2016年07月01日
2016年07月01日
2016年07月01日
7月1日 半夏生
「はんげしょう」と打つと「半化粧」と変換された。
以前にも「ふとうこう」が「不凍港」と変換されてびっくりしたが。
半夏生・・植物の名前であり、田植えが済むころの行事をこう呼ぶらしい。
タコを食べたり、お団子を食べたりもするようだ。
先日、作ったたこ飯が美味しかったので、また作ろうと思っているのだが、今月の食事会はまだ
先である。
明日、ゆめタウンへ行ってモーリタリア産のボイルタコを買って作ってみようかな。
なかなか体重が減らないが、美味しいものを食べられるのも今だけかもしれない。
母が嚥下が出来なくなって、栄養点滴を受けるようになったことを思うと、美味しく食べられる
ことは、つくづく幸せだと思う。
義父は下咽頭のガンを摘出して、声帯も除去し、味覚がわからなくなったという。
あれこれ考えてしまうようになった。今をしっかり生きよう。

以前にも「ふとうこう」が「不凍港」と変換されてびっくりしたが。
半夏生・・植物の名前であり、田植えが済むころの行事をこう呼ぶらしい。
タコを食べたり、お団子を食べたりもするようだ。
先日、作ったたこ飯が美味しかったので、また作ろうと思っているのだが、今月の食事会はまだ
先である。
明日、ゆめタウンへ行ってモーリタリア産のボイルタコを買って作ってみようかな。
なかなか体重が減らないが、美味しいものを食べられるのも今だけかもしれない。
母が嚥下が出来なくなって、栄養点滴を受けるようになったことを思うと、美味しく食べられる
ことは、つくづく幸せだと思う。
義父は下咽頭のガンを摘出して、声帯も除去し、味覚がわからなくなったという。
あれこれ考えてしまうようになった。今をしっかり生きよう。