
蝉が朝から賑やかである。やはり、夏休みを待っての梅雨明けかな・・・明日はYumikoさんの
新築祝いへ行く。小豆をたくさん炊いたので、お赤飯第2弾を作る。
今朝は4時半に目が覚めて2021年8月のブログを少し読んだり、畑のトマトを採りに行ったり。
6時頃スイッチを入れた炊飯器がおこわのメニュー選択で1時間後には小豆が美味しそうな
お赤飯を炊き上げてくれた。
夫の使っていたお茶碗によそって「80歳のお誕生日おめでとう!」と写真の前に供えた。

今日はお隣のTadashiさん、Norikoさんにも食べていただこうと思い、少し多めに炊いた。

昨日はM君が電話をくれて、明日はベランダのペンキ塗りと畑の草刈り、どっちをした方が
いいですか?と聞いてくれて嬉しかった。
熱中症にならないように気をつけてみんなにはとにかく楽しい時間を過ごしてほしいと思っている。
傘寿を一緒にお祝いしてね、と。
蝉が朝から賑やかである。やはり、夏休みを待っての梅雨明けかな・・・明日はYumikoさんの
新築祝いへ行く。小豆をたくさん炊いたので、お赤飯第2弾を作る。
Posted by TEA.JAM.CREAM at 07:23│Comments(0)
│日記