2009年10月01日

10月1日 更衣期間

 今朝のAQAUAの室温は26度。雨上がりで湿度の高いお城を歩いて帰ってくると汗ばんで、扇風機を回して冷たい水を飲んだ。

 テレビをつけたら長野県では、胡桃の収穫時期だと報じていた。青いテニスボール大の実が割れて、中から胡桃の薄茶色の実がのぞいている。「笑んでる」(えんでる)というのだそうだ。それを長い棒でたたき落とすそうである。

 中学生たちはまだ、夏服のまま。私も半袖で過ごしている。いつになったら、最高気温が25度を割るのだろうか?

 10月は秋祭りのシーズンだが、そういえばまだお祭りが済むまでは子どもたちに半袖を着せていたような記憶がある。

 秋冬物にすっかり衣替えしているのは、衣料品の売り場だけ。まだまだ、薄着でいけそうである。


同じカテゴリー(カウンセリングルーム)の記事画像
6月8日の記事
11月20日 嬉しかった家庭訪問
5月10日 大雨になるかもしれない
10月22日 心が安らぐことの大切さ
10月21日 丸亀・菊花展
10月4日 仲秋の名月・絶好の運動会日和
同じカテゴリー(カウンセリングルーム)の記事
 3月20日 久しぶりの演奏会 (2017-03-20 16:54)
 6月8日の記事 (2016-06-08 19:55)
 8月16日 戦争体験者の生々しい声 (2015-08-16 16:29)
 11月20日 嬉しかった家庭訪問 (2012-11-20 15:17)
 9月26日 映画「百年の時計」 (2012-09-26 11:11)
 5月10日 大雨になるかもしれない (2011-05-10 08:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月1日 更衣期間
    コメント(0)