2022年02月08日
冬の紫陽花

コープで薄緑色の紫陽花の切花を買った。
何に挿そうかな、と服選びのように、花瓶を探す。
フォルムに惹かれて買った濃い青色のガラス瓶に挿した。買った当時はカウンセリングルームを
運営していた。たしか、フジグランで買ったのだったと記憶している。太い茎、少し萎れた葉、花は
季節はずれの開花に本人たちが戸惑っているような感じで花弁を寄せ合っていた。
紫陽花の本当の花は、どの部分だったっけ・・・
今朝、葉がぴんんと伸び、茎からどんどん水が揚がって5センチぐらい減っていた。
2月いっぱいぐらいはきれいに花を咲かせてくれるのではないかなと楽しみにしている。
ウイスキーボンボンを食べた。美味しかったが、1人で食べるのは寂しい。
今日はSouta & Momo にレターパックでチョコレートを送った。
土曜日にはAQUAのOB達にプレゼントしようかな。
検査結果の異常がなかったので、安心した。また3月に検査を受けに行く。


2022年02月08日
10%OFFクーポンの魅力

コープやレディ薬局のちらしについているクーポンやスマホ画面のクーポンを利用することが
ある。主婦のお財布も現金を支払いに使うことが減って、小銭が増えないのだが。
クーポンは箱入りの野菜ジュースや値の張る薬などに利用。
今週は何が入用かしら、と考えて。火曜日に入るちらし。


ブロッコリーの花きれいです。昨夜は雪国のFさんから高山植物の写真が届いた。朝一番の仕事は雪掻きだとおっしゃっていた。
北海道のIさんは、「雪はね」という表現をされていた。
ブロッコリーの花の写真やヒヤシンスに驚かれていて、やはり四国は南国ですね、と。
送っていただいた花の写真を焼いて夫の写真の前に飾った。昨年も、絵葉書が届くと、花の名前を
教えてと嬉しそうに聞いてくれたので、折り返し尋ねた。白い花はさぼてんだったかな・・・
今日はクリニクへ検査結果を聴きに行く。ちょっと落ち着かない。明日の食事会は中止に。
学校勤務の友人や、孫を預かっている方もいて、延期することに決めた。
来月にはピークアウトしているといいなと思う。当分、1人のご飯が続きそう。でも、手を抜かず
きちんと調理しよう。