2022年08月12日

3品同時制作

  ジムでAtsukoさんから茄子とジャガイモを、ゆめタウンでAさんから胡瓜をいただいた。
帰宅後、少し午睡を取って、エアコンの冷気を扇風機で送りながらキッチンで明日の準備
まずゆで卵と枝豆を湯がいて、その湯でジャガイモを茹でてコロッケ作り。
刻んだ3個の玉葱をコロッケの具とミートソース用に分けて、ジャガイモを潰してコロッケ制作
AQUAでは評判のいいメニューの1つなのである。牛ひき肉が多かったのと、明日は串カツ
と普通のカツも作る予定なので、久しぶりのミートソース作り。
そしてカレーもお鍋にいっぱい作った。これで芯の傷みかけていた大きな玉葱が無駄なく
調理出来た。
 頑張って作ったカレーやミートソース、コロッケも美味しいと言ってもらえると嬉しいのだが。
夕方の水遣りで朝刈った畑の雑草が枯れて茶色くなっているのをかき集めた。
明日は少し涼しくなってから畑も手伝ってもらおうと思っている。
だが、あまり気温が下がらないようであれば、熱中症が怖いので室内で過ごそうと思っている。
夕方の郵便物の中にちょっと嬉しいお便りがあった。充実した1日だった。

  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 20:57Comments(2)日記

2022年08月12日

草刈りの仕事

早朝、といっても6時半頃だが、makita君を振り回して、少し草刈をした。
蒸し暑いが、日が翳っていてちょっとは凌ぎやすい1日になるかもしれない。
昨日、やっと法政大学日文科の7人の夫の友人達へのスマートレターを投函した。
記念会のプログラムと残暑見舞いのカードと夫が高校の国語科のみなさんへ認めた
一文。それに少しだけ記念のものを入れた。
 15日の年金をもらうまで、いつもぎりぎりの生活になってしまう。仕方がないのだが
これからもこんな生活が続くのだろうな・・・精米したお米はたくさんあってあまり減らない。
パンを焼くための強力粉もお茶のティーバッグもある。冷蔵庫は物が減ってすっきりした。

今月は畑で野菜を作るための肥料や苗代がいる。できたらリハビリへも通いたいのだが。
ジムへ行って友人に会い、会話や油圧マシーンで筋肉を動かし、ストレッチをすることで
心身のストレスが軽減される。このままでいいかな、とも思うのだが。マッサージ機械が
欲しいなとも思う。高いし無理かな・・・
話を聞いてくれる友人がいるのは幸せだと思う。マッサージ器は何にも言わないからなあ。
やっぱりいらないかな、電気代いるし。小旅行へ出かけられる方が精神的にはずっとプラス
だろうと思う。

ひまわりトリオ

小ぶりだけどゴーヤが今年はたくさん収穫出来ました。

ミニバラが元気です。  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 08:39Comments(0)