2024年08月16日

おいしいものはみんなで。

 昨日、高松で映画を観た後、jynkoさんに家へ寄ってもらって、北海道から送られてきた
玉蜀黍を10本もいただいたお礼に、13日に墓参に来た子ども一家からもらったマスクメロンを
半分とさぬきのめざめ(グリンアスパラ)を持って帰っていただいた。

 そして、Ayanoさんに残り半分のをあげて、今朝、わたしも一切れをおいしく食べた。

チーズパン、最後の一個。今日は暑いけれど、パンを焼くつもりです。
たくさんいただいたものはお福分けするといいことがあるようだ。
 AQUAの若者たちも、たこ焼きもお菓子もいつも少しずつでも持って帰ってくれる。
妹が喜ぶから、とかお母さんが料理に使うからと言って、少々色や形が悪くても自分たちも
汗を流して農作業を手伝った収穫物、美味しく食べてくれたらそれに越したことはないと思っている。
 月末にはjynkoさんと久しぶりに飲み会をしようと思っている。たくさん買ったジャガイモを使って
おいしいコロッケを作ろう。少しは涼しくなっているだろうか?

 今日は今からピアノの調律をしてもらう。
下のラの音が少しパカパカになっているので、気になっている。古いピアノ、壊れていませんように。 

アメリカンブルーが元気に咲いています。


製造番号だそうです。昭和35年の849番目のピアノ。私が住んでいたのは、
練馬区東大泉町849番地でした!
今は地番も変わっていますが。
すごい偶然です。昭和36年の2月に祖母から買ってもらいました。銀座の山野楽器店で。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:42Comments(0)日記