2022年10月18日
楽しみなコープの開店
来客や通りがかりの人との会話を楽しめた1日だった。
涼しいので、午後から畑や花壇の作業を頑張っていたのだが、車庫に空色の軽自動車が・・・
白髪の初老の男性が「お久しぶりです!わかりますか?○○です。」とおっしゃって訪ねてこられた。
夫が勤務していた高校で放送部を長く担当していたのだが、その時のAV機器の業者
さん。奥様の13回忌を済ませたそうで、1人暮らしの不便さなどを話してお帰りになった。
懐かしかったが、もう忘れられたかと思ったほど長い歳月を経ての再会だった。
そして、29日から店舗改装が終わって再開するコープの関係者がBoxテイッシュを持って
挨拶に・・・28日に近所の人への内覧会を行うそうだ。店内見取り図もくださったが大分
商品の配置がかわるようだ。楽しみ~



衣料品は扱わなくなるらしい。
そして、夕方畑にいるとお散歩をされていた方から畑に出ていた夫とよく会話をしていたと
報告された。あのきれいに紅葉する木はもうないのですか?と聞かれたが、根元から切って
しまった櫨のことらしい。
春のチューリップや夏のヒマワリ、いつも我が家の四季の草花を楽しんでくださっていたとのこと。
マンション住まいなのでうらやましいともおっしゃっていた。
畑や庭をきれいに手入れしておかなければと強く思った。頑張りますね!といって別れた。
大根葉を間引いてあげたり、自分で湯がいてカルボナーラにのせて食べたり、刻んで塩漬けにしたり。

大根葉の茹でたものとカリカリベーコンをのせたカルボナーラ。食べきれなくて半分残しましたが、明日食べることにします。
今日は色々なことをして背中は少し痛むがよく動いた1日だったと思う。
涼しいので、午後から畑や花壇の作業を頑張っていたのだが、車庫に空色の軽自動車が・・・
白髪の初老の男性が「お久しぶりです!わかりますか?○○です。」とおっしゃって訪ねてこられた。
夫が勤務していた高校で放送部を長く担当していたのだが、その時のAV機器の業者
さん。奥様の13回忌を済ませたそうで、1人暮らしの不便さなどを話してお帰りになった。
懐かしかったが、もう忘れられたかと思ったほど長い歳月を経ての再会だった。
そして、29日から店舗改装が終わって再開するコープの関係者がBoxテイッシュを持って
挨拶に・・・28日に近所の人への内覧会を行うそうだ。店内見取り図もくださったが大分
商品の配置がかわるようだ。楽しみ~



衣料品は扱わなくなるらしい。
そして、夕方畑にいるとお散歩をされていた方から畑に出ていた夫とよく会話をしていたと
報告された。あのきれいに紅葉する木はもうないのですか?と聞かれたが、根元から切って
しまった櫨のことらしい。
春のチューリップや夏のヒマワリ、いつも我が家の四季の草花を楽しんでくださっていたとのこと。
マンション住まいなのでうらやましいともおっしゃっていた。
畑や庭をきれいに手入れしておかなければと強く思った。頑張りますね!といって別れた。
大根葉を間引いてあげたり、自分で湯がいてカルボナーラにのせて食べたり、刻んで塩漬けにしたり。

大根葉の茹でたものとカリカリベーコンをのせたカルボナーラ。食べきれなくて半分残しましたが、明日食べることにします。
今日は色々なことをして背中は少し痛むがよく動いた1日だったと思う。
2022年10月18日
カワセミ号、ありがとう!
今日は晴れるとの天気予報。
まず、干し柿を吊って洗濯物を干して秋晴れの1日がスタートした。
青ノ山墓地へ着いてカワセミ号のメーターを見ると偶然84000キロJust!
よく走ってくれた相棒に感謝。2011年から乗っているのだが、今年は車検。
もう少し乗り続けたいと思っているので、大事にはしているのだが、小傷は増える一方。
だが、この車があるからこそ行動半径も狭まらずに済んでいる。それに、長い間仕事へ
行くための大切な交通手段でもあった。香川で生活して行くためには、車は手放せない。
これからも事故を起こさないように慣れた道を静々と走りたいと思っている。

今日は、市役所の方の慰霊の催しがあるのか、黒衣の方が次々と車で坂道を上がって
こられていた。
今日は土が柔らかいうちに畑仕事も頑張ろう。



フジバカマ白とピンク、黄色い菊を持って行きました。カーネーションだけ産直市で買いました。
まず、干し柿を吊って洗濯物を干して秋晴れの1日がスタートした。
青ノ山墓地へ着いてカワセミ号のメーターを見ると偶然84000キロJust!
よく走ってくれた相棒に感謝。2011年から乗っているのだが、今年は車検。
もう少し乗り続けたいと思っているので、大事にはしているのだが、小傷は増える一方。
だが、この車があるからこそ行動半径も狭まらずに済んでいる。それに、長い間仕事へ
行くための大切な交通手段でもあった。香川で生活して行くためには、車は手放せない。
これからも事故を起こさないように慣れた道を静々と走りたいと思っている。

今日は、市役所の方の慰霊の催しがあるのか、黒衣の方が次々と車で坂道を上がって
こられていた。
今日は土が柔らかいうちに畑仕事も頑張ろう。



フジバカマ白とピンク、黄色い菊を持って行きました。カーネーションだけ産直市で買いました。