2022年02月01日

強風の中の作業

 早起きをして、頑張って仕上げたかいがあった。
ちらし寿司は美味しく出来て、鯛の切り身を使った清まし汁もいい味だった。♪
おすそ分けした牧師さんも喜んでくださって嬉しかった。



さて、ジャガイモの植え付け。
4本の畝が短くて作っておいた灰に塗した種芋が随分、余ってしまった。
小松菜を抜いて、畝を延長することにしてKazuya君が奮闘してくれた。
思ったほど気温は低くなくて、作業をしていて寒いとは感じなかったが、昼食後映画を
観ていて寒いなと感じてヒーターをつけた。
「ハチ公物語」実話が下敷きになっているようだ。新藤兼人原作・監督の映画。
大正末期の帝国大学教授の家へ秋田から汽車で2日かかって箱に入れられてきた仔犬。
足をハチの字に踏ん張って、末広がりで縁起がいいと命名されたハチが雨の日も風の日も
渋谷駅へご主人を迎えに来る姿にみんなが感心する。主人亡き後もずっと・・・
八千草薫さんが気品があってきれいだし、登場人物の女性が「女三界に家なし」みたいな
描かれ方で、生きて行く場所を夫や家族亡き後、家を立ち退かなければならないのが悲しく
ハチの姿も切なくてやはり涙が流れてしまった。
映画を観終わって、夫の部屋のカーテンを付け替えてもらい、畑に施肥をしてもらって
kazuya君を送って行ったのだが、途中でかなり雨脚の強い中、駅の方まで行ったのだが
中学生や高校生の下校時間でみんな濡れながら走っていた。
急な強い雨や風、体調を壊す人が出なければいいのだが・・・
明日はおとなしく家で過ごそう。
  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 18:04Comments(2)日記