2023年05月17日
飯野の会
朝から大忙し。たくさん種を撒いたり、球根を植えたりしたので、水遣りだけで随分時間が
かかる。
それから食器の用意と炊飯器にお米と玉葱と梅干を入れてタイマーで12時20分に炊きあがる
ようセットして、肉じゃがに火を通して伝道師さんへ持って行くように容器へ入れる。
10時になってしまった。大急ぎでエプロンを外して、車を出す。少し遅刻してしまった。
12時10分前に帰宅すると、3人の友人が車庫で待っていてくれた。
畑で採れた苺や冷凍庫の佃煮・漬物などを持って来てくださった方もいて、賑やかなランチ会スタート。
玉葱ご飯もふろふき玉葱・南蛮漬け・肉じゃが。どれもピンポン玉大の畑の玉葱を使っての
料理だったが、みなさんに喜んでもらえてよかった。空豆の茹でたものや鶏の料理・切干大根の
ぱりぱり漬け、マンバのけんちゃんなどもあって賑やかな食卓になった・
来月はお店へ行くが、たまにはみなさんに来ていただくのも、楽しいなと思った。

かかる。
それから食器の用意と炊飯器にお米と玉葱と梅干を入れてタイマーで12時20分に炊きあがる
ようセットして、肉じゃがに火を通して伝道師さんへ持って行くように容器へ入れる。
10時になってしまった。大急ぎでエプロンを外して、車を出す。少し遅刻してしまった。
12時10分前に帰宅すると、3人の友人が車庫で待っていてくれた。
畑で採れた苺や冷凍庫の佃煮・漬物などを持って来てくださった方もいて、賑やかなランチ会スタート。
玉葱ご飯もふろふき玉葱・南蛮漬け・肉じゃが。どれもピンポン玉大の畑の玉葱を使っての
料理だったが、みなさんに喜んでもらえてよかった。空豆の茹でたものや鶏の料理・切干大根の
ぱりぱり漬け、マンバのけんちゃんなどもあって賑やかな食卓になった・
来月はお店へ行くが、たまにはみなさんに来ていただくのも、楽しいなと思った。

2023年05月16日
快晴・初夏の花壇
昨夜、少し早く眠ったので5時半ごろ起床。だんだん朝が早くなったのは年のせい?
今日は、明日の飯野の会の準備をしなければと思っている。
まずは、少し丁寧な掃除。夫が元気で畑仕事を一手に引き受けていてくれていた頃は
玄関がいつも泥だらけだった。長靴が泥も運んでくるので。そして小さなお盆にお茶を常温で
準備していつでも飲めるようにしていた。
以前にも書いたかもしれないエピソードなんだが・・・
亡き夫が着ていた上着をどこに置いてきたかわからなくなって、探しに行き見つかった、
と言って帰ってきて「三択で問題を出すから答えろ」、といわれ「①番 樫 の木、②番 槇の木、
③番 杉の木」 とにやにやしながら云うので、「家に杉の木はないから、さっき切っていた
槇の枝に引っ掛けてきたのでしょう?」と答えたら「残念でした。答えは③番です!椅子の
上にあったよ。」と。
なるほど、美術室の捨てられるはずだった椅子をいくつも持って帰ってきていた杉材の古い
椅子の上に上着があった。

今でも夫の声が聞こえるような庭に出て、今日も芽が出たか、蕾は少し膨らんだか、確かめて
いる毎日である。
紫陽花も随分咲き始めている。柏葉紫陽花も白い花をたくさんつけている。


最近買った青色のガクアジサイ





今日は、明日の飯野の会の準備をしなければと思っている。
まずは、少し丁寧な掃除。夫が元気で畑仕事を一手に引き受けていてくれていた頃は
玄関がいつも泥だらけだった。長靴が泥も運んでくるので。そして小さなお盆にお茶を常温で
準備していつでも飲めるようにしていた。
以前にも書いたかもしれないエピソードなんだが・・・
亡き夫が着ていた上着をどこに置いてきたかわからなくなって、探しに行き見つかった、
と言って帰ってきて「三択で問題を出すから答えろ」、といわれ「①番 樫 の木、②番 槇の木、
③番 杉の木」 とにやにやしながら云うので、「家に杉の木はないから、さっき切っていた
槇の枝に引っ掛けてきたのでしょう?」と答えたら「残念でした。答えは③番です!椅子の
上にあったよ。」と。
なるほど、美術室の捨てられるはずだった椅子をいくつも持って帰ってきていた杉材の古い
椅子の上に上着があった。

今でも夫の声が聞こえるような庭に出て、今日も芽が出たか、蕾は少し膨らんだか、確かめて
いる毎日である。
紫陽花も随分咲き始めている。柏葉紫陽花も白い花をたくさんつけている。


最近買った青色のガクアジサイ





2023年05月15日
ふろふき新玉葱
「暮らしの手帖」23号を見て、私の作ったピンポン玉大の新玉葱で作ってみることにした。
日本酒はあいにくないので、料理酒で。
もちろん、保温調理鍋で2.30分煮込むというところは大幅に時短。
うまく出来たら、17日の飯野の会でみなさんに食べてもらおうという企み。

今朝の青ノ山墓地は曇っていて、鶯の声が響いていた。
紫陽花・オルレア・撫子・スターチス・カーネーション。全部庭や畑の花。


♐は12位
ラッキーメニューはマカロニサラダ
冷凍庫にあったマカロニグラタンをお昼に食べました。


日本酒はあいにくないので、料理酒で。
もちろん、保温調理鍋で2.30分煮込むというところは大幅に時短。
うまく出来たら、17日の飯野の会でみなさんに食べてもらおうという企み。

今朝の青ノ山墓地は曇っていて、鶯の声が響いていた。
紫陽花・オルレア・撫子・スターチス・カーネーション。全部庭や畑の花。


♐は12位
ラッキーメニューはマカロニサラダ
冷凍庫にあったマカロニグラタンをお昼に食べました。


2023年05月14日
海苔巻き
巻き寿司用の少し厚いしっかりした海苔を切らしていて、味付け海苔で巻いたのだが・・
何とか完成。ご飯も少し柔らかめだったかな?反省点の多い巻き寿司、私は海苔巻きと
云っているのだが、たくさん出来たし、まだ穴子やインゲン、高野豆腐などが残っている。

1人で食べるのではちょっと寂しいので、教会役員会へ持参する。
今日は降水確率が高いので、帰宅が午後になるし、迷ったが洗濯物はサンルーム干し。
色々なことが後回しになってしまうが、仕方がない。走り梅雨かな・・・
今週は飯野の会、子どもの本を読むお母さんの会、ファンクラブなどの予定あり。
忙しい1週間になりそう。心も健康でいよう。
何とか完成。ご飯も少し柔らかめだったかな?反省点の多い巻き寿司、私は海苔巻きと
云っているのだが、たくさん出来たし、まだ穴子やインゲン、高野豆腐などが残っている。

1人で食べるのではちょっと寂しいので、教会役員会へ持参する。
今日は降水確率が高いので、帰宅が午後になるし、迷ったが洗濯物はサンルーム干し。
色々なことが後回しになってしまうが、仕方がない。走り梅雨かな・・・
今週は飯野の会、子どもの本を読むお母さんの会、ファンクラブなどの予定あり。
忙しい1週間になりそう。心も健康でいよう。
2023年05月13日
小さなじゃがいも・なつはぜのお酒
5日のk君の誕生日会で開けたなつはぜの果実酒。アルコール度数4%
ちょっと物足りないかなと開けたワイン。コルク栓がなかなか抜けなくて苦労したのを思い出す。
今日は、残りのお酒を嗜みながら新じゃがの甘辛く煮たのと、昨日DIYでもらった浅漬けの
容器で作ったキャベツ・胡瓜・大根の漬物で1人で「あまちゃん」1週間分を見ながら1人の晩ご飯。


夕方、あまり眠かったので、一時間半熟睡したので、傘をさしてジャガイモを少し掘った。

明日のお昼は役員会があるので、お弁当持参。海苔巻きを作ろうと思って具材を煮たり
コープへ穴子を買いに行ったりした。
巻き寿司の作り方は、丸亀に来て義母に教えてもらった。そのお寿司を持って、丸亀城へ
お花見に行ったのも懐かしい思い出である。
ちょっと物足りないかなと開けたワイン。コルク栓がなかなか抜けなくて苦労したのを思い出す。
今日は、残りのお酒を嗜みながら新じゃがの甘辛く煮たのと、昨日DIYでもらった浅漬けの
容器で作ったキャベツ・胡瓜・大根の漬物で1人で「あまちゃん」1週間分を見ながら1人の晩ご飯。


夕方、あまり眠かったので、一時間半熟睡したので、傘をさしてジャガイモを少し掘った。

明日のお昼は役員会があるので、お弁当持参。海苔巻きを作ろうと思って具材を煮たり
コープへ穴子を買いに行ったりした。
巻き寿司の作り方は、丸亀に来て義母に教えてもらった。そのお寿司を持って、丸亀城へ
お花見に行ったのも懐かしい思い出である。
2023年05月13日
母のこと
母が伊豆高原のグループホームから伊東市民病院へ入院して、会いに行ったのだが、
認知症の症状が進んで嚥下が出来なくなって,点滴で栄養を摂っていた。
長くお世話になったグループホームから戻る可能性が低いので、部屋を明け渡してほしいといわれた。
ダンボール16箱が母の持ち物の全てだったが、比較的丁寧に箱に入れられて送られて
きたものの中に、手作りのえとのお人形や小物もあり、衣類の中には私が送った薄手の
カーディガンや7号サイズのパジャマ(母は身長145センチと小柄だった)、シーツや布団カバーもあった。
衣類の大半はリサイクルキャンペーンの時に出して処分したが、薄手のカーディガンは
今も私が着たりしている。
毎年、母の日が近くなると当時は、天満屋善通寺店へ行って、母の小柄な体に合うものを
探すのが楽しみだった。
教会のN先生が誤嚥性肺炎で入院だと知らされ、今朝の朝日新聞にも誤・・・の記事があり
改めて母のことを思い出した。
母は小さなスコッチテリアを飼っていてチャーリーという名前だった。その犬が亡くなった時ひどく悲しんで、離れた霊園へお参りにも行っていた。

子どもの持っていたセサミストリートのお人形とあまり大きさの変わらない小さな犬でした。
今朝、16歳の愛犬が亡くなったと母から連絡があったと伝道師さんから伝えられた。息子さんを香川へ、愛犬を天国へ送ったお母様は一人になられて寂しい思いをされていることだろう。
産直市で母の好きだった都忘れを見つけたので、買いました。

雨が止んだら庭に植えましょう。
認知症の症状が進んで嚥下が出来なくなって,点滴で栄養を摂っていた。
長くお世話になったグループホームから戻る可能性が低いので、部屋を明け渡してほしいといわれた。
ダンボール16箱が母の持ち物の全てだったが、比較的丁寧に箱に入れられて送られて
きたものの中に、手作りのえとのお人形や小物もあり、衣類の中には私が送った薄手の
カーディガンや7号サイズのパジャマ(母は身長145センチと小柄だった)、シーツや布団カバーもあった。
衣類の大半はリサイクルキャンペーンの時に出して処分したが、薄手のカーディガンは
今も私が着たりしている。
毎年、母の日が近くなると当時は、天満屋善通寺店へ行って、母の小柄な体に合うものを
探すのが楽しみだった。
教会のN先生が誤嚥性肺炎で入院だと知らされ、今朝の朝日新聞にも誤・・・の記事があり
改めて母のことを思い出した。
母は小さなスコッチテリアを飼っていてチャーリーという名前だった。その犬が亡くなった時ひどく悲しんで、離れた霊園へお参りにも行っていた。

子どもの持っていたセサミストリートのお人形とあまり大きさの変わらない小さな犬でした。
今朝、16歳の愛犬が亡くなったと母から連絡があったと伝道師さんから伝えられた。息子さんを香川へ、愛犬を天国へ送ったお母様は一人になられて寂しい思いをされていることだろう。
産直市で母の好きだった都忘れを見つけたので、買いました。

雨が止んだら庭に植えましょう。
2023年05月12日
ゆうあい訪問
畑の小さな玉葱を全部抜いた。サツマイモを植えたいので。
来週は飯野の会を我が家でするので。玉葱ご飯を作ろう。
今朝はTadashiさんから千日紅の苗をいただいたし、民生委員の方の訪問もあった。
連休があったからとおっしゃっていたが、1週間遅れのこいのぼり。
カルシウムのおせんべいと。だが、このお菓子、新潟県柏崎市の「かしわ堂」が製造元。

懐かしい。新潟へ日文科の会で行ったな、と思い出の地である。良寛和尚の生誕の地。
今日は高松行きがキャンセルになったので、午後は原稿を書こう。庭の手入れも雨の
降る前にすることがたくさんある。
来週は飯野の会を我が家でするので。玉葱ご飯を作ろう。
今朝はTadashiさんから千日紅の苗をいただいたし、民生委員の方の訪問もあった。
連休があったからとおっしゃっていたが、1週間遅れのこいのぼり。
カルシウムのおせんべいと。だが、このお菓子、新潟県柏崎市の「かしわ堂」が製造元。

懐かしい。新潟へ日文科の会で行ったな、と思い出の地である。良寛和尚の生誕の地。
今日は高松行きがキャンセルになったので、午後は原稿を書こう。庭の手入れも雨の
降る前にすることがたくさんある。
2023年05月11日
サーモンフライ
日没ぎりぎりまで、畑にいたので下拵えしておいたポテトと新鮭の揚げたてフライが空腹の
せいもあってとてもおいしかった。
4時前に茄子の味噌煮とキャベツの千切りは作っておいたので、楽だった。


コープの相談会のご案内。
後ろ姿私です。宣伝材料に貢献しました。

おやつに食べた抹茶ワッフル。美味しかったです。
今日は水遣りだけでも随分、時間がかかった。車庫よりの今まであまり野菜を作ったことの
なかった畝に茄子や胡瓜,ピーマンやトマトを植えたので。
今朝、植えたメロンやズッキーニ、芽が出て来たひまわりや小さな久留米鶏頭などへも。
明け方の千葉県の地震、兄宅は無事だったらしい。
最近、あちこちで大きな地震が多発している。南海トラフ地震も起こるかもしれない。
高知へ行った時、随分、地震に備えた暮らし方をしているな、と思ったが、供えあれば憂いなしである。
1人暮らしの日常、本家との往来を密にして何かあった時には頼ろうと思った。
今日は道路の入り口の工事について、業者が挨拶に来てくれた。
夕方、コープへもし道路の出入りが出来にくい時はコープの駐車場へ車を止めさせてもらえるよう
依頼し、車のナンバーと連絡先を伝えて、堂々と(?)置かせてもらえるよう手配した。
これで、ちょっと安心。
せいもあってとてもおいしかった。
4時前に茄子の味噌煮とキャベツの千切りは作っておいたので、楽だった。


コープの相談会のご案内。
後ろ姿私です。宣伝材料に貢献しました。

おやつに食べた抹茶ワッフル。美味しかったです。
今日は水遣りだけでも随分、時間がかかった。車庫よりの今まであまり野菜を作ったことの
なかった畝に茄子や胡瓜,ピーマンやトマトを植えたので。
今朝、植えたメロンやズッキーニ、芽が出て来たひまわりや小さな久留米鶏頭などへも。
明け方の千葉県の地震、兄宅は無事だったらしい。
最近、あちこちで大きな地震が多発している。南海トラフ地震も起こるかもしれない。
高知へ行った時、随分、地震に備えた暮らし方をしているな、と思ったが、供えあれば憂いなしである。
1人暮らしの日常、本家との往来を密にして何かあった時には頼ろうと思った。
今日は道路の入り口の工事について、業者が挨拶に来てくれた。
夕方、コープへもし道路の出入りが出来にくい時はコープの駐車場へ車を止めさせてもらえるよう
依頼し、車のナンバーと連絡先を伝えて、堂々と(?)置かせてもらえるよう手配した。
これで、ちょっと安心。
2023年05月11日
やさしい色のカーネーション
先週、Tadashiさんからいただいた野菜の苗。水茄子はすぐに植えたのだが、メロンと
ズッキーニは畑の半分弱4畝に除草剤を撒いてもらったので、植えることが出来ずにいた。
小さな玉葱を収穫したので、その後へ施肥して、数日待って、今朝やっと植えることが出来た。
畑にいると、本家のAyanoさんが、声をかけてくれた。何でも困ったことがあったらいってね、と。
嬉しかった。畑を挟んで本家があって、そこには甥夫婦がいて、何かと助けてくれる。
それがとても心強い。
多度津教会へ行く仕度をしていると、宅配便のお兄さんが、チャイムを鳴らして、お花の
箱を届けてくれた。Momoのお母さんから。数日前にラインで知らされていたお花が届いた。
やさしい色のカーネーション。母のワンピース(だったと思う)の残り布を椅子にかけて
飾った。

多度津教会ではご友人からもらったといって、ちゃんぽん麺のお裾分けをいただいた。
明日のお昼は外食の予定があるので、土曜日に食べてみようと思っている。

今日は午前中に嬉しいことがたくさんあった♪


♐は12位だったが、午後も気をつけて過ごせば大丈夫だろう。
ズッキーニは畑の半分弱4畝に除草剤を撒いてもらったので、植えることが出来ずにいた。
小さな玉葱を収穫したので、その後へ施肥して、数日待って、今朝やっと植えることが出来た。
畑にいると、本家のAyanoさんが、声をかけてくれた。何でも困ったことがあったらいってね、と。
嬉しかった。畑を挟んで本家があって、そこには甥夫婦がいて、何かと助けてくれる。
それがとても心強い。
多度津教会へ行く仕度をしていると、宅配便のお兄さんが、チャイムを鳴らして、お花の
箱を届けてくれた。Momoのお母さんから。数日前にラインで知らされていたお花が届いた。
やさしい色のカーネーション。母のワンピース(だったと思う)の残り布を椅子にかけて
飾った。

多度津教会ではご友人からもらったといって、ちゃんぽん麺のお裾分けをいただいた。
明日のお昼は外食の予定があるので、土曜日に食べてみようと思っている。

今日は午前中に嬉しいことがたくさんあった♪


♐は12位だったが、午後も気をつけて過ごせば大丈夫だろう。
2023年05月10日
Makita君、久しぶり!
午前中、聖研祈祷会とSさんの訪問で豊かな時間が過ごせた。
90歳のSさん、思ったよりお元気そうで、ほっとしたがご主人のご逝去からまだ10日。
私もそうだったが、することが色々あって忙しい間はしゃんとしていた。眠りこそ浅かったが。
そして、午後からジムへ行き、明日お誕生日のスタッフさんに1日早いけれどおめでとうございます、とお祝いを!
「令和5年5月に55歳になります!」と笑顔で答えてくださった。いいな!健康なんだな、と。
帰宅後、ずっと畑や庭の手入れを頑張った。充電してあったので、makita君を振り回して、
伸びていた雑草を刈り、萩や桜の葉が繁っていたのを切ったり菊の周りに支柱を立てたり、
暗くなるまで1人言もいいながら、とにかく動き回っていた。
テレビもあまり見たいものがなく、目の具合が悪いので読書も楽しめない。
1人の夕飯を済ませ、友人に電話でもしようかな、と思っている。
90歳のSさん、思ったよりお元気そうで、ほっとしたがご主人のご逝去からまだ10日。
私もそうだったが、することが色々あって忙しい間はしゃんとしていた。眠りこそ浅かったが。
そして、午後からジムへ行き、明日お誕生日のスタッフさんに1日早いけれどおめでとうございます、とお祝いを!
「令和5年5月に55歳になります!」と笑顔で答えてくださった。いいな!健康なんだな、と。
帰宅後、ずっと畑や庭の手入れを頑張った。充電してあったので、makita君を振り回して、
伸びていた雑草を刈り、萩や桜の葉が繁っていたのを切ったり菊の周りに支柱を立てたり、
暗くなるまで1人言もいいながら、とにかく動き回っていた。
テレビもあまり見たいものがなく、目の具合が悪いので読書も楽しめない。
1人の夕飯を済ませ、友人に電話でもしようかな、と思っている。
2023年05月10日
どんどん大きくなる欅
今日も快晴。4月末に91歳でご逝去された教会の方のところへ出かける予定。
聖研祈祷会の後、行くので黒衣がいいのかどうかちょっと考え中。
庭の木はみんな元気に葉を繁らせているが、人の命はこの世のつとめを終えて旅立って行く。
自然なこと、そう思う。

最近、気に入って時々Youtubeで聴く若い人の曲がある。ケセラセラ・・・ドリス・デイの
昔の曲も聴いてみた。どっちもいい。



聖研祈祷会の後、行くので黒衣がいいのかどうかちょっと考え中。
庭の木はみんな元気に葉を繁らせているが、人の命はこの世のつとめを終えて旅立って行く。
自然なこと、そう思う。

最近、気に入って時々Youtubeで聴く若い人の曲がある。ケセラセラ・・・ドリス・デイの
昔の曲も聴いてみた。どっちもいい。



2023年05月09日
新玉葱のためのポトフ
ジムの計測が済んだので、今夜は3日ぶりにアルコール飲料を。
コープ飯山で見つけたレモンビール。ほとんどチュウハイ。アルコール度数4%
酸味が強く、口あたりはいい。
やっと酢飯を完食した。色々なものを巻いて、手巻き寿司風。
そして、ポトフ。おいしかった。玉葱ふわふわ、じゃがいももきのこ類も。


今夜は2013年の映画「あなたを抱きしめる日まで」以前見たインド映画のように
わかれた、別れさせられた実子を探して再会を果たす母親の物語。

お腹がいっぱいになった。明日も晴れるらしいので、畑の野菜の水遣りを丁寧にしよう。
向日葵の芽がたくさん出てきた。
コープ飯山で見つけたレモンビール。ほとんどチュウハイ。アルコール度数4%
酸味が強く、口あたりはいい。
やっと酢飯を完食した。色々なものを巻いて、手巻き寿司風。
そして、ポトフ。おいしかった。玉葱ふわふわ、じゃがいももきのこ類も。


今夜は2013年の映画「あなたを抱きしめる日まで」以前見たインド映画のように
わかれた、別れさせられた実子を探して再会を果たす母親の物語。

お腹がいっぱいになった。明日も晴れるらしいので、畑の野菜の水遣りを丁寧にしよう。
向日葵の芽がたくさん出てきた。
2023年05月09日
運転免許証不携帯
スマホやマスクを忘れて出かけることはほとんどなくなったが、久しぶりに飯山図書館へ
5月例会用の絵本を借りようとして、図書カード出すべく、ポーチを開けたら{あら、カード入れがないわ!!」
というわけで、若者の心内語なら、さしずめ「やっちゃったぜ!」である。思い起こせば、
5月2日にいつもの手提げバッグではなく。紫陽花柄のショルダーバッグと保冷バッグ、
クッションなどを持って、軽トラへいそいそと乗り込み、高知へ出かけたんだった。
3日は家にいて、4日はM牧師宅へ、そして5日は買い物へ、6日はジムとDIYへ。
7日は教会礼拝、昨日も青ノ山墓地やジムや買い物、何と6日間もライセンス不携帯とは!
しずしずと運転しているので、よくすれ違うパトカーに呼び止められることもなく、事なきを
えていたが、危ない、危ない、気をつけなければ。
家へ免許証を取りに帰り、図書館と飯山コープへ行って帰宅。やれやれである。


今、ポトフを作っているのだが、もう少ししたら出かける。今度は何も忘れ物がないか
確かめて落ち着いて行動しよう。
快晴の連休明け火曜日。布団もふっくら膨らみました。
5月例会用の絵本を借りようとして、図書カード出すべく、ポーチを開けたら{あら、カード入れがないわ!!」
というわけで、若者の心内語なら、さしずめ「やっちゃったぜ!」である。思い起こせば、
5月2日にいつもの手提げバッグではなく。紫陽花柄のショルダーバッグと保冷バッグ、
クッションなどを持って、軽トラへいそいそと乗り込み、高知へ出かけたんだった。
3日は家にいて、4日はM牧師宅へ、そして5日は買い物へ、6日はジムとDIYへ。
7日は教会礼拝、昨日も青ノ山墓地やジムや買い物、何と6日間もライセンス不携帯とは!
しずしずと運転しているので、よくすれ違うパトカーに呼び止められることもなく、事なきを
えていたが、危ない、危ない、気をつけなければ。
家へ免許証を取りに帰り、図書館と飯山コープへ行って帰宅。やれやれである。


今、ポトフを作っているのだが、もう少ししたら出かける。今度は何も忘れ物がないか
確かめて落ち着いて行動しよう。
快晴の連休明け火曜日。布団もふっくら膨らみました。
2023年05月08日
今年も小ぶりな家の玉葱

土の肥料が足りないのか、追肥や草抜きが充分出なかったせいか、今年もピンポン玉大の
我が家の玉葱。
抜いて並べて外皮を剥き、緑の茎をのけるとザルにいっぱいほど。
でも、これをスライスしてサラダに入れたり、丸ごと梅干といっしょに炊飯したり、おいしい
食べ方をいくつも知っているので新玉葱のうちにしっかり使おう。玉葱を・・・抜いた後は 畑を耕して苦土石灰を撒き、Tadashiさんにもらったメロンの苗を植えよう。
今日はサクランボの木の剪定も頑張った。夜は1人鍋の湯どうふ。少し気温が低いので
温かいお茶がおいしかった。明日は検査を受けるので休肝日。
5時に目が覚めたので、少し眠い。

ファースト紫陽花と撫子
2023年05月08日
3.6人に1人
少し早く目が覚めたので、新聞に目を通すと、香川県の人口が926866人、93万人を割ったと報じられていた。
そして、コロナ感染者255462人、つまり3.62人に1人が感染しているということになる。
時々、愛媛県より感染者が多いこともある。


下旬には6回目のワクチン接種を申し込んでいるが、マスクを外す機会も増えてちょっとほっとしている。
今日はお日様も出てきそう。学校現場では長い1週間に感じるだろうな・・気温も上がって、
運動会の練習も暑いかも。
そして、今日から1ヶ月家の前の細い道で工事が始まる。車の出入りが出来なくなるかもしれない。
まずは青ノ山へ行ってこよう。今週は特に大きな会の予定はないが、畑の手入れをせっせとしなくては。

昨日の講壇はMさんの活けた春の花

来週はYさんの持ってこられたシンビジューム(?)の黄色い花
今朝の墓地は雨が上がって小鳥の声がたくさん聞こえていました。


♐は1位 いいことがたくさんありますように。
そして、コロナ感染者255462人、つまり3.62人に1人が感染しているということになる。
時々、愛媛県より感染者が多いこともある。


下旬には6回目のワクチン接種を申し込んでいるが、マスクを外す機会も増えてちょっとほっとしている。
今日はお日様も出てきそう。学校現場では長い1週間に感じるだろうな・・気温も上がって、
運動会の練習も暑いかも。
そして、今日から1ヶ月家の前の細い道で工事が始まる。車の出入りが出来なくなるかもしれない。
まずは青ノ山へ行ってこよう。今週は特に大きな会の予定はないが、畑の手入れをせっせとしなくては。

昨日の講壇はMさんの活けた春の花

来週はYさんの持ってこられたシンビジューム(?)の黄色い花
今朝の墓地は雨が上がって小鳥の声がたくさん聞こえていました。


♐は1位 いいことがたくさんありますように。

2023年05月07日
朝のたこ焼き
5日にみんなで焼いて食べたたこ焼きを今朝の朝ご飯に食べた。
朝からちょっとかわったメニューになったが、たこがたくさん入っていておいしかった。
今度は青海苔と紅生姜も用意しよう。紅生姜は苦手な人がいるので、種を作る時点で
わけるか、後からタコと一緒にぱらぱらと入れよう。
今日は雨が降っているので、JRで礼拝へ来られる方を、駅へ迎えに行くので、早めに
家を出発しようと思っている。

レースフラワーが咲き始めました。

ガクアジサイは薄紫色
朝からちょっとかわったメニューになったが、たこがたくさん入っていておいしかった。
今度は青海苔と紅生姜も用意しよう。紅生姜は苦手な人がいるので、種を作る時点で
わけるか、後からタコと一緒にぱらぱらと入れよう。
今日は雨が降っているので、JRで礼拝へ来られる方を、駅へ迎えに行くので、早めに
家を出発しようと思っている。

レースフラワーが咲き始めました。

ガクアジサイは薄紫色
2023年05月06日
ステキなお菓子の箱・ゴーヤの苗
昨日、Emiriちゃんが持って来てくれたお菓子の箱がかわいいので、何を入れようかと思案中。

今日はガソリンを入れた後、DIYへ。ゴーヤの苗5本と散水用の道具?と野菜用の肥料を
買って、景品のハンドモップをもらった。3500円。お財布の中が少し寂しいけれど、何とか
GW無事に過ごせてよかった。

手にはめて使います。

ゴーヤは絡まるところを探していたかのようにすぐネットに巻き付きました。
義姉から電話。肋間神経痛だとか・・・痛みがひどくて4月下旬に救急車で病院へ行って
原因を調べてもらったら、何箇所も圧迫骨折をしていたそうだ。来週、MRI検査を受けるそうだ。
明日は教会へ行った帰りに、図書館へ行こうかな?
そろそろ子どもの本・・・の会の課題本を読まなくては。

今日はガソリンを入れた後、DIYへ。ゴーヤの苗5本と散水用の道具?と野菜用の肥料を
買って、景品のハンドモップをもらった。3500円。お財布の中が少し寂しいけれど、何とか
GW無事に過ごせてよかった。

手にはめて使います。

ゴーヤは絡まるところを探していたかのようにすぐネットに巻き付きました。
義姉から電話。肋間神経痛だとか・・・痛みがひどくて4月下旬に救急車で病院へ行って
原因を調べてもらったら、何箇所も圧迫骨折をしていたそうだ。来週、MRI検査を受けるそうだ。
明日は教会へ行った帰りに、図書館へ行こうかな?
そろそろ子どもの本・・・の会の課題本を読まなくては。
2023年05月06日
赤い花
今朝、外へ出て昨日種を埋めた向日葵や支柱を立ててもらった胡瓜や畑の野菜に水遣り。
赤い花が色々咲き始めている。緋扇アヤメは家の中からでも見える位,背が高い。
ガーベラは1輪だけ。サルビアは全員揃って花を咲かせ見る度に元気をもらっている。



朝ご飯は久しぶりにお米のご飯。酢飯が残ってしまったので。でも、焼き海苔で巻いて
食べるとおいしかった。お刺身は残さないでね、とみんなに頼んでみんなのお腹に収まったのでよかった。
大根や人参、エンドウや新玉葱のおみおつけは美味しかったし、里芋の煮付けも味が
しみていておいしかった。
さあ、お鍋を洗って1日のスタートを!
さすがに今日は買い物はしなくてよさそう。冷蔵庫には食材がたくさんあるし、お菓子もある。
今日はDIYへ行ってみようかな・・・もう道路は空いているだろうか?
Ryokoさんは岡山駅は人でいっぱいだったといっていた。
来週はジムの計測がある。お菓子は少し控え目に。今日からジムへも行こう。
赤い花、畑の撫子も赤い花をたくさんつけている。

5月は7日スタートの聖日礼拝。奏楽練習へも行こう。連休は終了。
石川県の地震被害に心が痛む。観光地としてコロナも収まり、期待していたであろうだけに。
これ以上、被害が広がりませんように。
♐は12位 気をつけて過ごそう。


赤い花が色々咲き始めている。緋扇アヤメは家の中からでも見える位,背が高い。
ガーベラは1輪だけ。サルビアは全員揃って花を咲かせ見る度に元気をもらっている。



朝ご飯は久しぶりにお米のご飯。酢飯が残ってしまったので。でも、焼き海苔で巻いて
食べるとおいしかった。お刺身は残さないでね、とみんなに頼んでみんなのお腹に収まったのでよかった。
大根や人参、エンドウや新玉葱のおみおつけは美味しかったし、里芋の煮付けも味が
しみていておいしかった。
さあ、お鍋を洗って1日のスタートを!
さすがに今日は買い物はしなくてよさそう。冷蔵庫には食材がたくさんあるし、お菓子もある。
今日はDIYへ行ってみようかな・・・もう道路は空いているだろうか?
Ryokoさんは岡山駅は人でいっぱいだったといっていた。
来週はジムの計測がある。お菓子は少し控え目に。今日からジムへも行こう。
赤い花、畑の撫子も赤い花をたくさんつけている。

5月は7日スタートの聖日礼拝。奏楽練習へも行こう。連休は終了。
石川県の地震被害に心が痛む。観光地としてコロナも収まり、期待していたであろうだけに。
これ以上、被害が広がりませんように。
♐は12位 気をつけて過ごそう。


2023年05月05日
能登半島の地震
午前中は買い物、昼からパンを焼いたりおみおつけを作ったり、野菜を刻んでたこ焼きの
準備をしたり、忙しく動き回ってK君の来るのを待った。
ブロック塀を越えて、道路に枝が伸びているのが気になっていたので、家から剪定鋏を
持ってきてもらって脚立も使ってさっぱりさせてもらった。
その時、石川県能登半島の震度6強の地震を知った。加賀市は大丈夫だろうか?
家屋の倒壊や神社の破損などが報じられていた。


Emiriちゃん、Kazuya君,Ayaneちゃん、Ryokoさんと次々に来てくれて手巻き寿司を
用意していたので、ポテトサラダや野菜の里芋の煮付けなども並べて、みんなで賑やかに歓談
しながら、たくさん食べた。k君の20代最後のお誕生日だったので、少し豪華に果実酒やワインも
空けてお腹がいっぱいになった。ワインのコルク栓がなかなか開けられなかったが・・・

お刺身を買いに行ったコープに飾られていたフルーツデコレーション


たこ焼きもしたので、みんな家族に持って帰った。Ryokoさんはそのまま岡山へ帰った。
たこ焼きは朝ご飯に食べるそうだ。
私も残り物で暫く余韻に浸れそうである。みんな、今日も手伝ってくれてありがとう。
動き回って疲れたが、楽しかった。また6月11日に集まることになった。
K君たちが胡瓜の支柱を立ててくれたので、今年こそはちゃんと収穫できるように世話をしよう。
みんなで向日葵の種も埋めた。半日陰なのだが、発芽するといいなと思っている。
準備をしたり、忙しく動き回ってK君の来るのを待った。
ブロック塀を越えて、道路に枝が伸びているのが気になっていたので、家から剪定鋏を
持ってきてもらって脚立も使ってさっぱりさせてもらった。
その時、石川県能登半島の震度6強の地震を知った。加賀市は大丈夫だろうか?
家屋の倒壊や神社の破損などが報じられていた。


Emiriちゃん、Kazuya君,Ayaneちゃん、Ryokoさんと次々に来てくれて手巻き寿司を
用意していたので、ポテトサラダや野菜の里芋の煮付けなども並べて、みんなで賑やかに歓談
しながら、たくさん食べた。k君の20代最後のお誕生日だったので、少し豪華に果実酒やワインも
空けてお腹がいっぱいになった。ワインのコルク栓がなかなか開けられなかったが・・・

お刺身を買いに行ったコープに飾られていたフルーツデコレーション


たこ焼きもしたので、みんな家族に持って帰った。Ryokoさんはそのまま岡山へ帰った。
たこ焼きは朝ご飯に食べるそうだ。
私も残り物で暫く余韻に浸れそうである。みんな、今日も手伝ってくれてありがとう。
動き回って疲れたが、楽しかった。また6月11日に集まることになった。
K君たちが胡瓜の支柱を立ててくれたので、今年こそはちゃんと収穫できるように世話をしよう。
みんなで向日葵の種も埋めた。半日陰なのだが、発芽するといいなと思っている。
2023年05月05日
百均侮るべからず
胡瓜の支柱は180cm、横にも二段渡したらいい、と知らないオジサンに教えてもらった。
ネットはダイソーで。
そして、今日の誕生日祝いのケーキはみんなでトッピングをしようと思い、同じくダイソーで
クリームの搾り出し用の口金(プラステイックだけど)を見つけた。
ゆめタウンでは手巻き寿司用の具材をいくつか見つけて買った。帰宅後,桜餡のアンパン
製作中。何とかお天気も持ちそう。楽しい会になりますように。
ネットはダイソーで。
そして、今日の誕生日祝いのケーキはみんなでトッピングをしようと思い、同じくダイソーで
クリームの搾り出し用の口金(プラステイックだけど)を見つけた。
ゆめタウンでは手巻き寿司用の具材をいくつか見つけて買った。帰宅後,桜餡のアンパン
製作中。何とかお天気も持ちそう。楽しい会になりますように。