2025年03月09日
屋島教会パイプオルガンコンサート
昨日はMisakoさんと一緒に屋島教会へ行った。
広島から来られた高橋孝子さんというオルガ二ストの方の演奏で、会場はほぼ満席。
大きなパイプオルガンの方を向けて、いつもと違う座席が用意されていた。そして、最後列の
オルガンと演奏者の見える席へ坐り、大きな音を堪能した。



演奏後、らせん階段を上がって、オルガンの傍へ行き、野町先生のお話を聞いた。
高松の混んでいた道を通って屋島教会まで1時間15分かかった。
道中、色々なお話も出来てとてもいい1日だった。
今朝は少し早起きをして、伝道師さんと自分用のお弁当を作った。そして、Michikoさんから
教えていただいた豆腐チゲという市販のキムチを使った温かいお汁を作った。
これは役員会でみなさんに食べていただこうと思っている。
今日は降水確率も0で洗濯物もよく乾きそう。
奏楽ではないので、朝から張り切ってキッチンママ。帰ってきたらクッキーを作ろう。
広島から来られた高橋孝子さんというオルガ二ストの方の演奏で、会場はほぼ満席。
大きなパイプオルガンの方を向けて、いつもと違う座席が用意されていた。そして、最後列の
オルガンと演奏者の見える席へ坐り、大きな音を堪能した。



演奏後、らせん階段を上がって、オルガンの傍へ行き、野町先生のお話を聞いた。
高松の混んでいた道を通って屋島教会まで1時間15分かかった。
道中、色々なお話も出来てとてもいい1日だった。
今朝は少し早起きをして、伝道師さんと自分用のお弁当を作った。そして、Michikoさんから
教えていただいた豆腐チゲという市販のキムチを使った温かいお汁を作った。
これは役員会でみなさんに食べていただこうと思っている。
今日は降水確率も0で洗濯物もよく乾きそう。
奏楽ではないので、朝から張り切ってキッチンママ。帰ってきたらクッキーを作ろう。