2023年06月16日

夏は「つとめて」

 早朝、少し薄明るくなってくると目が覚めてしまう日が多くなった。
清少納言さんは、「春は曙」「夏は夜」「秋は夕暮れ」「冬はつとめて」と枕草子で書かれて
いるけれど。
 天気予報は雨の心配なし、との事だったので昨夜の内にたくさん洗濯をした。
目が冴えて4時前に起きてしまったが、国語便覧を開いて夏の早朝もいいなと思った。
「つとめて」は早朝の意味だけれど、まだ肌寒いようなこの時間帯が好きで、今日は何を
しようかと考えていると、ちょっと元気になれる。
 日中は暑くなるらしいけれど、昨日ルリマツリが1つ咲きはじめた。昨年も6月末には
たくさん咲いていたので、初夏の楽しみでもある。この花は何もしなくても薄いブルーの
花を咲かせてくれる。
 梔子も咲きはじめた。


相変わらず写真を撮るのが下手で、手が入ってしまいました。

横浜のお土産。Yさんからいただきました。栗の入った白餡のお菓子

昨夜はバドワイザーを久しぶりに楽しみました。チマサンチュたくさんときのことお肉を少々

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 05:38Comments(0)日記