2023年05月23日
本日の農作業
今朝はトマトの芽かきをした後、マルチシートを畝にかけたまま、外出してジムへ行き、
買い物を済ませて、昼ご飯前にサツマイモの苗を30個植えた。

お腹が空いて、説明書を読みながら長崎ちゃんぽん麺を作り、買って帰ったアイスを食べて
午睡。4時半まで爆・睡。我ながら健康なシニアだなと自覚。コロナワクチンの副反応もなし。
美味しかったです。お汁も飲み干しました。
夕方、畑で麦仙翁の種取をしていると、4月上旬に母上を亡くされたnorikoさんが歩行器を
押して通られた。お悔やみを伝え、どうしてますか?とお聴きすると、お父さんとはあまり
話すこともなくて・・・とおっしゃる。透析を長いことされて入院されていたお母さんは私と同い年。
それから、いつも通りすがりに声をかけてくれる青年、彼も肢体が不自由で言葉も詰まる障碍者
なのだが、私の畑の花を見るのを楽しみにいつも声をかけてくれる。
今日は風が気持ちいいね、とか雨がやっとあがったね、とか。
畑のかやつり草を抜きながら、今日も向日葵の成長や野菜の蔓の絡まり具合なんかを確かめながら日が暮れた。
買い物を済ませて、昼ご飯前にサツマイモの苗を30個植えた。

お腹が空いて、説明書を読みながら長崎ちゃんぽん麺を作り、買って帰ったアイスを食べて
午睡。4時半まで爆・睡。我ながら健康なシニアだなと自覚。コロナワクチンの副反応もなし。

美味しかったです。お汁も飲み干しました。
夕方、畑で麦仙翁の種取をしていると、4月上旬に母上を亡くされたnorikoさんが歩行器を
押して通られた。お悔やみを伝え、どうしてますか?とお聴きすると、お父さんとはあまり
話すこともなくて・・・とおっしゃる。透析を長いことされて入院されていたお母さんは私と同い年。
それから、いつも通りすがりに声をかけてくれる青年、彼も肢体が不自由で言葉も詰まる障碍者
なのだが、私の畑の花を見るのを楽しみにいつも声をかけてくれる。
今日は風が気持ちいいね、とか雨がやっとあがったね、とか。
畑のかやつり草を抜きながら、今日も向日葵の成長や野菜の蔓の絡まり具合なんかを確かめながら日が暮れた。
2023年05月23日
祝・ブログ開設15周年


カウンセリングルームAQUAで、PCを使って安全なブログを開こうと思い立って15年。
カウンセリングルームは閉めてから数年経つが、ブログは続けている。
ほとんど日記。読み返すと、旅行へ行ったことや野菜を育てた、花を植えたと記録として
いて、読み返すと役に立っている。そろそろ種を撒くころかなとか。
今朝は少し早く目が覚めて、トマトの芽かきをした。
それから小さなジャガイモも掘って、買ってきてしばらく経つサツマイモ苗を植えようと準備を進めている。
本当は誰かに手伝ってほしいのだが、みんな仕事へ行っているので、自分でしよう。
昨日、コロナワクチンを接種したが、少し腕が痛いぐらいでほとんど副反応もない。
アミノバイタルが効いたのか、鎮痛解熱剤も飲まずに済みそうである。
15年の間には色々なことがあったが、夫が旅立ってしまったことを除けば、まあまあ平穏な
人生だったな、と。いつまで続けられるかわからないが、自分のために書き続けようと思っている。
基本的には心も体も健康でいられることに感謝して、誰かの役に立てればと思いつつこれからもプラス思考でいよう。
私のモットー「I'm OK You're OK」 で。
