2012年06月23日
6月23日 梅雨中休み
朝、洗濯機を回した。時間に追われて忙しい1週間だったが、梅雨の晴れ間に、洗濯もしておかないと。


今日は昼間は学習会、夜は、ファンクラブがあるので朝から野菜を茹でたり、水羊羹を作ったり忙しかった。久しぶりにAyaneちゃんも参加してにぎやかな学習会。コロンもがたがたとにぎやか。
畑のひまわりが咲き始めた。花びらが1枚、まだ畳まれたままである。そういえば、昨年まで勤務していた高校のひまわり迷路も準備が進んでいることだろう。
昨日は小学校で、何人かの保護者の方と話したのだが、みなさんに共通して言えることは、大切な宝物のわが子について、対応を創意工夫され、今、直面している問題を解決の糸口を探して、一生懸命考えていらっしゃるということ。もちろん、どの子もそうやって親に守られ、育てられているわけだが。
夜は「八日目の蝉」という映画を観たのだが、演技だとわかっていても、母子関係の濃密さが息苦しくなるほどだった。忙しさにかまけて、子どもの成長を記録したり、正面から見据えたりできていなかったかもしれない。と反省する。知らない間に・・・というような時間の流れの中で子どもたちは大きくなり、巣立っていったように思う。今のライフワーク、贖いのような思いで続けているのかもしれない。時々、そんな思いに駆られる。