2025年04月27日
睡眠不足
BS4Kが見られることがわかって、「大草原の小さな家」を見たのだがちょっと悲しい内容だった。
何年も訪ねてくれない子どもに対して、死んだので葬儀にきてほしいと嘘をついて子ども達に
会おうとする。忙しい子どもを責めてはいけないことはわかっているが、寂しい思いをしているのは
いずこも同じだなと思った。幸い電話やラインで消息はわかっているが、何年か会っていない
子どももいる。
その後、あんぱんを2回焼くために先に入浴を済ませパジャマにカーディガンを羽織って
「ディア・ハンター」を12時過ぎまで見てしまった。今日は教会で少し眠かった。

総会で後2年間、役員をすることになったので、ちょっと憂鬱である。足や背中が痛むので
長時間坐っているのは苦痛なのだが。

ピンクのかすみ草が咲き始めた。
今週はバス旅行やAQUA若者の会がある。連休も始まる。1人静かに過ごす日も多くなりそう。
何年も訪ねてくれない子どもに対して、死んだので葬儀にきてほしいと嘘をついて子ども達に
会おうとする。忙しい子どもを責めてはいけないことはわかっているが、寂しい思いをしているのは
いずこも同じだなと思った。幸い電話やラインで消息はわかっているが、何年か会っていない
子どももいる。
その後、あんぱんを2回焼くために先に入浴を済ませパジャマにカーディガンを羽織って
「ディア・ハンター」を12時過ぎまで見てしまった。今日は教会で少し眠かった。

総会で後2年間、役員をすることになったので、ちょっと憂鬱である。足や背中が痛むので
長時間坐っているのは苦痛なのだが。

ピンクのかすみ草が咲き始めた。
今週はバス旅行やAQUA若者の会がある。連休も始まる。1人静かに過ごす日も多くなりそう。
2025年04月26日
GWは畑で
24日がKouji君、25日が孫、今日26日はyukiちゃんの誕生日。
カレンダーに書き込んであるけれど、3日はK君の誕生日でAQUA若者の会を予定している。
春に生まれた友人知人が多いが、3月生まれのSoutaも社会人2年目頑張っていることだろう。
車を買ったらしい。
今日は奏楽練習とジムへ行った後、午後は久しぶりにマキタ君を振り回して畑の草を刈ろうと
思っている。
庭や畑でひなげしがたくさん咲き始めている。チューリップの球根を片付けて、ひまわりを
植えよう。
GWは畑を耕したり、種や苗を播いたり植えたり忙しくなりそう。
中旬からの上京を控えて元気な毎日を過ごそうと思っている。

庭の花を持って行って活けてきました。

ウェルカムフラワーも。
カレンダーに書き込んであるけれど、3日はK君の誕生日でAQUA若者の会を予定している。
春に生まれた友人知人が多いが、3月生まれのSoutaも社会人2年目頑張っていることだろう。
車を買ったらしい。
今日は奏楽練習とジムへ行った後、午後は久しぶりにマキタ君を振り回して畑の草を刈ろうと
思っている。
庭や畑でひなげしがたくさん咲き始めている。チューリップの球根を片付けて、ひまわりを
植えよう。
GWは畑を耕したり、種や苗を播いたり植えたり忙しくなりそう。
中旬からの上京を控えて元気な毎日を過ごそうと思っている。

庭の花を持って行って活けてきました。

ウェルカムフラワーも。
2025年04月25日
久しぶりのおでん
遠方の子どもに荷物を送ろうと思って産直市へ。
送料が安いので利用しているのだが、いずこも同じ・・・6月から値上げをするとのこと。
暑い季節はお菓子など食品はやめているのだが、今日は色々なものを入れた。
小さい人の誕生日。大きくなったね。今日で10歳。2015年4月25日生まれ。
おめでとう。すくすく育ってほしい。9年前の写真も出してきて眺めた。夫が一緒に映っている。

畑のひなげしがたくさん咲いた。鮮やかな真紅でしばらくは楽しめそう。たくさん蕾がついている。

ピンクのかすみ草の花ももう少しで開きそう。そして、紫蘭もたくさん咲き始めた。
今日はおでんを作っている。ゆめタウンでコンニャクや焼き豆腐、てんぷらを購入、産直市で
大きな大根を買ったので、家にある具材と一緒にぐつぐつ煮込んでいる。

もう少ししたら畑へ草抜きへ行って、夜は温かいおでんを食べよう。

少し草抜きをしました。
おでん美味しかったです。
送料が安いので利用しているのだが、いずこも同じ・・・6月から値上げをするとのこと。
暑い季節はお菓子など食品はやめているのだが、今日は色々なものを入れた。
小さい人の誕生日。大きくなったね。今日で10歳。2015年4月25日生まれ。
おめでとう。すくすく育ってほしい。9年前の写真も出してきて眺めた。夫が一緒に映っている。

畑のひなげしがたくさん咲いた。鮮やかな真紅でしばらくは楽しめそう。たくさん蕾がついている。

ピンクのかすみ草の花ももう少しで開きそう。そして、紫蘭もたくさん咲き始めた。
今日はおでんを作っている。ゆめタウンでコンニャクや焼き豆腐、てんぷらを購入、産直市で
大きな大根を買ったので、家にある具材と一緒にぐつぐつ煮込んでいる。

もう少ししたら畑へ草抜きへ行って、夜は温かいおでんを食べよう。

少し草抜きをしました。
おでん美味しかったです。
2025年04月24日
ダチョウの卵
4月20日のイースター礼拝で、四国学院大学の学生さんたちによるコンテンポラリーダンスを
礼拝の中に取り入れた多度津教会。子ども達や保護者も交えて70人もで礼拝を行ったそうだ。
礼拝後、ダチョウのたまごを使ってホットケーキを焼いて食べたそうだ。
今日、聖研祈祷会でだちょうの卵を見せていただいた。
1つ4000円もするそうで、ネットで注文して取り寄せて卵の殻は保存しておくとのこと。

マンゴー位の大きさでした。
昨夜から準備した筍たっぷりのちらし寿司を仕上げて4人分持って行ったのだが、久しぶりに
kさんも来られていて、お会いできてお渡しすることも出来てよかった。
星座占い射手座12位だったが、いい半日だった。
夕方もなったら、ひまわりの種を花壇に植えよう。
礼拝の中に取り入れた多度津教会。子ども達や保護者も交えて70人もで礼拝を行ったそうだ。
礼拝後、ダチョウのたまごを使ってホットケーキを焼いて食べたそうだ。
今日、聖研祈祷会でだちょうの卵を見せていただいた。
1つ4000円もするそうで、ネットで注文して取り寄せて卵の殻は保存しておくとのこと。

マンゴー位の大きさでした。
昨夜から準備した筍たっぷりのちらし寿司を仕上げて4人分持って行ったのだが、久しぶりに
kさんも来られていて、お会いできてお渡しすることも出来てよかった。
星座占い射手座12位だったが、いい半日だった。
夕方もなったら、ひまわりの種を花壇に植えよう。
2025年04月23日
ハート型のスプレッド
昨夜はアヒージョなどたけのこをたっぷり食べたせいか、ちょっと左目の上が腫れている。
筍のアレルギーはないはずなのだが。
今朝、パンを焼くとハート型にココナッツスプレッドが・・・偶然だが。

スイートピーが咲き始め、春菊も黄色い花を咲かせて畑で元気に育っている。
JAへ寄って有機肥料の配達を頼んできた。来週30日になるとのこと。
ひっきりなしにお客さんが来ていて、忙しそうだった。
今日のお昼は炊きたてご飯と昨夜の残り。美味しかったおかずたちをきれいにランチの
お店風に並べてみた。

① 春菊の白和え ② 牛肉と筍とピーマンの炒め物 ③ 筍とカニカマの塩炒め
④ 筍の煮物 ⑤ 新玉葱のマリネ ⑥ 卵焼き ⑦胡瓜の浅漬け
⑧ ほうれんそうのおみおつけ
⑨
ワケギのぬた
完食のつもりだったのだが、少し食べ切れなかった。もっとも、納豆ご飯をたくさん食べたので、
はじめからこの量は無理だろうな、と思っていた。

何でもおいしくいただけるのは幸せだと思う。
2025年04月22日
牡丹のきれいなAさん宅訪問
ジムの友人に誘われて国分寺にあるAさんのお家へ3人で訪問。
広くて部屋数も多く、初めての訪問だったが寛いで過ごさせていただいた。
お庭の牡丹がきれいだったので、写真を撮らせていただいた。

12時を過ぎていたので、車の中でいただいたサンドウィッチがおいしかった。
人の作ってくれたものは何でもおいしいと感じられる。
今夜はJynkoさん、Ayanoさんとアヒージョや春菊の白和えで酒宴を行う予定。
奏楽練習をしたら、準備に取りかかろう。
バゲットもきれいに焼けた。
広くて部屋数も多く、初めての訪問だったが寛いで過ごさせていただいた。
お庭の牡丹がきれいだったので、写真を撮らせていただいた。

12時を過ぎていたので、車の中でいただいたサンドウィッチがおいしかった。
人の作ってくれたものは何でもおいしいと感じられる。
今夜はJynkoさん、Ayanoさんとアヒージョや春菊の白和えで酒宴を行う予定。
奏楽練習をしたら、準備に取りかかろう。
バゲットもきれいに焼けた。
2025年04月21日
本腰を入れて
トマトの苗をいただいた。ひょろひょろ長い茎が強い風で折れそうなので、支柱を立てた。

Tadashiさんに聞いて,5月3日にAQUA若者の会でソイルメークを畑に播いてもらおう。
夏野菜を作る畝の準備と草抜きなど仕事がいっぱいあるので、頑張らなくては。
今日はKazuya君が来てくれるので、相談しながら熱中症にも気をつけて体を動かそうと
思っている。
青ノ山墓地にはサツキが咲き始めていた。
我が家はスイートピーが咲き始め、紫陽花がぐんぐん背を伸ばしている。


イースターが終わったので、コーラスの伴奏の練習を始めよう。
明日は3人の会がある。
今日は都忘れとアメリカンブルーの苗を買ってきて植木鉢に植えた。
うまく育ちますように。

Tadashiさんに聞いて,5月3日にAQUA若者の会でソイルメークを畑に播いてもらおう。
夏野菜を作る畝の準備と草抜きなど仕事がいっぱいあるので、頑張らなくては。
今日はKazuya君が来てくれるので、相談しながら熱中症にも気をつけて体を動かそうと
思っている。
青ノ山墓地にはサツキが咲き始めていた。
我が家はスイートピーが咲き始め、紫陽花がぐんぐん背を伸ばしている。


イースターが終わったので、コーラスの伴奏の練習を始めよう。
明日は3人の会がある。
今日は都忘れとアメリカンブルーの苗を買ってきて植木鉢に植えた。
うまく育ちますように。
2025年04月20日
イースターの日に
ロシア・ウクライナの戦争はなかなか終結しないようだが、イースターの停戦で捕虜が
少し釈放されたとか・・・
今朝は新聞も読まず、少し早めに起きて水遣りだけは頑張って実行して8時10分頃家を出発。
畑の雛罌粟(ひなげし、書いたことのない難しい漢字)

姫ウツギも

赤いひなげしが2つ咲いた。イースターに開花するなんて、しかもまっ赤!
嬉しかった。昨日、あらかたの道具や食材は運んでおいたので、今朝は聖餐式のパンと
エプロンなどを持って少し早めに教会へ。
新玉葱やスナップエンドウもミニバザーで販売できて、ほっとした。
お昼の炊き込みご飯と豚汁も美味しかったし、久しぶりに見えた方も複数いらしていた。

講壇の生花
雨が降りそうで降らない。夕方の水遣りを考え中。昨日は疲れていたのか「大草原の
小さな家」を見ながら眠ってしまった。
懐かしいドラマである。
明日、kazuya 君に録画の仕方を聞いてみよう。ゆっくり味わってみたい。
5月のNoboru君の記念会の予定が決まったようだ。みんなにまた会えると思うと心が弾む。

冷凍グラタンに新玉葱とサヤエンドウとチーズとパン粉をのせてチンしました。
美味しかったです
少し釈放されたとか・・・
今朝は新聞も読まず、少し早めに起きて水遣りだけは頑張って実行して8時10分頃家を出発。
畑の雛罌粟(ひなげし、書いたことのない難しい漢字)

姫ウツギも

赤いひなげしが2つ咲いた。イースターに開花するなんて、しかもまっ赤!
嬉しかった。昨日、あらかたの道具や食材は運んでおいたので、今朝は聖餐式のパンと
エプロンなどを持って少し早めに教会へ。
新玉葱やスナップエンドウもミニバザーで販売できて、ほっとした。
お昼の炊き込みご飯と豚汁も美味しかったし、久しぶりに見えた方も複数いらしていた。

講壇の生花
雨が降りそうで降らない。夕方の水遣りを考え中。昨日は疲れていたのか「大草原の
小さな家」を見ながら眠ってしまった。
懐かしいドラマである。
明日、kazuya 君に録画の仕方を聞いてみよう。ゆっくり味わってみたい。
5月のNoboru君の記念会の予定が決まったようだ。みんなにまた会えると思うと心が弾む。

冷凍グラタンに新玉葱とサヤエンドウとチーズとパン粉をのせてチンしました。
美味しかったです
2025年04月19日
映画鑑賞
10時に、3Fロビーで待ち合わせて「さよなら丸亀市生涯学習センター閉館事業の映画
上映会へ。
画像が逆さまですが。
その後の食事会はイースター愛餐会準備のため、参加せず帰宅。
楽譜や食材調味料や道具を持って教会へ。
しめじの炊き込みご飯や豚汁の下拵えをして奏楽練習をしてゆめタウンへ寄って帰宅した。
映画はほとんどが高齢者で私語(?)も多く、そこここで笑い声が起こり、面白い映画だった。
そして、共感出来る部分も多く、経済的な心配もなくあんなふうに老後を呑気に生きられたら
いいな、と思った。
聖餐式のパンもきれいに焼けました。

ウェルカムフラワーも。

庭の花で作りました。
明日は久しぶりに来られる教会員の方も多いだろう。みなさんとの再会を楽しみたい。
上映会へ。

画像が逆さまですが。
その後の食事会はイースター愛餐会準備のため、参加せず帰宅。
楽譜や食材調味料や道具を持って教会へ。
しめじの炊き込みご飯や豚汁の下拵えをして奏楽練習をしてゆめタウンへ寄って帰宅した。
映画はほとんどが高齢者で私語(?)も多く、そこここで笑い声が起こり、面白い映画だった。
そして、共感出来る部分も多く、経済的な心配もなくあんなふうに老後を呑気に生きられたら
いいな、と思った。
聖餐式のパンもきれいに焼けました。

ウェルカムフラワーも。

庭の花で作りました。
明日は久しぶりに来られる教会員の方も多いだろう。みなさんとの再会を楽しみたい。
2025年04月18日
元祖しょうゆうどん小懸家
ジムが終わってから、Mikikoさんとまんのう公園へネモフィラやチューリップを見に行く約束を
していたので、スニーカーを履き、夫の愛用の杖をトランクに入れ、暑くなりそうなので、薄い
ブラウスを着て出かけた。
長田うどんが休業日だったので、道を挟んだところにある小懸家さんへ。「懸」という字が変換
出来ないので、下心はないのだが。


11時過ぎだったが、店内は空いていてしょうゆうどん小をオーダーすると、おろし金と大根が!
大根をすっていると、つややかなうどんが運ばれてきた。
斜め後ろの席の人は全部すっていたし、斜め前の女子はかけらを生でお連れ合いのおでんの
味噌をつけて食べて、おいしい!と叫んでいた。
瓶詰のスダチ液、すりごま、しょうが、ねぎ、特製しょう油に大根おろしも入れ、のどごしも
さわやかでおいしいうどんを食べて満足。
そして、4月4日に下見に来たときはまばらにしか咲いていなかったネモフィらが一面に咲いていて
すごくきれいだった。



今日、来られてよかったと・・・
中央駐車場の方へ移動して色々な色のチューリップが植えてあるエリアへ行くと、こちらも
パンジーやネモフィラとのコントラストのすばらしい花園が満喫できた。






牡丹桜もきれいでした。
いつもの無花果シャーベットを食べて満足して帰路についた。
また、来年も来ましょうね、といって別れた。7300歩も歩いた。
していたので、スニーカーを履き、夫の愛用の杖をトランクに入れ、暑くなりそうなので、薄い
ブラウスを着て出かけた。
長田うどんが休業日だったので、道を挟んだところにある小懸家さんへ。「懸」という字が変換
出来ないので、下心はないのだが。


11時過ぎだったが、店内は空いていてしょうゆうどん小をオーダーすると、おろし金と大根が!
大根をすっていると、つややかなうどんが運ばれてきた。
斜め後ろの席の人は全部すっていたし、斜め前の女子はかけらを生でお連れ合いのおでんの
味噌をつけて食べて、おいしい!と叫んでいた。
瓶詰のスダチ液、すりごま、しょうが、ねぎ、特製しょう油に大根おろしも入れ、のどごしも
さわやかでおいしいうどんを食べて満足。
そして、4月4日に下見に来たときはまばらにしか咲いていなかったネモフィらが一面に咲いていて
すごくきれいだった。



今日、来られてよかったと・・・
中央駐車場の方へ移動して色々な色のチューリップが植えてあるエリアへ行くと、こちらも
パンジーやネモフィラとのコントラストのすばらしい花園が満喫できた。






牡丹桜もきれいでした。
いつもの無花果シャーベットを食べて満足して帰路についた。
また、来年も来ましょうね、といって別れた。7300歩も歩いた。
2025年04月17日
CDを聴きながら

朝から気温が高く、セーター類とウールのスカートを洗って、奏楽練習をして多度津教会へ。
今日は洗足木曜日の礼拝の奏楽担当なので、少し早めに家を出たのだが,暑くて窓も開けて
走った。そして、Jynkoさんに借りた「宗次郎 祈りのうた」というCDを聴きながら行ったのだが
すばらしい演奏だった。
帰りにゆめタウンでお菓子を買った。
今夜、Ayanoさんと試食してみよう。

Posted by TEA.JAM.CREAM at
14:37
│Comments(0)
2025年04月16日
未明の会
2月から参加している「未明の会」へ。会場がマルタスだったので、少し早めに行っ
て期日前
投票を済ませてきた。1時過ぎという昼休みごろの時間だったせいか少し並んで待った。
若者は見かけなかったが・・・選挙カーは毎日家の前の幹線道路を名前を連呼しながら
通り過ぎていく。丸亀市議会選挙。投票日は20日。イースター礼拝の日。
未明の会では、「窓」をテーマに絵本や随筆が紹介された。
楽しかったが、飲食禁止スペースだったので、抹茶ポエムは持って帰っていただいた。
生涯学習センター前の牡丹桜が満開できれいだった。運よくマルタス傍の駐車場へ入れたが
1台出るとまたすぐ入ってくるという利用率の高い駐車場で、ラッキーだった。
来月は参加できるかどうか微妙だが、テーマは「母」選択肢がたくさんあるので、ゆっくり考えてみよう。


お城がくっきり見えた。
はっきり見えないが、総文祭まで101日と看板に書かれていた。

夕飯は畑のサヤエンドウと新玉葱と卵とハムを炒めたものと餃子
お腹いっぱいに。
ビールが美味しい季節になった!

て期日前
投票を済ませてきた。1時過ぎという昼休みごろの時間だったせいか少し並んで待った。
若者は見かけなかったが・・・選挙カーは毎日家の前の幹線道路を名前を連呼しながら
通り過ぎていく。丸亀市議会選挙。投票日は20日。イースター礼拝の日。
未明の会では、「窓」をテーマに絵本や随筆が紹介された。
楽しかったが、飲食禁止スペースだったので、抹茶ポエムは持って帰っていただいた。
生涯学習センター前の牡丹桜が満開できれいだった。運よくマルタス傍の駐車場へ入れたが
1台出るとまたすぐ入ってくるという利用率の高い駐車場で、ラッキーだった。
来月は参加できるかどうか微妙だが、テーマは「母」選択肢がたくさんあるので、ゆっくり考えてみよう。


お城がくっきり見えた。
はっきり見えないが、総文祭まで101日と看板に書かれていた。

夕飯は畑のサヤエンドウと新玉葱と卵とハムを炒めたものと餃子
お腹いっぱいに。
ビールが美味しい季節になった!

2025年04月15日
お財布を忘れた!
「やっちまったぜ!」と心内語。
今朝は少し早く久しぶりのゆめタウンへ行ったのだが。
高齢者マークの駐車場所に車が止められてほっとしたのも、束の間。
バッグを忘れてきたことに気付いて引き返した。なんてこった。
それでも、1本29円の人参がget出来たし、割引シールの貼ってあったロールケーキも買えた。

ブロガーさんが美味しかったと言っていた抹茶ポエムと白い恋人も買いました
久しぶりに2Fへ上がって紀伊國屋でバースデーカードを買ってジムへ寄って、コープへも寄って
帰宅。ガソリンも入れた。
お昼は昨日の残りのアヒージョを。デザートはホイップクリームと苺マシマシのショートケーキ。

録画しておいた「続・続最後から2番目の恋」を見ながら寛いでいる。
少し寒いが午後は庭の手入れも出来そう。お腹がいっぱいなので、カロリー消費しなくては。
今朝は少し早く久しぶりのゆめタウンへ行ったのだが。
高齢者マークの駐車場所に車が止められてほっとしたのも、束の間。
バッグを忘れてきたことに気付いて引き返した。なんてこった。
それでも、1本29円の人参がget出来たし、割引シールの貼ってあったロールケーキも買えた。

ブロガーさんが美味しかったと言っていた抹茶ポエムと白い恋人も買いました
久しぶりに2Fへ上がって紀伊國屋でバースデーカードを買ってジムへ寄って、コープへも寄って
帰宅。ガソリンも入れた。
お昼は昨日の残りのアヒージョを。デザートはホイップクリームと苺マシマシのショートケーキ。

録画しておいた「続・続最後から2番目の恋」を見ながら寛いでいる。
少し寒いが午後は庭の手入れも出来そう。お腹がいっぱいなので、カロリー消費しなくては。
2025年04月14日
筍の誘惑
高くなったな、と溜息が出るのだが、Jynkoさんから筍をいただいたので新しいオリーブオイルの
封を切って、アヒージョを作った。
今朝、採ったスナップエンドウとブロッコリー、新玉葱とソーセージ、茹でた海老、椎茸、そして
筍!パンもおいしかった。
アヒージョの写真撮れてなかった↓
すっかり葉桜になった青ノ山墓地の桜のトンネル。
今日は紫花菜を持って行った。


昨夜は眠れなかったので、午後は草抜きなどあまり動き回らないで庭仕事を少し頑張ろう。
射手座12位。こんな日は静かに1人で過ごそう。昨日は役員会が長くて疲れた。

封を切って、アヒージョを作った。
今朝、採ったスナップエンドウとブロッコリー、新玉葱とソーセージ、茹でた海老、椎茸、そして
筍!パンもおいしかった。
アヒージョの写真撮れてなかった↓
すっかり葉桜になった青ノ山墓地の桜のトンネル。
今日は紫花菜を持って行った。


昨夜は眠れなかったので、午後は草抜きなどあまり動き回らないで庭仕事を少し頑張ろう。
射手座12位。こんな日は静かに1人で過ごそう。昨日は役員会が長くて疲れた。

2025年04月13日
最後のお弁当
毎月第2聖日は教会役員会があって、Ogawaさんがいらした頃は2人分のお弁当を作って
食べていただいていた。夫が亡くなって、自分の簡単な食事が続いて、AQUA若者の会や
教会のみなさんと一緒の食事は少し手の込んだものを作って楽しんだ。
そして、Oさんが亡くなり50代独身の伝道師さんが赴任されて、今度は先生と自分のため
お弁当を月1回作るようになったのだが、ご病気の治療が必要になって、東京から来られて
病院に入院中だったお母様が退院されて同居することになったので、来月からはお昼は
お母様が用意されるだろうから、お役ごめんである。
昨夜は若者たちと楽しい食事会だったが、冷めたパエリアは美味しくないと思い、今朝は
十六穀米を炊いて、卵焼きや鮭の西京焼き、昨日Jynkoさんが届けてくれた筍の木の芽和え
きぬさやのバターいためなども入れて、丁寧に作った。

今週は多度津教会での受難節・灰の木曜日の礼拝、聖餐式の奏楽準備もある。
20日はイースター礼拝、19日はファンクラブの集まりもある。忙しくなりそう。

わが家から持参した鳶尾
紫花菜も元気

食べていただいていた。夫が亡くなって、自分の簡単な食事が続いて、AQUA若者の会や
教会のみなさんと一緒の食事は少し手の込んだものを作って楽しんだ。
そして、Oさんが亡くなり50代独身の伝道師さんが赴任されて、今度は先生と自分のため
お弁当を月1回作るようになったのだが、ご病気の治療が必要になって、東京から来られて
病院に入院中だったお母様が退院されて同居することになったので、来月からはお昼は
お母様が用意されるだろうから、お役ごめんである。
昨夜は若者たちと楽しい食事会だったが、冷めたパエリアは美味しくないと思い、今朝は
十六穀米を炊いて、卵焼きや鮭の西京焼き、昨日Jynkoさんが届けてくれた筍の木の芽和え
きぬさやのバターいためなども入れて、丁寧に作った。

今週は多度津教会での受難節・灰の木曜日の礼拝、聖餐式の奏楽準備もある。
20日はイースター礼拝、19日はファンクラブの集まりもある。忙しくなりそう。

わが家から持参した鳶尾
紫花菜も元気

2025年04月12日
小さなキャベツ
カーテンを開けると強い朝日が、部屋に入ってきた。今日も半日は晴れているみたい。
畑へ行くと、マンバも春菊も黄色い花を咲かせている。
キャベツを見ると、やっと玉状に。青々としている。固いかもしれないけれど1つ切ってみた。
この冬のキャベツ騒動。500円も出してキャベツを買わなければならないなんて、お好み焼き
も焼きそばも商っているお店は大変だっただろうな、と。

今日は参加者が少なそうだが、パエリヤを作ることにした。そして、パンも焼こう。
まずは受難週灰の木曜日の奏楽練習と6月のイヴェントのためのピアノ練習も。
少し肌寒いが元気で活動開始。

パエリアと鯵フライなどとサラダと具だくさん味噌汁を作りました。
少し早めにお開きにしました。樫の木の枝を払ってくれたK君ありがとう。
畑へ行くと、マンバも春菊も黄色い花を咲かせている。
キャベツを見ると、やっと玉状に。青々としている。固いかもしれないけれど1つ切ってみた。
この冬のキャベツ騒動。500円も出してキャベツを買わなければならないなんて、お好み焼き
も焼きそばも商っているお店は大変だっただろうな、と。

今日は参加者が少なそうだが、パエリヤを作ることにした。そして、パンも焼こう。
まずは受難週灰の木曜日の奏楽練習と6月のイヴェントのためのピアノ練習も。
少し肌寒いが元気で活動開始。

パエリアと鯵フライなどとサラダと具だくさん味噌汁を作りました。
少し早めにお開きにしました。樫の木の枝を払ってくれたK君ありがとう。
2025年04月11日
少しずつでも
毎日、手のひらに乗る位の少量のさやえんどうを収穫して、4,5日前からストックしている。
明日はAQUA若者の会があるので、料理に使おうと思って。

今朝は雨が強く降っていたが、カモミールの白い花が咲き始めている。

2日ぶりぐらいによく眠れて朝ご飯を食べそびれたので、今から朝昼兼用の食事の用意をしよう。
そして、テレビを見ながらさやえんどうの筋を取ろう。
新玉葱と梅干のご飯を炊くか、パエリアにするか考え中である。
みんな来てくれるといいのだが。

コーンスープとエンドウの卵とじ、後は朝食と同じパンとコーヒーとヨーグルト
粗食だけど美味しかった!
明日はAQUA若者の会があるので、料理に使おうと思って。

今朝は雨が強く降っていたが、カモミールの白い花が咲き始めている。

2日ぶりぐらいによく眠れて朝ご飯を食べそびれたので、今から朝昼兼用の食事の用意をしよう。
そして、テレビを見ながらさやえんどうの筋を取ろう。
新玉葱と梅干のご飯を炊くか、パエリアにするか考え中である。
みんな来てくれるといいのだが。

コーンスープとエンドウの卵とじ、後は朝食と同じパンとコーヒーとヨーグルト
粗食だけど美味しかった!
2025年04月10日
なかなか治まらない花粉症
昨日も最悪の体調だった。
今年は特に症状がきつく、なかなか元気になれないの
だが。
庭や畑の草花は気温が高くなって一気に花開いた。




鳶尾(いちはつ)芝桜、ハナミズキ、そして夫の好きな矢車草の白い花。
今日お誕生日カードを持ってお訪ねしようと施設に電話をかけたら、Sonokoさんが
入院されたとのこと。
心配だが、さほど深刻な容態ではないとのことなので、イースター礼拝までにご快癒される
ことを祈って庭の花やカードを施設の受付に託けてから、多度津教会へ行こうと思っている。
昨夜もあまり睡眠はとれなかったのだが、ゆめタウンの北海道フェアをのぞいて、白い恋人を
買ってこようかな・・・私の好きなお菓子ベスト3の、大好物。少し元気になれるかも。
時間の関係でゆめタウンへ寄れなかった。
帰りにコープで青い花を買った。

午後から少し昼寝を。雨はまだ降らないが落雷注意報が発令中。
今年は特に症状がきつく、なかなか元気になれないの
だが。
庭や畑の草花は気温が高くなって一気に花開いた。




鳶尾(いちはつ)芝桜、ハナミズキ、そして夫の好きな矢車草の白い花。
今日お誕生日カードを持ってお訪ねしようと施設に電話をかけたら、Sonokoさんが
入院されたとのこと。
心配だが、さほど深刻な容態ではないとのことなので、イースター礼拝までにご快癒される
ことを祈って庭の花やカードを施設の受付に託けてから、多度津教会へ行こうと思っている。
昨夜もあまり睡眠はとれなかったのだが、ゆめタウンの北海道フェアをのぞいて、白い恋人を
買ってこようかな・・・私の好きなお菓子ベスト3の、大好物。少し元気になれるかも。
時間の関係でゆめタウンへ寄れなかった。
帰りにコープで青い花を買った。

午後から少し昼寝を。雨はまだ降らないが落雷注意報が発令中。
2025年04月08日
カモミールの苗
レジに並んでいたら、知らないご婦人から「それは何ですか?」と聞かれたので、「カモミールです}
と答えたら「何に使うのですか?」と再度尋ねられ『ハーブなので、花壇に植えようと思って」と返事を
したら、お茶に入れるといいかもしれませんね、と教えてくださった。

後は赤色と黄色の薔薇の苗を買った。少し安くなっていたので、パンジーを抜いた後、花壇に
植えようと考えたのだが。

何だか嬉しかった。いいもの見つけたな、と。
お昼には冷凍庫のカレーを温めて食べた。夕飯は畑の春菊と九条ねぎを使ってすき焼きを作ろう。
図書館で新刊本と楽譜を借りて帰った。


飯山図書館のロビーには椿と木瓜と紫陽花
上の方で緑色の小さな紫陽花が花をつけていた。
今日も花粉症の症状はきついが、薬を使いながら乗り越えようと思っている。
微熱は続いているが、栄養を摂って、乗り切ろう。5月になれば大分症状は緩和されるはず。
と答えたら「何に使うのですか?」と再度尋ねられ『ハーブなので、花壇に植えようと思って」と返事を
したら、お茶に入れるといいかもしれませんね、と教えてくださった。

後は赤色と黄色の薔薇の苗を買った。少し安くなっていたので、パンジーを抜いた後、花壇に
植えようと考えたのだが。

何だか嬉しかった。いいもの見つけたな、と。
お昼には冷凍庫のカレーを温めて食べた。夕飯は畑の春菊と九条ねぎを使ってすき焼きを作ろう。
図書館で新刊本と楽譜を借りて帰った。


飯山図書館のロビーには椿と木瓜と紫陽花
上の方で緑色の小さな紫陽花が花をつけていた。
今日も花粉症の症状はきついが、薬を使いながら乗り越えようと思っている。
微熱は続いているが、栄養を摂って、乗り切ろう。5月になれば大分症状は緩和されるはず。
2025年04月07日
懐かしい名前
早く2階へ上がったのだが、何だか眠れなくて朝も早く起きて、ひざ掛けなどを洗濯。
星座占い射手座1位。

PCを開くと今日Birthdayを迎える人の欄に「沼津の源さん」の名前発見。
そうか、4月生まれだったんだな、と。いつもブログにコメントを書き込んでくださっていた方。
ポルシェに乗っていたこと、富士山の見える病室に入院されていて、毎日富士山の写真や
病院食をアップされていたことなどが、懐かしく思い出される。
妹さんからの投稿で訃報を知らされたのは、コロナ騒ぎの前だった。

今年もフリージアが咲き始めた。ピンクのマーガレットも。



梨の花も満開。器量の悪い女性を梨の花にたとえたのは源氏物語だったか...雀斑のような黒い斑点があるからかもしれないが。
私は愛嬌のある梨の花が好きです!



青ノ山墓地の桜満開。桜のトンネルもきれいでした。
星座占い射手座1位。

PCを開くと今日Birthdayを迎える人の欄に「沼津の源さん」の名前発見。
そうか、4月生まれだったんだな、と。いつもブログにコメントを書き込んでくださっていた方。
ポルシェに乗っていたこと、富士山の見える病室に入院されていて、毎日富士山の写真や
病院食をアップされていたことなどが、懐かしく思い出される。
妹さんからの投稿で訃報を知らされたのは、コロナ騒ぎの前だった。

今年もフリージアが咲き始めた。ピンクのマーガレットも。



梨の花も満開。器量の悪い女性を梨の花にたとえたのは源氏物語だったか...雀斑のような黒い斑点があるからかもしれないが。
私は愛嬌のある梨の花が好きです!



青ノ山墓地の桜満開。桜のトンネルもきれいでした。