2024年08月09日
パッションフルーツ

沖縄の姉から送られてきました、といって真紅のパッションフルーツを持って、Ayanoさんが
話をしに来てくれた。
ちょうど、片付けも一段落したところだったので、タルトを半分ずつ食べながら、YOUTUBEの
音楽をかけて、あれこれ話をした。本家にも家にも8月号の丸亀市広報紙が届いていないので
市へ連絡したこと、介護の話や、親子関係のことなど話題は尽きなかった。
8月になってから、水遣りをしてもなかなか土の中まで水が浸みていかない。今朝は自室で
ゆっくり朝まで眠れたせいか目が覚めたら6時だった。大急ぎで水遣りをしたのだが。
土器川も干上がっているそうだ。
今日はジムへ行って後は家で細かい片づけをしよう。つけそびれていた家具の固定金具のことも
気になってはいるのだが。
まずはカーテンを買って1階の西の部屋へ吊ってもらおう。明日来る若者たちに頼んで
PCの不具合も見てもらおう。
おいしいご飯を用意してみんなで花火大会もする予定である。
2024年08月08日
謎めいた黒いトンボ
朝、玄関を開けると光の加減では紫色にも見える黒い羽根の大きなトンボの死骸が落ちていた。
何と言う種類だろう、昆虫博士のお兄さん(私の実兄)に聞いてみて、と言われたので目下ラインで
問い合わせ中。
おじいちゃんが訪ねてきたのかもしれない。わしも仲間に入れてくれ、と。

チョウトンボだそうです。兄からラインがあった!
昨夜遅くまでかかって荷造りをした重さ20kgの赤いトランク。お土産や着替えで膨らんだ
それぞれのリュックや大きなボストンバッグ。保冷剤を入れた容器にはこちらの特産品の
美味しい物も入れて、帰路についた。

来年はまた、スニーカーのサイズが大きくなるのだろうな。
さあ、私の仕事は洗濯と後片付け。
ゆめタウンへ行ってにぎり寿司を買って帰り、ナス素麺も作って・・・デザートはティラミス。

お米が高くなっていてびっくりした。
今夜はよく冷えたビールを。冷奴とサラダで飲もう。
食べきれなかったお寿司もある。
暑いけれど、水遣りと奏楽練習も久しぶりに頑張ろう!
英明高校の一回戦敗退は残念だけれど、よく戦ったと思う。祝杯あげたかったな。
午後はジムへも行く予定。1人の時間を取り返したような気分で寛いでいる。
何と言う種類だろう、昆虫博士のお兄さん(私の実兄)に聞いてみて、と言われたので目下ラインで
問い合わせ中。
おじいちゃんが訪ねてきたのかもしれない。わしも仲間に入れてくれ、と。

チョウトンボだそうです。兄からラインがあった!
昨夜遅くまでかかって荷造りをした重さ20kgの赤いトランク。お土産や着替えで膨らんだ
それぞれのリュックや大きなボストンバッグ。保冷剤を入れた容器にはこちらの特産品の
美味しい物も入れて、帰路についた。

来年はまた、スニーカーのサイズが大きくなるのだろうな。
さあ、私の仕事は洗濯と後片付け。
ゆめタウンへ行ってにぎり寿司を買って帰り、ナス素麺も作って・・・デザートはティラミス。

お米が高くなっていてびっくりした。
今夜はよく冷えたビールを。冷奴とサラダで飲もう。
食べきれなかったお寿司もある。
暑いけれど、水遣りと奏楽練習も久しぶりに頑張ろう!
英明高校の一回戦敗退は残念だけれど、よく戦ったと思う。祝杯あげたかったな。
午後はジムへも行く予定。1人の時間を取り返したような気分で寛いでいる。
2024年08月07日
日照りの夏は・・・
ブロガーさんが茗荷が枯れてしまったと書いていらしたが、私の庭の大切に育てている
花たちもこの暑さにあえいでいる。
菊の苗もシペラスという4月に青梅市のMarikoさんからもらって大事に育てていた苗も
力尽きてしまった。
今朝はひまわりを抜いたし、夫の好きだった吾亦紅の苗も下の方から茶色くなっている。
朝、一生懸命水遣りをするのだが、追いついていないのだろう。
ホースの先端を外して、長い時間水を出しっぱなしにしているのだが、柿の苗木が生き返った
ようで、ほっとしている。
茗荷は今のところ大丈夫そう。
人間は・・・体のあちこちが悲鳴を上げている。
10日のAQUA若者の会で、みんなに会ってK君の中国出張の話を聞くのを楽しみにしている。
立秋が過ぎれば、少しは涼しくなるだろう。それを楽しみに今日も頑張ろう。

1人で高校野球を見ています。
健大高崎、春選抜の優勝校
英明頑張れ!
花たちもこの暑さにあえいでいる。
菊の苗もシペラスという4月に青梅市のMarikoさんからもらって大事に育てていた苗も
力尽きてしまった。
今朝はひまわりを抜いたし、夫の好きだった吾亦紅の苗も下の方から茶色くなっている。
朝、一生懸命水遣りをするのだが、追いついていないのだろう。
ホースの先端を外して、長い時間水を出しっぱなしにしているのだが、柿の苗木が生き返った
ようで、ほっとしている。
茗荷は今のところ大丈夫そう。
人間は・・・体のあちこちが悲鳴を上げている。
10日のAQUA若者の会で、みんなに会ってK君の中国出張の話を聞くのを楽しみにしている。
立秋が過ぎれば、少しは涼しくなるだろう。それを楽しみに今日も頑張ろう。

1人で高校野球を見ています。
健大高崎、春選抜の優勝校
英明頑張れ!
2024年08月06日
スタミナ切れ
朝の産直市、車が多い。高温と雨が全く降らないので、野菜の値段が高騰気味。
トマトが1つ、茄子も欲しいものは2つしか残ってなかった。
そして、ゆめタウンへ。呼び止められて美味しそうなお菓子を渡された。
入院。手術。すっかり体型が変わってしまったMariさんにスカートをあげた。
そのお返しかな・・・嬉しかった。
それから、半額の牛ヒレ肉get!
ここ数日残り物でお昼を済ませていたので、みんなが高松へ出かけた後の1人ご飯。
肉の量は少ないが、野菜をプラスしておいしくいただいた。

トマトが1つ、茄子も欲しいものは2つしか残ってなかった。
そして、ゆめタウンへ。呼び止められて美味しそうなお菓子を渡された。
入院。手術。すっかり体型が変わってしまったMariさんにスカートをあげた。
そのお返しかな・・・嬉しかった。
それから、半額の牛ヒレ肉get!
ここ数日残り物でお昼を済ませていたので、みんなが高松へ出かけた後の1人ご飯。
肉の量は少ないが、野菜をプラスしておいしくいただいた。

2024年08月06日
羽根の足りない扇風機

壊れていない扇風機

いつものように早い時間に目が覚めた。
今日の予定をあれこれ思い巡らせる。
昨日、岡山へ帰るTadashiさんに、柿の木の葉が巻いているから、水をたっぷりやった方がいいと忠告された。
日照りの夏、畑の野菜はほとんど枯れてしまった。
赤い唐辛子の苗とキバナコスモスだけ元気だが。
毎日、洗濯や炊事にいつもの何倍かのエネルギーを費やしている。
喧嘩にならないようにと2つ用意した小さな扇風機。
片方が動かなくなって電池切れだと思ったら羽根が1つ折れていて引っかかっていたらしい。
数秒で直して動くようになった扇風機を、今日は持って出かけられそう。
私は1人の時間に、何をしようかな。
まずは畑の水遣りからスタートしよう。今日も暑くなりそう。
2024年08月05日
1人の食事
みんなが出かけた後の昼ご飯。
何か食べておかないと・・・朝ご飯を食べそびれたので。
一人暮らしだと週一回丸亀市の決められた袋(中サイズ)に半分くらいの量の生活ゴミを出すのだが、一気に増えて一輪車で運んだ。手伝ってもらえて助かった。ありがとう。

何か食べておかないと・・・朝ご飯を食べそびれたので。
一人暮らしだと週一回丸亀市の決められた袋(中サイズ)に半分くらいの量の生活ゴミを出すのだが、一気に増えて一輪車で運んだ。手伝ってもらえて助かった。ありがとう。

2024年08月04日
Happyな1日
8時半に教会へ行って奏楽練習
駅へAさんを迎えに行って聖餐式の準備を。紙袋に入れたままのパンが少し固くなってしまったが、何とか用意終了。
アクエリアスの刺繍のシャツをRinちゃんに褒められて嬉しかった。


そして、前奏もきれいに弾けたし、今日は好きな讃美歌でS君が大きな声で歌ってくれて気持ちよく弾けた。
こういう風にスタートすると1週間気分がいい。
さらに聖餐式のパンが美味しかったと褒められた。
今夜は手巻き寿司のご馳走。
美味しく食べられるといいなと思っている。炎暑に負けずに頑張りたい。

庭の赤い花、名前がわからないのですが。
駅へAさんを迎えに行って聖餐式の準備を。紙袋に入れたままのパンが少し固くなってしまったが、何とか用意終了。
アクエリアスの刺繍のシャツをRinちゃんに褒められて嬉しかった。


そして、前奏もきれいに弾けたし、今日は好きな讃美歌でS君が大きな声で歌ってくれて気持ちよく弾けた。
こういう風にスタートすると1週間気分がいい。
さらに聖餐式のパンが美味しかったと褒められた。
今夜は手巻き寿司のご馳走。
美味しく食べられるといいなと思っている。炎暑に負けずに頑張りたい。

庭の赤い花、名前がわからないのですが。
2024年08月04日
ピアノの調律
朝、蝉の声を聞きながら久しぶりにPCを開いた。
教会の役員会メールもラインも返信出来ず、奏楽準備も充分ではない第1聖日の朝。
昨日、聖餐式のパンを届けに行った時に、お疲れのようですね、と伝道師さんに言われた。
明朝、早めに来て練習します、といってあまり難しい讃美歌や前奏曲は選ばなかったので
ミスせず弾けることを祈って朝を迎えた。
くるりん広場で小さい人達がお母さんと蝉を捕っているときに、着信がありいつものhamakawa
さんから、16日に伺いますと連絡があった。
よかった!22日の納骨式前にクリアな音にしておいてもらえる。
鍵盤がべたべたするので、拭いたのだが暫く鍵をかけている。
以前、友人から調律の時、鍵盤を外したら、ご飯粒が出てきたとおっしゃっていたが、いつも
きれいな手で弾くように心がけてはいても、この暑さで湿度も高く、鍵盤のべたべたは仕方ない
のだろう。
細いチェーンの指輪を鍵盤の間に落としたといっていた音大生もいた。
さ、1週間の始まり、奏楽を気持ちよく弾けますように。そして、暑いけれど頑張ろう♪
昨夜は庫内が冷えなくて不安だった冷蔵庫も今朝はちゃんと仕事をしてくれている。
詰め過ぎ警告アクションだったのかも。
私の首にはあせもが出来ていてびっくり!何年ぶりだろう。笑
教会の役員会メールもラインも返信出来ず、奏楽準備も充分ではない第1聖日の朝。
昨日、聖餐式のパンを届けに行った時に、お疲れのようですね、と伝道師さんに言われた。
明朝、早めに来て練習します、といってあまり難しい讃美歌や前奏曲は選ばなかったので
ミスせず弾けることを祈って朝を迎えた。
くるりん広場で小さい人達がお母さんと蝉を捕っているときに、着信がありいつものhamakawa
さんから、16日に伺いますと連絡があった。
よかった!22日の納骨式前にクリアな音にしておいてもらえる。
鍵盤がべたべたするので、拭いたのだが暫く鍵をかけている。
以前、友人から調律の時、鍵盤を外したら、ご飯粒が出てきたとおっしゃっていたが、いつも
きれいな手で弾くように心がけてはいても、この暑さで湿度も高く、鍵盤のべたべたは仕方ない
のだろう。
細いチェーンの指輪を鍵盤の間に落としたといっていた音大生もいた。
さ、1週間の始まり、奏楽を気持ちよく弾けますように。そして、暑いけれど頑張ろう♪
昨夜は庫内が冷えなくて不安だった冷蔵庫も今朝はちゃんと仕事をしてくれている。
詰め過ぎ警告アクションだったのかも。
私の首にはあせもが出来ていてびっくり!何年ぶりだろう。笑
2024年08月04日
ピアノの調律
朝、蝉の声を聞きながら久しぶりにPCを開いた。
教会の役員会メールもラインも返信出来ず、奏楽準備も充分ではない第1聖日の朝。
昨日、聖餐式のパンを届けに行った時に、お疲れのようですね、と伝道師さんに言われた。
明朝、早めに来て練習します、といってあまり難しい讃美歌や前奏曲は選ばなかったので
ミスせず弾けることを祈って朝を迎えた。
くるりん広場で小さい人達がお母さんと蝉を捕っているときに、着信がありいつものhamakawa
さんから、16日に伺いますと連絡があった。
よかった!22日の納骨式前にクリアな音にしておいてもらえる。
鍵盤がべたべたするので、拭いたのだが暫く鍵をかけている。
以前、友人から調律の時、鍵盤を外したら、ご飯粒が出てきたとおっしゃっていたが、いつも
きれいな手で弾くように心がけてはいても、この暑さで湿度も高く、鍵盤のべたべたは仕方ない
のだろう。
細いチェーンの指輪を鍵盤の間に落としたといっていた音大生もいた。
さ、1週間の始まり、奏楽を気持ちよく弾けますように。そして、暑いけれど頑張ろう♪
昨夜は庫内が冷えなくて不安だった冷蔵庫も今朝はちゃんと仕事をしてくれている。
詰め過ぎ警告アクションだったのかも。
私の首にはあせもが出来ていてびっくり!何年ぶりだろう。笑
講壇の花はマリーゴールド

教会の役員会メールもラインも返信出来ず、奏楽準備も充分ではない第1聖日の朝。
昨日、聖餐式のパンを届けに行った時に、お疲れのようですね、と伝道師さんに言われた。
明朝、早めに来て練習します、といってあまり難しい讃美歌や前奏曲は選ばなかったので
ミスせず弾けることを祈って朝を迎えた。
くるりん広場で小さい人達がお母さんと蝉を捕っているときに、着信がありいつものhamakawa
さんから、16日に伺いますと連絡があった。
よかった!22日の納骨式前にクリアな音にしておいてもらえる。
鍵盤がべたべたするので、拭いたのだが暫く鍵をかけている。
以前、友人から調律の時、鍵盤を外したら、ご飯粒が出てきたとおっしゃっていたが、いつも
きれいな手で弾くように心がけてはいても、この暑さで湿度も高く、鍵盤のべたべたは仕方ない
のだろう。
細いチェーンの指輪を鍵盤の間に落としたといっていた音大生もいた。
さ、1週間の始まり、奏楽を気持ちよく弾けますように。そして、暑いけれど頑張ろう♪
昨夜は庫内が冷えなくて不安だった冷蔵庫も今朝はちゃんと仕事をしてくれている。
詰め過ぎ警告アクションだったのかも。
私の首にはあせもが出来ていてびっくり!何年ぶりだろう。笑
講壇の花はマリーゴールド

2024年08月03日
お菓子の家のショートケーキ
[photo:1]
朝の産直市さんさん広場は大繁盛。図書館へ行った後、車を止める場所探しに四苦八苦。
お店に入ろうとしたらカートが一台もない。
返しにきた人のをもらって店内へ。
きゅうりもトマトもたっぷり入って1袋100円。
それからゆめタウンで本を買って教会へ聖餐式のパンを届け、コープへ。
小さい人達のリクエストでケーキを。
お昼にサンドイッチを食べ、トトロパンやピザも食べても、3時半にはおやつ。
久しぶりに食べた苺の乗ったショートケーキ美味しかった。
ごちそうさま。熱いダージリンティーもうまく淹れられた。
温度計は38℃。どこにいても暑い。
[photo:2]
朝の産直市さんさん広場は大繁盛。図書館へ行った後、車を止める場所探しに四苦八苦。
お店に入ろうとしたらカートが一台もない。
返しにきた人のをもらって店内へ。
きゅうりもトマトもたっぷり入って1袋100円。
それからゆめタウンで本を買って教会へ聖餐式のパンを届け、コープへ。
小さい人達のリクエストでケーキを。
お昼にサンドイッチを食べ、トトロパンやピザも食べても、3時半にはおやつ。
久しぶりに食べた苺の乗ったショートケーキ美味しかった。
ごちそうさま。熱いダージリンティーもうまく淹れられた。
温度計は38℃。どこにいても暑い。
[photo:2]
Posted by TEA.JAM.CREAM at
17:11
│Comments(0)
2024年08月03日
お菓子の家のショートケーキ

朝の産直市さんさん広場は大繁盛。図書館へ行った後、車を止める場所探しに四苦八苦。
お店に入ろうとしたらカートが一台もない。
返しにきた人のをもらって店内へ。
きゅうりもトマトもたっぷり入って1袋100円。
それからゆめタウンで本を買って教会へ聖餐式のパンを届け、コープへ。
小さい人達のリクエストでケーキを。
お昼にサンドイッチを食べ、トトロパンやピザも食べても、3時半にはおやつ。
久しぶりに食べた苺の乗ったショートケーキ美味しかった。
ごちそうさま。熱いダージリンティーもうまく淹れられた。
温度計は38℃。どこにいても暑い。

Posted by TEA.JAM.CREAM at
17:09
│Comments(0)
2024年08月02日
園まりさんの訃報
夫が旅立って3年目。朝6時の青ノ山墓地で、よく会うシニアの方に声をかけられた。
毎日、お線香をあげに来て墓地を一周して、とぼった頃始末をして帰られるそうだ。80歳。息子さんには運転免許証返納を勧められるそうだが。
今朝は竜胆と畑のマリーゴールドを持って行った。


まりさんの訃報。ショックだった。花屋さんをしていたのではなかったかな。享年80歳。
同じ世代の昭和の歌手として活躍されていたと思う。
祖母が開いていた有楽た町のお店へもいらしていたらしい。
夫は78歳2週間で亡くなった。膝の上ですやすや眠っていた孫も来春は小学1年生。
蝉取りに夢中。

教え子のkanaさん達放送部の3人からお花が届いた。
嬉しかった。覚えてくれていてありがとう。

夕方、玄関チャイムが鳴って、Kou君がアスパラの大きな束を持ってきてくれた。むちゃくちゃ忙しいそうで、痩せていた。

毎日、お線香をあげに来て墓地を一周して、とぼった頃始末をして帰られるそうだ。80歳。息子さんには運転免許証返納を勧められるそうだが。
今朝は竜胆と畑のマリーゴールドを持って行った。


まりさんの訃報。ショックだった。花屋さんをしていたのではなかったかな。享年80歳。
同じ世代の昭和の歌手として活躍されていたと思う。
祖母が開いていた有楽た町のお店へもいらしていたらしい。
夫は78歳2週間で亡くなった。膝の上ですやすや眠っていた孫も来春は小学1年生。
蝉取りに夢中。

教え子のkanaさん達放送部の3人からお花が届いた。
嬉しかった。覚えてくれていてありがとう。

夕方、玄関チャイムが鳴って、Kou君がアスパラの大きな束を持ってきてくれた。むちゃくちゃ忙しいそうで、痩せていた。

Posted by TEA.JAM.CREAM at
09:49
│Comments(0)
2024年08月02日
園まりさんの訃報
夫が旅立って3年目。朝6時の青ノ山墓地で、よく会うシニアの方に声をかけられた。
毎日、お線香をあげに来て墓地を一周して、とぼった頃始末をして帰られるそうだ。ゎま・80歳。息子さんには運転免許証返納を勧められるそうだが。
まりさんの訃報。ショックだった。花屋さんをしていたのではなかったかな。享年80歳。
同じ世代の昭和の歌手として活躍されていたと思う。
祖母が開いていた有楽た町のお店へもいらしていたらしい。
[photo:1]
夫は78歳2週間で亡くなった。膝の上ですやすや眠っていた孫も来春は小学1年生。
蝉取りに夢中。
毎日、お線香をあげに来て墓地を一周して、とぼった頃始末をして帰られるそうだ。ゎま・80歳。息子さんには運転免許証返納を勧められるそうだが。
まりさんの訃報。ショックだった。花屋さんをしていたのではなかったかな。享年80歳。
同じ世代の昭和の歌手として活躍されていたと思う。
祖母が開いていた有楽た町のお店へもいらしていたらしい。
[photo:1]
夫は78歳2週間で亡くなった。膝の上ですやすや眠っていた孫も来春は小学1年生。
蝉取りに夢中。
2024年08月01日
8月も炎暑
毎日暑い。
何とか凌ごうとは思うのだが、どこにいても暑い。そして、ご飯もあまり欲しくない。
今日、美味しいと思ったのは朝のリンゴと小松菜とバナナのジュース。
1日の活力源になった。
炎暑の中の車の運転は堪える。バッテリー大丈夫かな、と少し不安になる。短い距離を
チョコチョコ乗るので、悲鳴を上げていないかな・・・エンストしたらどうしよう、とか。
今年は12月に車検がある。タイヤも大丈夫かな・・・
美味しそうなお菓子をいただいたのだが、明日食べよう。今日は珍しく何も欲しくないほど
疲れてしまった。

奏楽練習や聖餐式のパンの準備など4日までにしなければならないこともあるので、明日は元気を出そう。
何とか凌ごうとは思うのだが、どこにいても暑い。そして、ご飯もあまり欲しくない。
今日、美味しいと思ったのは朝のリンゴと小松菜とバナナのジュース。
1日の活力源になった。
炎暑の中の車の運転は堪える。バッテリー大丈夫かな、と少し不安になる。短い距離を
チョコチョコ乗るので、悲鳴を上げていないかな・・・エンストしたらどうしよう、とか。
今年は12月に車検がある。タイヤも大丈夫かな・・・
美味しそうなお菓子をいただいたのだが、明日食べよう。今日は珍しく何も欲しくないほど
疲れてしまった。

奏楽練習や聖餐式のパンの準備など4日までにしなければならないこともあるので、明日は元気を出そう。