2013年08月14日

8月14日 甲子園に行ってきました!

12日夜、1本の電話で、甲子園行きが決定した。思いがけず、である。オドロキ
朝、丸高へ行ってアルプス席の入場券を2枚とメガホン・うちわ・帽子の応援グッズをもらい、
AQUAの学習会を終えたのは、夕方で、帰宅後、大阪の子どもに入場券を渡す段取りをしたり、横浜の
子どもと電話で話したり・・と寛いでいたのだが。
 急遽、Jyunkoさんとご一緒することになり、バタバタと支度をした。
 3時前に集合、とのことだったが、2時半前に家を出て市役所周辺に行くと、もう数台のバスが待機していた。
気持ちが高ぶって眠れないままに、夜が明けて、淡路島で日の出を見た。
7時過ぎには甲子園へ到着、バスを降りて歩くこと20分余り。1番ゲート付近で子ども達を待つ。8時試合開始
の直前に合流できて、アルプス席へ着席する。
 すでに、1塁側は日差しが強く、ここで観戦するのか、と覚悟した。Jyunkoさんと洗面所で日焼け止めは塗ったが、
効果があったかどうか、定かではない。
 試合開始のサイレンは聞き取れなかったが、試合は始まったようだ。ボードを見ながら、球場を見下ろすと、選手達が
動いている様子が見てとれる。が、小さくて、ボールの行方も充分には目で追うことができない。
 それでも場内のどよめきやかすかに聞こえるアナウンスを聞きながら、手を叩いたり、声を合わせて、声援を送る。
あっという間の2時間半だった。7-1で初戦突破は叶わなかったが、プロ選手予備軍のような、部員数100名を超える
ような強豪校相手に、立派な試合だった、とみんなに褒められて嬉しかった。
 ゲン担ぎの朝食のカツサンドは食べきれなかったが、帰りのバスで配られたお弁当はガンバってたくさんいただいた。
帰宅後、冷房をつけた部屋で寛いだ。時間が経つにつれ、ああ、甲子園へ行ってきたんだ、と実感が沸いてきた。
まだ、試合は続くが、目を離せない試合も多いと思う。
 
Jyunkoさん、ありがとう。いい思い出が出来たし、子ども達夫婦に会えたのが、何より嬉しかった。ハート  


Posted by TEA.JAM.CREAM at 15:19Comments(0)日記