2021年12月09日
今年最後の飯野の会
小春日和の1日、美味しいお料理を持ち寄っての飯野の会。


デザートの写真撮り忘れました。
新潟から届いた新米を炊いて何も入れないおむすびを作った。
それからレンコンのレンジ蒸し(これは先月と同じもの。好評だったので。)
畑の蕪の千枚漬けと白菜と豚肉の炒め物や白菜のバター蒸し。小松菜の煮浸し。
Yoshikoさんのキーマカレー、春菊とシラスの和え物、さつまいもとリンゴの甘煮
Hideko さんの煮物と煮卵、厚揚げが美味しかった。
Shizukoさんのサトイモのたっぷり入った豚汁。手鍋提げて観音寺から♪
Atsukoさんはデザートのリンゴと紅茶のシフォンケーキと柿を持ってきてくださった。
お腹がいっぱいになったし、おしゃべりもたっぷり出来て楽しかった。
お土産はリンゴとみかん、柚と大根や白菜、後は残ったものを入れ物に詰めて持って帰って
いただいた。明日は検診、日曜から旅行へ出かけるので。それでも冷蔵庫の中には
まだまだ食材がたくさんある。使いかけの調味料、今度は最小サイズを買わなくては。


デザートの写真撮り忘れました。