2018年07月16日
7月16日の記事


両方とも美味しく出来ました。
エアコンをつけてもキッチンは火を使うので、30℃以上。気温が高いのは玄関36℃あります。(>_<)
Posted by TEA.JAM.CREAM at
16:31
│Comments(0)
2018年07月16日
7月16日 電気圧力鍋初使用
説明書(若者はトリセツというようだが)を、何回も熟読して水にかしておいた小豆(賞味期限17
年1月、少々古いものだが)をまず圧力鍋で加熱処理。少し硬いかな・・3分加熱。圧力弁が戻るのに少し時間がかかる。
それから、洗ってざるにあげておいたもち米を鍋に入れ、こちらも加熱は5分。待ち時間10分位。
ガラス蓋をして、蒸らす。もち米は柔らかく、塩気もあっておいしいが、やはり小豆が固い。
おやつに、ナッツ入りリングケーキを食べた。アイスコーヒーとよくあって、美味しかった。
たっぷりお昼寝をしたオジサンも、おいしいといってくれて一安心。

圧力鍋、レシピをたよりにもう少し活用してみよう。明日は、黒豆を煮てみようかな、と思っている。
年1月、少々古いものだが)をまず圧力鍋で加熱処理。少し硬いかな・・3分加熱。圧力弁が戻るのに少し時間がかかる。
それから、洗ってざるにあげておいたもち米を鍋に入れ、こちらも加熱は5分。待ち時間10分位。
ガラス蓋をして、蒸らす。もち米は柔らかく、塩気もあっておいしいが、やはり小豆が固い。

おやつに、ナッツ入りリングケーキを食べた。アイスコーヒーとよくあって、美味しかった。
たっぷりお昼寝をしたオジサンも、おいしいといってくれて一安心。


圧力鍋、レシピをたよりにもう少し活用してみよう。明日は、黒豆を煮てみようかな、と思っている。
2018年07月16日
7月16日の記事
餅米がなかったので、買いに行きました。今日はコープは10%引きの券が使える日なので、568円のが511円に。さあ、圧力鍋の使い初めです。
うまくお赤飯が出来ますように。(^_^)V
うまくお赤飯が出来ますように。(^_^)V
Posted by TEA.JAM.CREAM at
14:01
│Comments(0)
2018年07月16日
7月16日の記事

朝から頑張って茄子の芥子漬けを作り、紫蘇ジュースを仕上げ、胡瓜の佃煮とフルーツケーキを焼きました。午後からお赤飯を作る予定です。
シャワーを浴びてさっぱりしました。(^_^)V
Posted by TEA.JAM.CREAM at
11:43
│Comments(0)
2018年07月16日
7月16日 やめておいて懸命だったかも。
「土佐くろしお鉄道」に乗ってみたかった。
バースデー割引の3日間乗り放題の9800円のチケットと駅傍駐車場も6月に先行予約して楽しみ
にしていたのだが、先週キャンセルした。
大雨災害の直後である。自分たちが楽しむよりも、被災地の1日も早い復興を願い支援していこう、
旅行はまたのお楽しみにとっておこうと。
そして、この暑さ。とても高齢者にとって、外歩きや長時間の乗り物での移動は無理だっただろう。
昨日は礼拝の席上、宇和島市や南伊予の小さな教会の被害の様子が牧師から報告された。床下浸水
した伝道所もあり、牧師館が被害にあったところも・・
これからまた、献金で支えていかなければならない。2011年8月に挙式した子どもの1人は
そのお祝い金を東北教区へ献金した。みなさんへの引き出物をささやかにして、大半を献金させて
もらったが、それが私達に出来る精一杯だった。
今回の災害の後片付けもこの猛暑の中、大変だと思う。岡山の大学事務の仕事をされているRさん
から使い古しでも新品でも、とにかく家に余っているタオルをまとめて送ろう、との呼びかけに応じ
たいと思っている。
今日も熱中症の心配をしながら、後片付けに汗を流しておられるであろうみなさんに無事であれと
祈りつつ、家で1日過ごすつもりである。
昨日は帰宅するSoutaを待って、7ヶ月ぶりに身長の伸びた高校生にやっと会えた。
嬉しかった。すくすく育って青春時代を謳歌してほしい。そして、人のいたみのわかる優しい青年に
育ってほしい。
バースデー割引の3日間乗り放題の9800円のチケットと駅傍駐車場も6月に先行予約して楽しみ
にしていたのだが、先週キャンセルした。
大雨災害の直後である。自分たちが楽しむよりも、被災地の1日も早い復興を願い支援していこう、
旅行はまたのお楽しみにとっておこうと。
そして、この暑さ。とても高齢者にとって、外歩きや長時間の乗り物での移動は無理だっただろう。
昨日は礼拝の席上、宇和島市や南伊予の小さな教会の被害の様子が牧師から報告された。床下浸水
した伝道所もあり、牧師館が被害にあったところも・・

これからまた、献金で支えていかなければならない。2011年8月に挙式した子どもの1人は
そのお祝い金を東北教区へ献金した。みなさんへの引き出物をささやかにして、大半を献金させて
もらったが、それが私達に出来る精一杯だった。
今回の災害の後片付けもこの猛暑の中、大変だと思う。岡山の大学事務の仕事をされているRさん
から使い古しでも新品でも、とにかく家に余っているタオルをまとめて送ろう、との呼びかけに応じ
たいと思っている。
今日も熱中症の心配をしながら、後片付けに汗を流しておられるであろうみなさんに無事であれと
祈りつつ、家で1日過ごすつもりである。
昨日は帰宅するSoutaを待って、7ヶ月ぶりに身長の伸びた高校生にやっと会えた。

嬉しかった。すくすく育って青春時代を謳歌してほしい。そして、人のいたみのわかる優しい青年に
育ってほしい。

2018年07月16日
Happy birthday!

今朝も朝から高温 蝉が喧しく鳴いていて朝ドラの結婚式の場面もセリフひとつ聞こえませんでした。(?_?)
昨日Momoちゃんからプレゼントされたバースデーカード。オジサンの好きなグラジオラス。
修学旅行のお土産の鹿の ぬいぐるみ。
私からは高齢者マーク、マグネットタイプ。
今夜はお赤飯を作ります。その前に茄子の芥子漬けと紫蘇ジュースを仕上げます。\(^_^)/
Posted by TEA.JAM.CREAM at
07:54
│Comments(0)