2022年08月04日
蝉の鳴く時間
蝉は♂が鳴いて、♀は鳴かないのは知っていたが、時間帯によって鳴く蝉の種類が違うことまでは知らなかった。
図書館で借りた図鑑にミンミンゼミは午前中に、油蝉は昼ごろ~午後、ヒグラシは早朝と
夕方、ツクツクホウシは昼過ぎ~夕方によく鳴くと書いてあった。
奏楽練習をしていたり、テレビの音が聞こえないほど賑やかに鳴くのはクマゼミと呼ばれている香川の蝉かな?
今日も暑い1日だったが、昨年も暑かった。告別式の後、大阪へ帰らず残ってくれた
子どもと美味しい魚料理を食べに行って、生まれて初めて代行を頼んで帰宅したのを覚えている。
今日は丸亀市内へ出かけたのだが、マルタスの中の市役所や隣接する税務署へ何回も
行った。銀行へも社会福祉事務所へも。毎日暑かったが今年ほどではなかったような気もする。
明日はどんな1日になるだろうか?
涼しい秋が待ち遠しい。ひんやりとした空気の中で朝を迎えたい。

夕方お城へ行きました。

朝、パンを焼きました。亀の形のとソーセージを挟んだパン。美味しかったです。
図書館で借りた図鑑にミンミンゼミは午前中に、油蝉は昼ごろ~午後、ヒグラシは早朝と
夕方、ツクツクホウシは昼過ぎ~夕方によく鳴くと書いてあった。
奏楽練習をしていたり、テレビの音が聞こえないほど賑やかに鳴くのはクマゼミと呼ばれている香川の蝉かな?
今日も暑い1日だったが、昨年も暑かった。告別式の後、大阪へ帰らず残ってくれた
子どもと美味しい魚料理を食べに行って、生まれて初めて代行を頼んで帰宅したのを覚えている。
今日は丸亀市内へ出かけたのだが、マルタスの中の市役所や隣接する税務署へ何回も
行った。銀行へも社会福祉事務所へも。毎日暑かったが今年ほどではなかったような気もする。
明日はどんな1日になるだろうか?
涼しい秋が待ち遠しい。ひんやりとした空気の中で朝を迎えたい。

夕方お城へ行きました。

朝、パンを焼きました。亀の形のとソーセージを挟んだパン。美味しかったです。